• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

プリンターを頂戴した


みんカラへプリンターの修理(失敗)を投稿していたら、みん友のnaobox@1211さんから
プリンターを譲って貰った(頂戴した) TNX OM!。

ヤマトがキッチリとセロ巻きした荷物を届けたくれた時にはビックリした。
一般家庭で業務用をお持ちのようだ。

早速、念の為、最新版WIN10の64bit用ドライバーをインストールして、Wifiの設定を始めた。
使い慣れた同一機種の設定なので、ホボ間違いなく終了した。

・ケチ臭く、古いプリンターから抜き取ったカートリッジを挿すと、どうしてもライトマセンダ
のカートリッジが認識しない。純正ではないがダイソーの新品なのに。結局、3個交換したが
認識せず4個目で認識した。これでスンナリ行くと思ったら次はイエローが認識しない。これはダイソーの新品で即認識した。


チップリセッターを何度か掛けたがインク残量が有る新品のカートリッジを認識しない。
 

あくまでも、先入観(勘違い)かもしれないが、Windows10、64bitに載せ替えた時から
おかしくなったきがする。 Windows7の時は気持ちよく使えていた。

インク残量を管理するチップが粗悪なのか?再生品企業でリセット方法が違うのか不明。


テスト印字 久々に6色全色で印字 かすれも無し


従来のプリンターは岡山市の粗大ゴミに持込予約を取ったので明日、解体して内部を覗く予定
解体しなければハードオフが引き取ってくれる(以前はここで処理していた)
特にヘッドの開腹して内部構造を見るなんて、こんな機会が無いとできない。
内部の消耗品も外して予備用に残しておきたい。
Posted at 2021/02/13 00:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味
2021年02月09日 イイね!

女の長話  ボヤキネタ


毎日、武漢肺炎ばかりの報道とワイドショウにウンザリしているのに、この上胸糞が悪くなる
報道が、連日されている。

女の長話は古今東西変わっていないと思うのだが、「女性が多い会議は時間がかかる」と言った
発言で世界中からバッシングを受けている。

事の発端は日本のマスメディアが、こんな呟きみたいなものを、大げさに"女性蔑視"と言って
世界中に発信したから、大事になったと思う。

・バカなマスメディアの行き過ぎた報道で森さんの会長潰しに違和感を覚える。
 尤も、森さん自体、脇の甘い昔タイプの爺々であって今時のリップサービスには問題も有る。

・国会中継を見ていると、野党(夜盗)の蓮舫や辻元、福島が国会でどれだけ一国の首相に
対してヒステリックに無礼千万な発言をしている事か! この辺りにマスコミは一向に騒が
(報道)ない。判官贔屓と偏向報道は別物だ思うのだが面白おかしくやればいいものでない。

・中国ウイグルの強制不妊手術や香港の女性リーダーの逮捕、はたまた韓国兵士による
ベトナム女性への「ライダイハン」問題はについては女性蔑視ではないのだろうか? 
野党の女共は大陸や半島の女性蔑視問題には国会でダンマリの状態だ。

・オリパラの開催が危うくなってきたら、我も我もと目立ちたい輩が騒ぎ出し、本当に中止に
なったら全て森さんの発言が決め手となったと大騒ぎや責任追及するんだろうな

・桜や森カケやの様に騒ぐだけ騒いで無駄な時間稼ぎする野党とそれを煽りまくったメディア
どうなってるんだ!

・日本学術会議の任命外しなんか、何も言わなくなってしまったどこへ行ってしまったんだ。

Posted at 2021/02/09 22:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤキ・戯言・毒吐 | 日記
2021年02月08日 イイね!

プリンターインク詰まり修理・出来ず!


風もなく温暖な日和だったので屋外でプリンターヘッドの掃除にトライ。
別に屋内でも良いのだけど以前、座敷へインクをまき散らした事があったので

EPSON EP803 プリンター
半年前にもトライしたが、益々悪くなって黄色以外印刷しなくなった。

メーカーの取説には純正インクを使用と記載されているが、過去に何度も純正品で詰ったので
安価な互換品ばかり使っている


大陸に2000~3000円くらいでプリンターヘッドの大半を売っているので修理に出すより
自分で交換すれば安くなる。しかし、この機種は特殊なのか、お試し買いの価格ではない。


EPSON以外のメーカーも販売している。
正規の純正パーツを大陸で作ってるのか?、海賊版なのか良く分からん。


*この機種の特殊要因 
インクカートリッジから、ヘッドまでインクのパイプが通っていてカートリッジは動かず固定


*弄りやすくする為の改造
この機種はカバーが閉まっていないと稼動しません。
開閉スイッチは磁石でONーOFFするので、これを移動
元の位置 この裏側にテープ貼りされている


*上蓋の裏側にテープ貼付け
これで上蓋が開いたままでも稼動します


*秘密兵器


*これも買ってきた ヘッドを弄る時は必携 指に染まったら中々取れない


*ヘッドを外した


*インクパイプを外してカートリッジからヘッドまでを洗浄




*ヘッドも注射器で水を押したり引いたりで洗浄

*ここ迄順調だったが再組立後、6本のカートリッジの内1本にエラーメッセージが出て新品
(epson互換品)を何個も交換しても”見当たりません”の表示が解消しない。
このメッセージを解決しないと、テスト稼働も本稼働しない。

1日放っておいたらカートリッジを認識しだしたが、パイプにエアが噛んだままで肝心のインク
が流れ込まない。インクは重力で流れ込まないようだ。

これに拘ってるのは、スキャナ付きでファイルコピーができてDVDに印刷もできる。おまけに
Wifiなのでケーブルが要らないので邪魔にならない。当然スマホからもOKだ。

パソコンが古くなって買換えは有っても、壊れて廃棄は一度も無い。しかしプリンターは新品、中古合わせて5台目が壊れた。それも全てヘッド関係ばかり。

ハードオフで中古探しだな~。参った~

Posted at 2021/02/08 17:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2021年02月06日 イイね!

しつこく無線マウスの修理トライ


予備PCに使っている200円の大陸マウスが、読取りセンサーのヘタリで白い面や光沢のある面で
動作しなくなっています。
黒いマウスパッドの上なら正常稼動するので放ったらかしにしていました。

前回、上手くいったので、2匹目のドジョウを狙いジャンクマウスから、読取りセンサーを載せ替
しましたが、肩透かしを食ってしまいました。 NG!!だった
甘くなかった(笑)!
前回の投稿はここ

前々回の投稿はここ

前々々回の投稿はここ



光学式センサーの形状が同じ(ピン位置、足数)と思っていましたが、機種で基板のパターンが
異なっています。  ジャンクから外したセンサー



ネットで調べたセンサーのピンアサイン 2種類



大陸にはこんな部品も売っています。
載せ替え遣ってみたいけど新品マウスの購入しても300円なので止めた。
Posted at 2021/02/06 01:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2021年02月04日 イイね!

スマホ充電器 C型コネクター修理


女房からスマホの充電に時間が掛かるとクレームがあった。

ドコモの充電器は別料金が必要だったのでジャンクを集めてBタイプの充電器にCタイプの
ジャンクコードを差し替えただけの物だった。
作った張本人なので面倒だが調査開始。 

コネクターを強く押し込まないと、すぐ緩み充電しない様子だ。コネクターの交換か?

ネット検索するとコネクター自体は24ピンとか・・・Dsub並みにピンが有る~


以前遣った時にはケーブル内に4本しか無かったハズ、兎に角コネクターを解体してみた
なんやねん!!  AタイプやBタイプと同じで半田は4箇所やないか。


接続部分のシールド金属も解体
ピンがヘタっているようなので、ピンセットで軽くテンションを掛けておいた


半田の遣り替え


試験通電
スマホにコネクターを接続すると、即充電開始のLEDが点灯。 数分後には充電パーセントが上昇しだし30分で充電完了。 

見栄えと強度補強
模型用のエポキシパテで固めた。




完成 
一度緩んだ金具は長持ちしないので次の故障を見越して又、今後の機器はCタイプばかりだろう
とコネクターを大陸へ発注した
大電流を目論みUSB3.1 10個パック 340円  安いけど10個も要らんのに)
Posted at 2021/02/04 15:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記

プロフィール

「@Dosan:5【どさんこ】 吉原の文字にそそられます。(笑)」
何シテル?   10/13 12:09
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23 45 6
7 8 9101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 2223 2425 2627
28      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation