• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

マウスの修理③ 追加後編

aliexpress検索をしていたら、たまたまマウス用のエンコーダーを見つけた。 エ~! 特殊部品でないんかい~  マウスを完全に修復できるやないか 関連する前編はここ てっきりオリジナルパーツと思い込んでいたが、エンコーダーの規格の違いは底面からホイール軸迄 のサイズが異なるだけのよう ...
続きを読む
Posted at 2021/01/31 02:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2021年01月29日 イイね!

1200Mhzハンディの修理 再トライ②完了

FT104の修理が紆余曲折して完了 近所のハムショップにはφ3mmの電解や表面実装の電解は無くて、タンタルで代用。 100μ(10V)のφ3mmはヤフショップで見つけて購入。 前編はここ 無事完了し音声を取り戻しました。普段なら煩いFMノイズが嬉しく聞こえて来ます LM386のAF出力 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/29 00:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年01月27日 イイね!

1200Mhzハンディの修理 再トライ①

2年前に、断念した修理に再トライ ヤエス FT104 1200Mhz帯トランシーバ 故障中だが法的には無線局送信機としてお上の お墨付き! 早く修理しないと絵にかいた餅状態。 2年前の投稿はここ 先ず、前回の失敗を下に半田剥がしの治具を作ってみたが、100W鏝でも先端で温度が下がり 使えなか ...
続きを読む
Posted at 2021/01/27 00:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年01月25日 イイね!

トランスを入手

他人様からはジャンクと言われそうだが動作試験で一切問題なく新品と同等の完動品。 昭和30年製 神戸工業株式会社(富士通テンの前身) このトランスは、どの様な用途だったのか不明 100Vが2組有って絶縁トランスのようだ。5V、6V、6.3V、0~12~14~16V電流値も 4Aと大きい。電 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 01:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年01月24日 イイね!

薬師如来と執金剛伸

年明けてから増々、中国武漢発生の疫病が蔓延してきています。 ここを覗いてくれた方々、お大事にしてください。 こんな状況下に一番頼りになる仏さんの画像にトライしました。 ・薬師瑠璃光如来の特徴は右手が施無畏印(手の平を前に向け)で左手に薬壺を持たれています。 薬壺が無いとお釈迦如来や阿弥陀如 ...
続きを読む
2021年01月22日 イイね!

蕎麦屋の武漢肺炎対策

女房から、暇してるなら食事でも連れて行けと要望があり、お気に入りの蕎麦屋へ行った。 古民家風の蕎麦屋もアクリル板や、空気清浄機、空気循環器の設置と大変だ。 おまけに暖房入れてるのに、部屋の隅では扉を大開けのままで寒い事!。 万一クラスターが発生したらと称して注文前に名前と電話番号の記帳を求 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/22 22:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2021年01月21日 イイね!

マウスの修理② 後編

前回のマウス修理で改善したが、ホイールの回転にバックラッシュが残っていた。 前編はここ マウスは消耗品みたいな物だし、極小の部品の開腹は壊す可能性があり買替え覚悟で、 ロータリーエンコーダーを開腹して洗浄してみた。(メーカーオリジナル部品のようで通販で 該当部品が見つからない) 基板をケ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/21 00:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2021年01月19日 イイね!

足元から異音(キュー)がする

ホビオのクラッチを踏む度に、キュー、ギュー、ギーと忙しなく鳴いてくれる。 クラッチペタルの支点から出とるのかと、CRCを吹き付けたが止まらない。 頭に釣り用のヘッドランプを付け、大きな体を狭い足元へにじり込まして調査。 アチコチと弄ってみると,どうもクラッチワイヤーの擦れる音のようだ。 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/19 01:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車輛 | 日記
2021年01月17日 イイね!

電池ホルダーの修理

ジャンクセールで入手していたハンディ用電池ホルダーは塩噴き電池のせいで、ケース内が全体 に大錆になっていておまけに接続部分も破損していた。 何とかならんかと取敢えず金具を分解してリューターで錆を削り落とした。 しかし、錆の為、電池を抑える部分(ベロ)が欠損している。(矢印分部) スポット溶 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 06:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年01月14日 イイね!

マウスの掃除

最近、マウスが挙動不審な動きをしてくれる。 電池交換しても良くならない。 10年過ぎてるし、そろそろ買い替え時期かな~と思案。 現役時代、会社のPCに購入していたエレコム製の無線マウス。  中華の安物好きだが、仕事用には高くても信頼性の国産品を使用していた。 取敢えず開腹して診断開始 ネジ位 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/14 22:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
345 67 89
1011 1213 141516
1718 1920 21 2223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation