• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

沖新田88ヶ所ウォーキング参加


公民館主催の”88ヶ所参り”に参加してきました。
88ヶ所のうち10ケ所を 

関連はこちら


爺々と婆々ばかり10人ほどで6~7km、2時間ほどの徘徊。
天気もよく、背中に薄っすらと汗かき程度の徒歩徘徊


順番は本四国の寺名に合せているがご本尊は好き勝手、


沖新田88ヶ所と言う組織が無いのに地域住民の方々が良く面倒を見ているようです。


せっかく近くまで来たので、日本一の駄菓子屋へ再訪問
以前のアップはここ

爺婆向け菓子を買い物かご一杯に購入




今日、此処の紹介をRSK放送が中継するらしく、中継車がスタンバイ。
滅多に見る機会が無いので、ジックリと観察。


パラボラは走行中は折り畳めるらしい。デカいGPSが2基。
因みに積載量350kGどんだけ重いのやら


パラボラの周波数は20Ghz以上らしい(詳細は教えてくれなかった)
一見ではグレゴリア型 やはりオフセット型?。 お菓子の買い物に来てるのに好きやな~!

Posted at 2020/01/18 00:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2019年06月15日 イイね!

高知(ハムフェアー)向け移動中


明日の、ハムフェアーに向けて前泊で出発。

昨日から、空模様は最悪、雨風強い、 様子を伺いながら12:30岡山出発

瀬戸大橋、霧で海面が見えず。 風速7km昨日よりおさまってきてる。


今日はエライ寒い 軽く暖房中  32号猪鼻峠越え 16度


32号根曳峠 南国市の手前から小雨になってきた 池田からここまで大雨だった。


竹林寺 建て替え工事終了


きれいに改装された納経所 


弘法大師の諡号1100年記念の御御影 ご詠歌
納経印を頂いてないので100円


諡号記念バッチ お大師さんのお印(真ん中の白)は人気が良くて売り切れ
88か所の中で8ケ寺だけの限定販売品 逆うちだから17番9番で確認。


高知のスーパー 今が旬の生カツオ 


タタキより、刺身の方を大量陳列


兎に角 美味い ビールも美味い。
Posted at 2019/06/15 18:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 日記
2018年06月14日 イイね!

ガソリン価格差

車で遍路旅してると、気になるのが、ガソリン価格

四国中を巡ってると地域の価格差に目がつきます。

トレーラーでの配送経費ってそんなに高額なんかな。スーパー(マルナカ、フジ、サニーマート、ハローズ等)やコンビニでの価格差はほとんど無いのに、ガソリンはどうして、こんなに地域価格差が発生するんでしょうネ?

・安いと思う地区が徳島市、四国中央市、海陽町のJA
・高いと思う地区が土佐清水市、今治市

巡拝ルートに沿って見かけた先週のGSの表示価格です。
坂出で145円、徳島市,上板町140円 北島町136円、日和佐148円、県境近く海陽町138円、
室戸市154円、高知市156円(今回行ってませんが土佐清水は162円くらいでは)
徳島県三好市145円。

私は、安くなるように残量調整しながら補給しています。

・順打ちの一例なんですが、坂出市が岡山市より安いので補給せずに出発。
坂出では徳島までの残量をチェックしガス欠しない程度に補給。
徳島(阿波市、上板、北島)は香川県より安くなるので、極力徳島(阿波市、上板、北島)で満タンに。
次は高知県境前、海陽町のJAGSで満タンして高知方面の対策。
四国4県で高知県が最高値なので、このエリアでは極力補給せず、県境を越えた愛媛県愛南町~西予市当たりで補給。
松山市~今治市(愛媛県で一番価格高い地区)では価格が上昇し今治市~四国中央市(最低価格地区)に向かって、価格が下がるので四国中央市までガス欠しない程度に補給しておき香川県境手前の四国中央市で満タン補給。
最後に瀬戸大橋を渡る前に満タン補給して、岡山市へ帰宅しています。

・時期により地域差価格差が変わりますから目安程度に。
Posted at 2018/06/14 12:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2017年12月22日 イイね!

参拝兼ねてグルメ&温泉!

美作真言宗高野山八十八霊場参拝を名目に ホルモンうどんと温泉めぐりに~~
APRS軌跡 
山間部なのに走行した場所はすべて舗装道路。大型進入不可表示でも、10tダンプサイズなら十分走行可能。 四国の遍路道とは大違いでした。


豊楽寺 建部町 標高250m山頂 山城風の伽藍  


仏教寺 ここも 300m?くらい 山頂  


本堂


泰山寺 無住 (納経は仏教寺)


泰西寺 


ホルモンうどん
津山手前で暖簾見て飛込み!
ホルモンの味は美味いが、うどんの腰がナヨナヨで讃岐に大負けしてる。
讃岐うどんでこのホルモン焼きうどんにしてほしい。


興禅寺 ホボ津山(美咲町)


弘法寺


両山寺 標高650m 山頂  山城風


画像は1枚に入らないので、2枚を貼り合わせ


街中なら観光資源になるのに・・・


清水寺(セイスイジ)  ここも標高600mの山頂 立派な寺壁をめぐらしていて歴史を感じる
しかし近隣には檀家らしき集落、」家屋が見つからず。


本堂 屋根は茅葺だったのか?


瑞泉寺 無住


建部 八幡温泉
建替えてから初めて入湯。
キレイになりすぎて、旭川の河川敷が望めた、以前のひなびた雰囲気がよかったような気がする。


9ケ寺参拝の内6ケ寺が観音(不空羂索と聖観音)さんで2ケ寺がお薬師さん、田舎は信者が多いようです。(険しい山岳にはお不動さんが多かったんですが)





Posted at 2017/12/22 15:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2014年06月12日 イイね!

北海道(道南)旅行

はるばる来たぜ~~!! 北海道!!
千歳空港から、スバル インプレッサ(日本レンター)で出発。
千歳ICから白老ICへ  休日割引あり
北海道には梅雨は無いって聞いていたが、初日から、えらい雨でした!

ポロトコタン
アイヌ文化をしっかり勉強!




昭和新山(洞爺湖)
最近では隣の有珠山の噴火が有名だ


すすきのラーメン横丁
場所がら、おネーちゃんの、お誘いも有りました。



2日目
札幌開拓村



旧道庁


時計台


大倉山ジャンプ台


白い恋人パーク
工場兼、体験、催し物で遊ぶ



北海道大学 ポプラ並木


名物らしいので、北大構内の生協食堂で
スープカレーを(安い昼食でした) 


羊ケ丘 少年よ大志をイダケ
後ろに見えてるのは、札幌ドーム球場


3日目
小樽 運河


裕次郎記念館
西部警察 
有料コーナーの展示品は、撮影が不可なのが残念でした。
玄関ホールは無料、撮影OKでした。


小樽、鰊御殿
見応えのある、立派な建物です。(


余市 ニッカ工場



4日目
函館朝市
(英語表記 Hakodate Morninng Marketだった)
観光客目当ての販売所
(毛蟹、鮭、イクラ、うに、ホッケ、昆布 海産物がメイン)


トラピスチヌ修道院
ここは、女性のみ、男は別の場所(トラピスタ修道院)だって。 


五稜郭
函館奉行所


函館 八幡坂
映画撮影に、使われたらしい?


森昌子 立待岬


道内の観光地には、韓国、中国、他東南アジア(言語不明、顔つきで)からの観光客の多かった
事、声だけ聞いてると、国内旅行か、海外へ行ったのか、勘違いしそうでした。
富裕層が増えてるんでショウネ! 

帰路は、函館空港から岡山へ







Posted at 2014/06/12 13:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation