• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

50Mhz 1/2λ電圧給電アンテナ作成 

移動用が今一の動きなので、再度、固定用に製作してみた。 同型のアンテナがツェッペリン飛行船に搭載されたことからツェップアンテナとも言われている。 蘊蓄 原型のツェップアンテナは最低使用周波数の2分の1波長の導線(エレメント)の一端から、 はしごフィーダー線を用いて給電する。 特性インピーダン ...
続きを読む
Posted at 2021/07/24 08:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年07月04日 イイね!

セミリジット管 工作

AL-5ホワイトさんから、情報を教わったので、早速実践してみた。 セミリジット管を弄るのは初めての経験。 高価なケーブルだし特殊工具や加工技術が必要と思い込んでいたので縁が無い部品だった。 100W鏝で、コネクタ剥がし 手持ちのSMAコネクターと直径が合わず、既存品を再使用。 ピン無しコ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/04 10:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年05月27日 イイね!

AWHアンテナの製作実施へ ③続編

関連前編はここ 支持パイプを図面寸法にカット 使用頻度が低いので、100円時代に買ったパイプカッターが未だ使えている。 接続パイプの直線だし 放射器だけで調整してみる オープンスタブのつもり この、ええ加減な仮止め状態ではSWRが全く下がらなかった。 アルマイトは表面加工されているので ...
続きを読む
Posted at 2021/05/27 04:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年05月23日 イイね!

AWHアンテナの製作実施へ ②続編

引続き屋外で作業開始 関連投稿はここ エレメント支持板の切り出し 当初計画のままでは重くなるので半サイズにカット ドリル刃がφ20mmだったので22㎜迄ヤスリで拡張。しかし手作業なので芯ブレを修正できた。 エレメントを結束バンドと接着剤で支持板へ固定 型紙を印刷して、エレメント ...
続きを読む
Posted at 2021/05/23 17:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年05月20日 イイね!

AWHアンテナの製作実施へ ①

HCで部材の購入 支持パイプ類 エレメント 敷居のアルミレール 補強板 ダイソーのプラまな板 CAD  偏波面 この図面方向なら水平偏波になる ネット検索してみると偏波方向は赤線部分が縦なら垂直偏波のようだ。 横方向から 何時もの青空工作室で 先ず、アルミレールを1m ...
続きを読む
Posted at 2021/05/20 05:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年05月09日 イイね!

平面アンテナ ④実験版その後

関連投稿はここ 性能チェック 室内で計測、 水平方向の角度変化は度数の型紙を敷いて目分量で手回し  この状態が垂直偏波。 僅かの仰角変化も強度に大きく影響する 特性パターン図 目安でもデータ化すると信憑性が高まる FB比 20㏈ 電界強度計 目盛りを見易くする為大型メーターを使用し ...
続きを読む
Posted at 2021/05/09 22:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年05月02日 イイね!

AWHアンテナの検討

「MONSTERの移動運用記 」さんの投稿を拝見していて気が付いた。 従来のAWXアンテナだと1/2λ(片側では1/4λ)のはず。 昔、挿絵の右側のHF用AWXアンテナを上げた事があった。 AWHアンテナはAWXと同じと思い込んでいたが、電卓を弾いてみたらこれは3/2λのようだ。 (片方で ...
続きを読む
Posted at 2021/05/02 00:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年04月28日 イイね!

平面アンテナ ③実験版その後

関連投稿はここ アンテナをチェックするのに手で持っていては影響が出るし、第一不便なので、スマホの 横着バーで固定してみた。 アンテナの合板には腕木を付けた(ダイソーのスリコギ棒) *裏側からは何やら分からん画像だな。 *もっとも表側からでも、分からん物だ(笑)! アンテナには絶対見えない。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/28 00:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年04月09日 イイね!

平面アンテナの製作トライ

S4s(AL-5ホワイト)さんにご教示頂いたので、忘れないうちに製作に掛かった。 関連投稿はここ 製作と書いたけど右も左も分からんアンテナなので、間に合せの部材で試作して下調べだ。 従来の線形アンテナの様な1/2λ、5/8λ、短縮率という単語が見えずコイルの長さでなく 、コンデンサーの面積で ...
続きを読む
Posted at 2021/04/09 16:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2021年04月01日 イイね!

地デジアンテナ 平面型

今日も徘徊途中のネタです。 最近の地デジアンテナは平面型が増えてきたように思う。 八木型より受風面積が大きくなりそうなのに、多くの新築住宅にはこれが上がっている。 感覚的には導波器が沢山ある八木型が利得が有るように思えるのだが、新築家屋に合わせた デザイン性、ファッション性を重視なのだ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/01 09:12:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味

プロフィール

「@rtec3 こんなんで,下手る奴には政治出来ません、面の皮が厚いほど適任です。」
何シテル?   09/01 15:53
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation