• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

iPhoneの機能で気づいた事


iPhone初心者の感想と自分の覚え書きです。 既にベテランの諸氏はスルーください

・PCとiPhoneの連絡先関連性
今現在の私のイメージで、ロック解除等操作間違いがあるかもしれません。

・長年編集に使っていたGoogleコンタクト(連絡先)はiPhone連絡先と同期できる。

・iCloud(pc)へは、Googleコンタクト(連絡先)からVcard(iOS)でエクスポートする。

・同期しているので当然、相互編集(新規登録も)ができる。しかしiPhoneの連絡先のGmailの
部分のみで、iCloud部分には同期(コピー)しない。またGoogleのグループ名と選別したデータ
は両方とも移行されない

・GmailとiCloudの同一データーはiPhone内でリンクしている。

・片側のみのデーターでも、設定で「GmailのすべてiCloudのすべて」にレ点を入れる事で合算して表示される

・iPhone内のiCloud連絡先での新規登録はGoogle連絡先と同期しない。

・iPhone内のGoogle連絡先での新規登録はGoogle連絡先と同期する。

・iPhone側での編集(新規登録も)は機器内で相互に同期している。

・iPhoneにグループ別を設定するには、iCloud(PC)で編集しなければならない。この編集データ
はiPhoneと同期する。同期したデーターのみ相互間で編集できる。

・iPhone側で新規登録してもiCloud(PC)に同期しない。iCloud(PC)側からはOK。

説明がややこしい、時間が経つと自分でもジッと考えないと分からなくなる。(笑)!


・伝言メモが無い
NTT電話とテスト通話をしても、伝言が吹き込めない。
androidでは、電話に出られなくても伝言メモに残っていたのだが。

あれこれ検索した結果、iPhoneにはその機能が無いようだ。
代わりに、NTTの留守番電話機能が使えるが、私の格安会社では 300円/月額掛かる。
月々の経費掛けてまで、どうせオレオレに近い勧誘ばかりの伝言メモを必要としない。
しかし、あれば便利機能なのに、iPhoneは電話よりPCに近いのかな?


電卓機能が使い便利が良い
四則計算(一般的な簡単な計算)では一般電卓より、簡単でチョコト使いに重宝している
数字の打ち間違いは指をなぞるだけで数字の訂正できる。
%引き、%増しも(頭で数字を置き換えしなくて済む)簡単に計算できる


関数計算の切り替えを探すのに手間が掛かった。(縦横回転のロックを解除して横向き
すると自動で関数電卓に変わった。√(平方根)はこちら側でなく一般電卓に欲しい。


・androidでは 拡張子が.jpgだったがiPhoneでは .JPEGの形式になっている。
似たような形式だが、私の絵描きソフトは読んでくれなくて逐一、拡張子(JPEGP→.jpg)を
変換しないといけない。
ブルーツースで画像転送できないが、Googleフォトと同じような使い方でiCloudからDLできた。

iPhoneの人気要因である、画質の良さを体験したいのだが、まだまだ撮影回数が少ないので
良さが分からない。
撮影時の使い易さも然る事、機能でも曇った天気や、夜間、薄暗い場所での画像が、androidと
どれ位色合い画質が異なるか興味が有るところ。


外出時の持ち出しに、紛失、破損防止の為、補強のガラスシートと、首から吊るせる(ストラップ
付けて)用のケースを中華から入荷待ち。


序に、android電源につなぐアダプター(appleではLightningケーブルと言うらしい)も注文


Posted at 2022/09/12 10:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年09月06日 イイね!

スマホ 電話帳の移行 顛末


iPhoneデビューに伴って、データーの移行を遣っていました。
移行が、できたと思った他方からエラーが発生、悪戦苦闘の5日間でした。(と書きながらも
現役時代の苦労を思い出しながらの、楽しい一時でもありました。

この記載内容には、私の操作間違い、低レベルでの思い違いがおそらく含まれています。

関連投稿はここ

先ずは、移行に際して大事なのは、電話帳。他の画像、音声は都度PCへDLしているので消去
しても問題なし。アプリもそれ程、重要なものは無し。
しいて言えば、残高の有るpaypayぐらいだ。
LINEも特別繋げた友人も居ないので、新規登録でもOKだった。

データ移行を、当初、簡単と思われるアプリで遣ってみた。
Move to iOSを、PLAYストアからDL。

・此の方法では電話帳のデーターが7割位しか移行できなかった。
不足したデータを、iPhoneに直接手打ちした。
画像は使いにくい、ブルーツースの小型USキーボード。


しかし、編集すると、PCのiCloudやgoogleコンタクトで重複登録となる。
この重複を消したら、今度はスマホの登録も連動して消えてしまった。
どうもスマホ(iPhone)の連絡先、キャリアの連絡先、PCのGoogel連絡先、iCloudの連絡先が
それぞれの同期が取れたり、していなかったりしてるようだ。

基本になる、データーベースの狂いが有ると正確な動作にならない。
たかが電話を掛けるだけで大げさな表現だが、リスト内には名刺リスト、住所録も入れてる
ので重要だ。


・話が横道になるが、50年くらい昔の現役時代に業務のシステム化(現代風にはデジタル化)
の波が押し寄せてきて、事務作業システム化の次に、物流のシステム化となってきた。
倉庫内に在庫してる、商品すべてに商品コードを添付する作業が開始された。
兎に角、大人数で短期間に作ったコードなので、中身は悲惨なものだった。
コードと商品内容が合致しない。商品を在庫している場所の位置コード(棚番)とも合致しない。
商品の出荷現場は大混乱で、お届け商品ミスが多発した。当然、棚卸数もグチャグチャな
有様。
・この時打った手段が、少人数で、商品コードの洗い直し作業。不使用のコードの削除の徹底だった。
日々、地道な作業の積み上げ(発見次第即、カット&エラーの繰り返し)が絶対改の善策。



この時を思い出しつつ、移行したデーターを全削除してやり直し開始。

現役時代から、通算20年くらいデーターを上書きしてきた電話帳の洗い直し。
おそらく、フォーマット違いによる移行でクソデータ化してるのだろう。
先ずは、不必要な項目を削除。現役時代の本支店、仕入先、得意先関連は一部を残して削除。
マスターのGoogleコンタクトからCSVでエクスポートして、一覧表で項目を目検索。

削除すると、お遍路旅の影響で、温泉の登録が断トツ、以下ホテル、寺社、道の駅、飲食と、
趣味の無線系や小細工系を抑えてしまった。それで残存数 530個。

・従来、連絡先はGoogleでandroidを管理していた。次は同じように、GooogleからiPhoneへ
iCloud(PC)経由で移行(コピー)させた。

*手順は、GoogleコンタクトからVcard(iOS)でデーター化し、iCloudでデーター読み込み。
これで、iPhoneにデータが移行できる。(事前にiCloudにアカウント登録が必要)


そっくり、iPhoneにコピーできたのだが、iPhoneの連絡先ではグループ分けができない

グループ分けをする為には、iCloud(PC)でグループを設定して各々のデータに割り付け
なければいけない。

androidでは関係なく編集設定できていたのだがiPhoneはグループの必要性を認めないようだ。

今回の修正作業で弄っていながら、androidは、連絡先と電話帳が別のイメージで存在し、iPhone
では1本化してるのではと思うと辻褄が合う。

Vcard(iOS)移行はできたが、Google連絡先にクソデーターは含まれているようで、90%の
移行しかできなかった。
*iCloudの連絡先には、移行できているのにiPhoneに移行できていない。PC内ではVcard(iOS)の
データが移行できているのに、よくわからん現象だ。

残り10%のデーターを、iCloudへ手書き編集すると、iPhoneへ、移行できなかったデータと
iCloud上で重複で表示されるので、逐一、削除作業をする。

理屈と、対処方法が分かってきたので、登録削除は1日で完成。

googleコンタクト(連絡先)、iPhone(連絡先)、キャリア連絡先、iCloud連絡先と4つ巴の
データーが全て合致した。 これで安心して使用できる。

ナナコカード等、ポイントの付くサイトは、移行後、アプリをDLし手作業で更新登録できた。

あとは、手打ちした住所、メール、URL等が漏れてないかチェックするだけだ。



Posted at 2022/09/06 17:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年08月31日 イイね!

初めての iphone


福山のみん友さんから譲っていただき、iphoneデビューとなりました。



長い間ビルゲイツとgoogleばかりで、ジョブズにソッポ向いてたので、操作イメージが
湧いてきません。(windowsがグレードupしても、操作がイメージできる、ような)

世間的には老若男女を問わず、使い便利が良いと聞いていたが、androidに慣れた者には、
なかなか難しく、簡単には操作できない。

*第一に、初期画面で欲しいアイコン表示がAndroidと異なり操作が戸惑うばかり。

兎に角、弄らん事には理解できないし操作が覚えられんので、グチャグチャになれば、リセット
で工場出荷状態にすれば思って、無茶苦茶に弄りたおし。

以前携帯からAndroidに移行した時、電話帳が携帯内部の登録とgoogleの連絡先が重複して
手作業の修復作業となった経験がある。今回は不要なデータが移動しないよう慎重に進める。

*取説はネットで閲覧できるが、製造メーカーが分からない。docomo,au,SB共通なのか?

*Androidはメモリ9Gbなので毎日、容量警告が出てきてキャッシュの削除作業が日課でした。
iphoneは250Gbも有り、しばらくアプリ入れ放題です。

*ブルーツースで画像ファイルが転送できない。音楽が聴けたりキーボードが繋げられるのに
これが分かるまで、暫くかかった。転送はヤフメールに変更。

*gmailmailは即繋がったが、プロバイダmailのアカウントが受け付けてくれない。
格安mineo mailも跳ねられる。 ヤフメールはアプリを使用して別扱い。

iosとandroidをすべてピッタリと同期とはいかんようだ。
指の操作が不器用だから、スマホは見るだけで、書き込みはPCからだった。Androidは
chrome(google)でずっと世話していたので、今後はcloud(PCの)を弄らんといかんようだ。
例:Android(google)の連絡先リストはフォーマット形式が違うのか、大半が取り込めたのに
グループ設定が移行されず便利が悪い。これはicloud任せ(で編集と)になっている。

笑い話
電源OFFの操作ボタン探しに手間取る。(緊急連絡に目が行き、スライドに気づかず)

アプリの終了方法に悩む。 取敢えず、画面から消えるのだが裏側に残って消えない。
裏側を何かのはずみで、ドラッグしたら消えたので分かった。一気に削除できる方法を探し中。

4日め、概ね分かってきたので、そろそろ、simも入れ替えようか。

原稿を下書きしてる期間に全てのメールアカウントが登録できた。
自分向けに変更した画面


みん友さんへ。 現状報告&TNXでした!。



Posted at 2022/08/31 09:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年07月31日 イイね!

THINKPAD L512 同機種 買替 後編



関連投稿はここ


故障したPCを再度解体して、交換部品と、ヤフオク向けに選別



故障PCのCPUを落札したPCに載せ換えてみた



CPUはCore i3 370Mだったので、少しマシになったか。(気持ちの問題)


CPUが生きていたので故障原因はMBのようだ
しつこく、原因をネット検索してると「電源系ラインのコンデンサ不良を修理」を散見した。

・落札PCに載せ替え(書き換え)た大事なプロダクトキーのシールを剥がした。
剥がしにくく、剥がし始めると紙が破れやすい加工がしてあるようだ。
ドライヤーで炙りながら、両側から少しずつ剥がしていった。


・4Gbのメモリカードも載せ替え (6Gb)
・端子付きボタン電池は特殊品なので予備用に保管(2.98V表示)


ヤフオク出品予定
・ディスプレイ部分(通称上半身)
・バッテリーパックは新品購入後1年なので予備用にしたいが、電圧が異なるので出品する。
・ファン+ヒートシンク
・2Gメモリ DDR3 2枚
・AC電源 20V
・DVD
・wifi カード
・MB ジャンク品、部品取りとして




皮算用で2,000円になるかな (笑)

Posted at 2022/07/31 10:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年07月27日 イイね!

THINKPAD L512 同機種 買替


メインPCが復元出来そうにないので、win11時代に備えたPCをヤフオクで検索していた。

関連投稿はここ

すると、現状使ってるThinkpad L512のHDD無し(win7リカバリCD付)が格安で出品されて
いたので、迷う事なく即入札、競争相手と1500円ほど争ったが無事落札。

故障したPCのSSDをそのまま、落札したL512に載せたら同機種だから起動するはず。

専用の箱入り、新品AC電源付き リカバリ3枚付き 簡単取説 汚れ傷殆ど無し。
キーボード汚れなし 新品の長年滞留品かと思うほど綺麗だ。



予想どおりSSDを挿して、電源ONだけで、あっけないくらいスンナリと起動。

先ずはマイクロソフトの認証作業開始。

認証申請を送ると、「homeで認証されているPCなので、proはダメだ。homeと交換しろ」と
言ってきた。
故障PCのSSSにはwin10,64proを入れていたので、win7homeで認証された落札PCは受付ない。

ここでしばらく思案。クリンインストールするにはライセンス購入せんといかんし、手間暇かかる。

ダメ元で、落札PCのプロダクトIDを、PROで認証されている故障PCのプロダクトIDに変更してみた。



暫く待つと、ダメと表示していた画面に認証と、ビルゲイツが押印してくれたようだ。
これで天下御免で表街道を走れます(笑)!
詳しいライセンスの事は分かりませんが、旧PCのライセンスを新PCに移し、旧PCは廃棄なので
違法なライセンスコピーではない」と解釈している。(win7,homeが遊休ライセンスになるが)



現状、問題なく稼働しているが、落札PCはwin7のhomeでcore i3、私の故障PCはWIN7のpro
でcore i5 だから、同じ型番なのに下位スペック機種のようだ。
メモリ容量は同じだが、CPUのスペックが異なる分、もたつきを感じる。


電池が軽い気がしたので計量
スペックをじっくり見比べたら、電圧、容量とも変わっていた
故障PC 10.8V 44Wh 落札PCは14.4V 32Wh (18650が6本から4本になっているのだろう)



画像の転送をしようと、BTを起動しようとしたら、アイコンが見当たらない。
wifiとBTは標準仕様だったはずなのに、全く反応しない。
ドライバーをインストしようとしても、最新のドライバを持ってる」と嫌がるし。
設定画面にもBTのON-OFFが無い

古いドングルBTをUSBに挿すと、一発起動、まさか・・・と思いながら、パームレストを開いて
覗きこむと、BTカードが外されていた。これでは動かんわな~! ヤラレタ!


ジャンク品の表示もなく「古いけど普通に使える、WIN7だから出品した」等のコメントが記載
されていたので、とりあえず出品者に「BTカードが外れてるので、郵便で追送して」と連絡した。

どうなるか・・・。返事によると、同機種ながらこのクラスにはBTが装備していない仕様とか

仕方ないので、故障PCからサルベージして、取り付け


設定画面に表示された



格安品なので、win11に嫌がられない程度のPCを購入するまでの繋ぎと思ったが、ゲーム系を
触らないので結構いけてる。これなら故障PCのCPUが生きてるなら載せ替えも検討だ。

Posted at 2022/07/27 05:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 1617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation