• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

遺品メンテナンス1弾 電鍵


頂戴した電鍵は触りたくない程ヤニと汚れと錆が発生しいて、先ずはメンテを開始しました。


関連投稿はここ


配置を確認しながら解体、忘れ防止にデジカメで配置を撮影


粗目コンパウンドで磨いて、ピカールで仕上げ


真鍮の部分は新品の輝きに戻りました


完成
土台の大理石はマジックリンに浸けて洗浄。ピカール研磨


昨今は横振れ(エレキー)が流行りですが、私は縦振れが好みです。
スッカリ奇麗になりましたが、QSOをしないと宝の持ち腐れになります
Posted at 2025/02/18 21:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年02月15日 イイね!

アンテナ技術講習会


JARL岡山県支部主催の「デルタ・ループ・アンテナの製作」を訪問してきた。

倉敷市水島 倉敷科学センター
講師 元岡山県支部長 平野氏 JH4TYE 他スタッフ


本来の講習会は、支部が材料を準備し、受講者は道具持参と会費を支払うスタイルだが、
私は、何度もデルタANTは製作した経験が有るので、製作現場の見学だけお願いしてみたら
OKとなった。私が知らないノウハウがあればそれを見学したい。


参加者20名、ほぼ中高年ばかり


県支部スタッフ(現支部長)が準備したマストクランプ
メーカー品に引けを取らない秀逸で圧巻の出来栄えだった。丁寧なティグ溶接加工


工作中


マッチングコア(1:4)の製作中


完成品


1技、1通(他電気電話系所持)のOMが講義中
SWRばかり持てはやされる昨今で、ANTは同調が一番でSWRはその次との内容。
300オームでも同調を取るのがアンテナの命。私の常々の思惑と同じなので妙に納得できる。


スミスチャート(ネット)を使ったシミュレーション扱い方を教わる


屋外で試作品を試験中
デルタループANTは、給電する場所でインピーダンスが異なるのが面白い


電界強度計で前と横でのレベル変化をチェック

Posted at 2025/02/16 18:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年02月15日 イイね!

老人会(ハム)ミーティング


アマ無線の同好者 定例会議で姫路へ訪問。

*知り合いのOMがSKされて、奥さんからゴミ(機器)の処分を依頼されてミニジャンク市を開催。

ほぼ、全員で持ち帰り処理できたので、粗大ごみで廃棄処理する事なくなりました。
趣味の物は他人様の機器でも、廃棄に忍び難いものがあります。

無線機 Kenwood ts940s  FDK multi2700


マイク類


SWR計 クラニシ HF~230Mhz(実質145㎒帯) 



円形の大理石台「電鍵」思わぬ物が入手できました。メーカー不明だが使いやす電鍵だ。
早い時期に分解メンテして、次回のお遍路旅に持参し故人を弔う事にする。


Posted at 2025/02/15 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年02月13日 イイね!

Chat GPTにチョッカイ出し


流行りに乗遅れんようDLしてみましたが、応用(質問の仕方)ができません。

参考書が沢山あるのですが、自分のレベルに合ったのが見つかりません。

AIの仕組みが「アアダ~コウダ」との内容より、具体的に操作方法を載せた本が欲しいです。

*それとも無料のChat GPTだから難しくしてるのか?

*当面、弄って経験値を増やし慣れる事から・・

取り合えず「みんカラ」は何と質問


図書館から手始めに1冊借用


講釈ばかりで使いにくい書籍
Posted at 2025/02/13 11:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年02月09日 イイね!

関西ハムシンポジウム2025 道中記


勝手のもので、好きなことには寒くても、夜明け前から起きだして、出発準備。
5:35発のJRを乗り継いで尼崎のハムフェアーへ出向いてきました。
正確には:関西ハムシンポジウム - JARL大阪支部、兵庫県支部共催

*最近のJR各停電車は経費削減なのか、暖房を入れないようだ(相生まで震えながら辛抱)
新快速でようやく暖かくなってきたが其れでも緩めだ。阪神は快適暖房。
*知らぬ間に新快速に座席指定車ができていた。(Aシート指定840円)特急並みだ。

*日本語と英語表記で十分なのに、朝鮮文字までも、そのうち中華簡体文字も出てくるのでは?


開場は9:30のところ9:40に到着、 
毎度のことだが、暖房掛け過ぎで加齢臭でムンムンの会場内(笑)!
*久々の大規模ジャンク市 これが主目的
*連盟主催の講演会
*お馴染みさんともアイボール(相互生存確認済)
会場内


FCZのプリンテナ 4エレに改造(マッチングに苦心の跡が見える)


もう作ること無いので使わんけど欲しい、隣の真空VC1000P。10,000円高いのは理解するが。




真空管 6146、807、茄子型は不明


新品ジャンク(端切れの詰め合わせ)


製作者がハッキリしてるので食指がピクついたが2000円では要らん。有れば便利だが
±30A電流計


Hi-moundの電鍵 このタイプは知らなかった


垂涎の的 でも12万では


アンリツ製RX


5周ぐらい会場を徘徊したが、好みの骨董ジャンク品が少なくなって、新品(売残り)が多い。
田舎支部のジャンク市のほうが終活処分品(骨董)の出品が多い気がする。

駐車場:これ、高さ制限超えていないか?


復路では、
雪で遅れ気味の上にJR尼崎で信号故障が発生し、私鉄へ振り替え輸送中と表示。
三の宮で阪神からJRに乗換せず、直通の山陽電鉄で姫路まで逃げたら、岡山向け各駅停車が
5分違いで乗遅れ1時間待たされた。(ほぼ1時間に1本、新幹線使えば多数有る)
しかし20年ぶりにホームの駅そばが食べられた。(昔、もっとうまかった気がするけど?。)




・駅ビルデパートも初めて、時間潰しに徘徊してきた。セリアと無印良品、気の利いたエエもの
置いてますね。本屋があれば時間つぶしにはええんだけどな


電車代 6000円 食費(蕎麦、牛丼、ペット飲料)990円 買い物1400円 
10,000円内で安く遊んできました。(できるなら青春18切符が使える時期に開催して欲しい)
Posted at 2025/02/09 19:33:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「だいぶ喉をやられたようですね お大事に」
何シテル?   08/21 21:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation