• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

TV リモコン メンテ


また、リモコンの反応が悪くなってきたのでカラ割開始です。

以前は接点にアルミホイルを貼っていたのですが、剥がれて接触が悪くなっていました。
使用頻度が多い、電源SWや音量、選局のボタンの接点がどうしても早く劣化します。

FPCの補修用にカーボングルー購入していたのを思い出し、今回これを試してみました


カーボングルーの抵抗値


アルカリ電池の液漏れが有ったのでケースと基板をイソプロピルで洗浄


基板側には接点洗浄剤を塗布


ゴム接点にはカーボングルーを


接点からはみ出したグルーを歯科用器具で搔き出し


結果オーライで新品の動作に復元しましたが、カーボン塗布が何時まで持続するか
今後の様子眺めです。
Posted at 2025/02/05 18:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記
2025年02月02日 イイね!

節分のお参り


こちらでは高松稲荷の節分祭が有名ですが、駐車場へ到着できるまでの時間が読めないので
混雑の時期は氏神さんに節分参りしてきました。
まだ、神社には正月気分が残っている様子です。


凝った手水舎


中小の神社でもあれこれ集客に頑張ってるようです。
キッチンカーをどう見るかですが、昔の縁日のようなプロのテキ屋が出店していません。
コーヒー,焼きパン,カレーショップ,アクセサリー販売,(たこ焼き,パン菓子,綿飴は無し)


昨今はどこの寺社へ行っても、この手のアニメ、萌え系の表示が増えて嫌な現象だ。


児島湾の干拓に捧げた藤田財閥の総帥(ご祭神)

Posted at 2025/02/02 22:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
2025年02月01日 イイね!

ミラ オイル交換


メンテ記録簿です

前回の車検までは、ダイハツDのオイルサービスを受けていたが、走行距離が1500~2000Km毎
なので、今回から自前で交換することにした。


Dのフィルターの締め付けがきつくて中々緩まず。こんなにトルク掛けるかな?


結構汚れていた(前回19,000Km)


女房が忘れないように目立つとこに貼付


Posted at 2025/02/01 13:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2025年01月29日 イイね!

ジャンク電源の経過-③


DCが出るようになったジャンク動電源だが、メーターの表示と電圧可変が安定しなかった。
修理の追跡

前編はここ

全面パネルの取外し。
メーターと出力端子の半田付けで基板を固定している。
プラが割れたり、リード線が切れたり、半田が剥がれたりと、中途半端な分解修理は嫌い。
壊さないように分解するのが面倒だ。


パネルに貼り付いていたコントロール基板。
可変VR、半固定VRの接点を洗浄


経年劣化? 脱着の振動なのか端子が剥がれて指針が振れなくなった。
正確な電圧計と交換したいが、窓枠にピッタリサイズが無い。やむなくメーターを修理。
内部の固定金具をエポキシで塗り固め。


指針がなんとか動くようになったので0点調整。


修理完了
30Aまで目盛を切っているが、DM-120MVは公称20AがMAX。同型で他はDM-112(12A)
DM130(25A)と3タイプあるので共用部が多い。 
元がVUメータで精度が低くいので13Vを基準にし9V以下の電圧は誤差が多い(目盛りと合致しない)。
電圧の可変が滑らかになった MAX16V あとは実戦試験のみ
 
Posted at 2025/01/29 00:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年01月27日 イイね!

 パソコン購入


現在稼働してるPCはwin7を順次グレードアップし、win11は裏技で騙してグレードアップ
したPCばかり。

windows10は暫くの命(10月まで)になり、これでは、イカンとWIN11が基本的に対応する
PCを探していました。

PCショップ、ハードオフと探していたが、結構高値だ。
注:私の希望はOS,SSD無しでも良いので、10,000円内で入手したい

Windows11を対応してる機種は希望価格に収まらないので、少し希望価格を上げ、試しに
ヤフオクで12,500+TAX10%=13,750円にチョッカイしてたら、試しなのに落ちてしまった。
Panasonic CF-SV8R OS(win11)+電源ADP付き



新品でないけど概観はきれい、たばこの匂いもなし、電源オンでネットも即使えて、おまけに
メモリ8GなのにCF-LX4(メモリ16G)よりすごく早い。



ネットの回線チェックでは機器が変わるだけでこれほど早いのにびっくりデス。



しかし、折角受け取ったが、失敗も有りで困ったもんだ。

・ディスプレーが従来のメイン機より1インチ小さい。 スペックチェック時の見落としだ。
文字が小さく見づらい

・もう1件、大事な確認忘れが。SSDがM.2タイプで、手持ちのSSD500Gと差し換え出来ない。
M.2を購入しても、クローンする機器が無い。ディスクの容量アップは次の懸案事項だな
目論見が狂ってしまった。もうM.2が主流なのか?


開腹手順  開封チェック用の封緘が貼ってあるが、製造終了してるし迷わず剥がす。


毎度のネジ紛失防止策をやりながら、(結果余剰ネジ無し)


ファンのゴミを吹き飛ばし。丁寧に使っていたようで内部のゴミが少なかった。


騙しテクニック使わなくても勝手にアップデート出来るのは良いです。
Posted at 2025/01/27 04:26:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記

プロフィール

「2,3目の画像で中心を谷に持っていこうとしたら、これがまた大変ですね。グラフ見たら気になるし。見なきゃよかったとか(笑)!」
何シテル?   07/25 09:19
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation