• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

Nuroに乗り換え


2Gの回線速度でフレッツ光より安くなるというのでNuroに乗り換える事にしました。
 (まだ、接続できていません,待機中)


屋内工事にはSonyの下請け会社が工事に来てくれました。
画像、上側のケーブルはNTTフレッツ光の回線(屋内に入ってので、これ使えば良さそう
だけど、他社のラインは使えんらしいです。(そのくせ、基幹線は借用なのに)

保安器イメージ(接地が無いので形状だけでただの接続箱)の機器を軒下に取り付けた。
本線との接続は後日)1週間後からNet回線のみ使用でき、電話回線はそこから2週間後に
NTTからNuroに切替える。(ここがNTTと違って手間暇がかかるところだ)

 
接続して疑似回線でテスト中


工事終了後雑談
1人で工事に来るのは総合種工事担任者だと思い折角の機会なので光ファイバーの接続を再度
実演や質問のお願いをしてみた。
 昔、アマ無線でPC通信を遣るにはデジタル工事担任者免許が必要であり(現在は不要にな
っている)取得したが現場知らずの飾り免許証なので貴重な体験です。免許の件を話したら、
快くOKを貰いました

光ファイバーのコネクター加工を再度実演してもらいました。ケーブル同士の溶着も希望しまし
たが、残念ながら機器を携帯していないとの事、(是非、拝見したい作業です)
ネットや書籍だけで見ていたが、0.2mmの光ファイバーの現物を見ました。
この細工は素人には無理だと得心です!


コネクターに光ケーブル取り付ける前に光ケーブルの接続面を奇麗にカットする機器。
(高価な精密機器らしい。10万円以上)


Ntt光とNuroでは接続方が異なっています。(ルーターにONUとWifiが一体されているので
新しくWifiルーターを買換えせずに済みました。最新機器なので早いらしいです)
Nuroはネット回線がメインなので電話回線を別器で接続するようです。
説明を手書きで残しています。


20Cmほど光カーブルを貰っておきました。 まさに往年の無線小僧です(笑)!

Posted at 2025/01/12 15:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年01月10日 イイね!

どうなってるの。野菜の値段


全然、値が下がりませんな

玉葱も人参も大根もどうなってるのやら。米も高値安定だし。
年明けて暫くすると下がると思ってたけど当て外れ!

薬代に金掛けるより、生野菜を主に食べてるのに困ってしまう。 モヤシばかり食えんぞ!

値上げが生産者の恩恵に繫がるなら未だ納得するけど、中間の農協や卸売り、スーパーに利益
抜かれてると思うと腹が立つ。生産者の価格は店頭価格の2~3割と見込むが、生産者は割が
合わんな。
出来過ぎると燃料代、配送代で赤字になると出荷しないし

道の駅等で直接持ち込みが増える所以かな。
Posted at 2025/01/10 11:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2025年01月10日 イイね!

ジャンク電源の経過-②


年内に航空便で国内へ届いてるのに、国内で渋滞していた。安物の配達は遅いな~。

昨日、やっとブリッジDiが届いたので作業開始。

前編はここ



導通チェック 
これで規定通りの耐圧が有るか??。遣ってみんと分からん。値段が53円と安過ぎるので
心配の種(動けば儲けもの)


シリコングリス塗布してから放熱板に取付け
今後の為、簡単に取り換えできるよう全端子を平ギボシにしています


ドライヤーで焙ってもヒートシンクが効きすぎるので、温度センサーをキャンセルしてファンの
テスト、結果OK。センサーのテストは今後の成り行きをチェック。  


ファンのゴミ掃除済、 これの汚れは目立つのでスッキリ!
ファン制御基板にシリコングリス塗布して取付


ブリッジダイオードの交換でメーターに電圧が出てきた。メーターの校正を遣ってメーターが
生きているが分かったが、電圧を可変させるVRがNGになっているようだ。
次は、表パネルを開けて、VRのメンテナンス。
Posted at 2025/01/10 00:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年01月07日 イイね!

QTC!!  電波利用電子申請の続編


同好の士にお勧めデス

電波利用電子申請の過去データーが閲覧できました。
じっくりチェックしていると、最初のページに項目が有ります。





引継ぎページ




旧のIDとパスワード設定




移行完了 過去データー画面




移行を確認


NIL
Posted at 2025/01/07 11:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年01月06日 イイね!

電波利用電子申請の登録更新


1月6日付けで 電子申請のHP(システム)がリニューアルされています。
年末に、メールアドレスだけチェックしておいたのでIDはOKだった。
(旧システムのアドレスが、新システムではIDとなっている)

どこがどう変わったのかチェック、何度かパスワードでエラー発生させた。

先ずは新パスワードへ更新、 旧のPASSは受け付けない。(当然だけど)



*スマホにワンタイムパスのアプリを登録
  ワンタイムパスはHPにアクセスする度に必要になる。



アレコレ間違いながら、新画面が開く


新IDとパスワードでログイン



総通の過去データーは見えない。 今後、新規申請したら閲覧できるのかな?
⁂自分のPCに保存している過去の変更や更新のデーターが取り込めない(遣り方が分からん)
現在一層調査進行形です。

Posted at 2025/01/06 14:01:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「支那が「日本への渡航を避けるよう厳重な注意喚起」理由が「日本にいる中国国民の身体と安全に重大なリスクがある」とは、どの口が言うのか?。共産党独裁の支那とは民度が違うぞ。我が国の観光地からおかしな奴が減ってスッキリする。」
何シテル?   11/15 10:06
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation