• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

デジカメ修理 パナFX8


該当部品が入手できたら陽の目を見させる」の望みと、何かの部品取りにできないかと廃棄せずジャンク箱に放り込んでいました。(バックライトのフレキシブルケーブルが断線)
出所は、姫路のジャンク屋で200円で入手した物、3年使用して元は取返し済み。

関連投稿はここ

駄目と思いながらも、無駄な足掻きを遣ってみます。

先ず、切れたフレキケーブルの代替品にできそうなケーブルを中華で発見。
安いけど10個も要らんし、ヤフオクで中華品を小分け販売してるのをポチ。送料の方が高い。


フレキケーブルは専用でも基板のコネクターは規格品と思って購入 4Px200mm 2個


思惑通りコネクターに合致 導通チェックでも異常なし


問題は接続をどうやるか? 専用ケーブルは汎用よりピッチが狭い。
・-・-・-

半田付の為、絶縁材を削取り


PCの拡大画面を確認しながら削除。とにかく半田する場所が狭い(ランド幅0.25mm)


専用と汎用でケーブルのピッチが違うのでケーブルどうしを直接半田接続ができず、Tr用IFTのエナメル線(φ0.2mm)を20mm間に挟んで中継させた。(お陰でフレキシブルケーブルにも半田付けができる事を確認できた)


予備半田や、フラックスを塗っても、接触面が小さいので半田が載らなかったり、載っても位置がズレたりで、半田付8カ所に4時間程掛かっている
これほど目視ができない細い箇所の半田は初めてで、拡大鏡が無ければ、どうにもならなかった。


完動(感動)の瞬間 ヤッタ~ネ!  勿論、撮影もOK!


もう1台、修理機が待っている。(これもケーブル断線の気がするな~)
Posted at 2023/12/26 15:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2023年12月23日 イイね!

ヤエス FT-709 修理にトライ ①


追跡修理メモ

ハムショップ年末セールで入手した、NGトランシーバをいじっています。
関連投稿はここhttps://minkara.carview.co.jp/userid/341730/blog/47421725/

海外サイトから技術シートを入手したが回路図が付いてません。寄付しないと次は4日間待ち。
*寄付すれば額により($7~$75)3か月~5年DLし放題。しかし振込がPaypalのみが困る。
回路図の代わりに無いよりマシの基板パターン図でチェック


導通チェック +B(電源)がSW以降の配線で不通になる


導通チェック ー(接地)側と上記の不通部分(+B回路)以降で導通になる


原因予測
①+電源ラインの部品(おそらくコンデンサーでは?)が短絡している
②短絡したまま、過電流が流れたのでSW以降と分岐点の間で配線が切断(溶断)。
この予測だと、辻褄が合う。

・しかしNG部品をどう遣って探すか?小さな基板なんで全部の抜差しはできない。
・切断個所は溶断するぐらいの過電流なので送信側の終段部分では?

切断個所は見つけた  終段でなく、電源SWのすぐ後ろ部分、パターンが切れている。


短絡個所が見つからない。ルーペで目視しているが焼跡は無い。
発見するまで切断個所を繋げない。(逆に繋いで、過電流で焼いて煙を出す?方法)
・送信側、受信側、発振部に電源ライン切り分けてチェックするか。
・-・-・-

電池パックはNi-MH電池を除去し、短絡しない処理して廃棄
ゴミ出し日がリサイクル品になってるが、再生できるんか?
Posted at 2023/12/25 00:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2023年12月22日 イイね!

ハムショップ年末セール


案内を貰っていたので、開店前に訪店。

店はセール品を買わそうとするが、悪いけど、こちらはジャンク品が目当て。

今回は新品の部品が多数ジャンク提供されていた。




詰め放題


買い物 1,200円の遊び


*今では貴重部品
ユニーク無線 箱入り新品 プラグイン終端コイル


10Pコネクター 凸凹を7組 


知る人ぞ知る807 買ったけど飾りで眺めるだけ


タダみたいなFT-709 430Mhz帯トランシーバ 
先ず電池 Ni-MH完全にNG 10本新品購入は4,500円(多分買わない)


本体もNG SW-ONしても稼動しない
 

少しずつ開腹作業


電源回路で断線を見つけたので喜んだが、ここだけでないようだ。
メモリー用の電池は未だ生きている(これはユーザーでなくメーカーで交換する)


SW近辺で導通チェックしたが断線箇所が見つからず、回路図が入手できる迄このまま保管。
2ℓのペットボトルをケースに

Posted at 2023/12/22 17:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2023年12月21日 イイね!

室内灯を増設


ハムの集い徳島県支部」でみん友さんから、車用の高輝度LEDを頂いていた。
白色2灯、 橙(フォグ用)1灯


丁度、ホビオの後室灯が欲しいと思っていたので増設してみた。
端材のアルミ板を加工して取付ステーにした。


配線完了。半田付より短絡や外れ防止に注意


机上通電。室内灯には明る過ぎるか(物探しには良いけど)ランプシェードも作ろう


ここの端子に半田付して分岐。 個別のSWを付けたのでドアSWは使わない。 


従来の室内灯は中華のLEDに交換済


内装を捲るの大変なのでモールでごまかし


点灯 光源を見ると眩しい
Posted at 2023/12/21 04:34:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車輛 | 趣味
2023年12月19日 イイね!

中華マウスの修理


使いやすそうな中華のマウスをポチしていたが、今回も動ぎがおかしく成ってきた。
スクロールすると、バックラッシュが出てくる。下向きにスクロールしていて止めた時に上向きに
僅かの行が戻ってしまう。
ロータリーエンコーダーがチャツチイのか、まともに動くのは最初のうちだけ。
こんなもんだと割切れば使えなくないが、これが発生しだすと気に食わなくて修理する。

先ずは開腹。(初めてのマウスは厄介。上手に組み合わせています。中身は単純で他と同じ)


エンコーダーのサイズをチェック 09サイズ


09は予備在庫無しなので中華へオーダー.
中華の販売価格はスペックと関連が無くデタラメの雰囲気価格なので、高級品が欲しい時に困る
見た感じで4点支持の物にした。51円/個 送料171円

・-・-・-

1週間で着荷 
早速、載せ替え作業 エンコーダの半田付けは3カ所のみ


底面のネジは3か所


裏蓋のメクラシール兼滑らかシートに両面テープを張替


バックラッシュが無くなり操作がスムースになった。(イライラも無くなった)
Posted at 2023/12/19 03:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | パソコン/インターネット

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 131415 16
1718 1920 21 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation