• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年01月20日 イイね!

Nuroに乗り換え 本線接続



Nuro光の本線接続にはNTTが工事に来ました。NTTが遣るのなら既存の回線使えば済むのに。
大手企業のする事は分からん。

高所作業者が2台に作業員4人 まあ大掛かりな作業となった

高所作業車の操作は基本通りの手順。流石だ、リフトアップ、車輪止め、4点胴綱 


近くの電柱から本線へ通線作業


我家から150m離れた場所まで通線


接続箇所


我家の接続箇所、ここでNuroとNTTの責任分岐点となる。
この作業で終了しサイン記入。 作業時間は1時間弱


ルーターに電源ON。 
2次元バーをスマホで読み込んでアクセスする簡単接続(PCはKeyを入力)する。
アレーマー、スマホもPCもNetに繫がらない。ルーターをチェックするとエラーLEDが点滅中。
Nuroへ文句Telと思いながら取説を眺めると、初期設定時にファームアップになり暫く時間が
掛るらしい。5分程で終了しネットに接続できた。

PCで早速回線速度を数回チェックしたが、フレッツ光とあまり変わらんようだ
上りはNTTが早い

NTT光



Nuro光  
下りはNuroが早いようだ。


これはPCのテストなので(PCのスペックが影響か?)スマホではPCより早くなっている。
回線速度は日時や機器によって変わるので再三観測が必要。(LANケーブルではどうかな)
Posted at 2025/01/20 01:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年01月17日 イイね!

包丁研ぎ。


簡易刃物研ぎ器が壊れて砥げないので、砥石で下手な包丁研ぎを遣っていました。
これだけは経験値の積み上げが無いので上達しません。
豆腐や蒟蒻でも切れないのではと思うぐらい切れ味が悪くなった包丁が相手です。

Pカッターやハサミはリューターでそれなりに研磨出来て、切れ味が戻るのに包丁、のみ、
鉋類は上手くいかんもんです。

信州松本が近くなら、研ぎ師のミン友さんに教えを乞いに行くんだがな、遠い~!

、時間を掛けて砥げば少しはマシになるかと、寒空の屋外で小一時間奮闘しました。
下手なので研ぎ角度ホルダーを使っています。


簡易研ぎ器ばかり使っていたので包丁の中央部分が削れ過ぎて凹ませて、それに刃の切れ味が
悪いのが合わさり最悪状態です。


先ずはダイヤモンドヤスリで先端部を削り落とし、平面出しをして、
荒砥から順次研ぎだしました。


太ねぎ、キャベツ類の刻みは、スンナリと切れるまで回復してきた。


片刃の小刀は割と上手くいきました



刃物研ぎは単純作業に見えるが奥が深い。
Posted at 2025/01/17 00:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小細工 | 日記
2025年01月15日 イイね!

酒粕で甘酒造り


丹後宮津のハクレイ酒造の酒粕 白嶺(酒呑童子の方が有名)表示では限定品らしい。
これを使って甘酒造り


折角の限定酒粕なので生姜も国産に拘り(中国産は今一風味が弱い)


とろ火でゆっくり煮込み 砂糖を追加。


少しアルコール分を追加。白嶺は飲んでしまったので、松竹梅(宝酒造)で我慢。


いやいや美味い!格別の味です。スーパーに並んでる甘いだけの甘酒とは異なります。
Posted at 2025/01/15 12:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2025年01月12日 イイね!

Nuroに乗り換え


2Gの回線速度でフレッツ光より安くなるというのでNuroに乗り換える事にしました。
 (まだ、接続できていません,待機中)


屋内工事にはSonyの下請け会社が工事に来てくれました。
画像、上側のケーブルはNTTフレッツ光の回線(屋内に入ってので、これ使えば良さそう
だけど、他社のラインは使えんらしいです。(そのくせ、基幹線は借用なのに)

保安器イメージ(接地が無いので形状だけでただの接続箱)の機器を軒下に取り付けた。
本線との接続は後日)1週間後からNet回線のみ使用でき、電話回線はそこから2週間後に
NTTからNuroに切替える。(ここがNTTと違って手間暇がかかるところだ)

 
接続して疑似回線でテスト中


工事終了後雑談
1人で工事に来るのは総合種工事担任者だと思い折角の機会なので光ファイバーの接続を再度
実演や質問のお願いをしてみた。
 昔、アマ無線でPC通信を遣るにはデジタル工事担任者免許が必要であり(現在は不要にな
っている)取得したが現場知らずの飾り免許証なので貴重な体験です。免許の件を話したら、
快くOKを貰いました

光ファイバーのコネクター加工を再度実演してもらいました。ケーブル同士の溶着も希望しまし
たが、残念ながら機器を携帯していないとの事、(是非、拝見したい作業です)
ネットや書籍だけで見ていたが、0.2mmの光ファイバーの現物を見ました。
この細工は素人には無理だと得心です!


コネクターに光ケーブル取り付ける前に光ケーブルの接続面を奇麗にカットする機器。
(高価な精密機器らしい。10万円以上)


Ntt光とNuroでは接続方が異なっています。(ルーターにONUとWifiが一体されているので
新しくWifiルーターを買換えせずに済みました。最新機器なので早いらしいです)
Nuroはネット回線がメインなので電話回線を別器で接続するようです。
説明を手書きで残しています。


20Cmほど光カーブルを貰っておきました。 まさに往年の無線小僧です(笑)!

Posted at 2025/01/12 15:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年01月10日 イイね!

どうなってるの。野菜の値段


全然、値が下がりませんな

玉葱も人参も大根もどうなってるのやら。米も高値安定だし。
年明けて暫くすると下がると思ってたけど当て外れ!

薬代に金掛けるより、生野菜を主に食べてるのに困ってしまう。 モヤシばかり食えんぞ!

値上げが生産者の恩恵に繫がるなら未だ納得するけど、中間の農協や卸売り、スーパーに利益
抜かれてると思うと腹が立つ。生産者の価格は店頭価格の2~3割と見込むが、生産者は割が
合わんな。
出来過ぎると燃料代、配送代で赤字になると出荷しないし

道の駅等で直接持ち込みが増える所以かな。
Posted at 2025/01/10 11:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「斎藤兵庫県知事は全て不起訴処分になったが、マスコミのバカ騒ぎと知事を引き下ろそうと勇み足だったようだ。しかし再選挙や百条委員会の費用は税金なのに、兵庫県は莫大な無駄を遣ってしまった。何が正義か悪なの全く不明。不起訴後には報道やワイドショーで触れないのは何故だ。」
何シテル?   11/13 11:16
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation