• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

飛脚も黒猫も ええ加減にせいよ


夕方、飛脚便が届けてくれた。(飛脚と黒猫を選択できる)
日曜日の深夜に埼玉県八潮市へ注文して火曜日に岡山に着荷している。
早いに越したこと無いけど、此の空気を配送するシステムはどうにかならんのかい。


中身はこれ 25g迄なので86円の郵便で送れる物量なのだが。


ラジカセの修理部品を秋月電子へ注文したものなのだが、秋月は11,000円以上の注文でないと
送料無料にならず、1個口(この段ボール箱、体積が大きくなると小口が増える)で送料が5
00円掛かる。ついつい送料が掛かるので、今回の注文でも近々に必要でない物まで注文して
しまった。(多分滞留在庫にさせて、買ったのも忘れてしまうのがオチ)

関東の配送センターから
月曜日にピッキングして同夜に配送。12時間で火曜日に岡山着、同日配送か。素晴らしい
物流システムだが、早さを望んでいない購入者向けに送料が安いシステムも残してほしいもんだ。

2024年09月18日 イイね!

ラジカセの修理


古い(1970年代)ラジカセが棚の奥から出てきました。

シャープ GF-109  FM・AMラジカセです。 埃かぶり状態


プラケースは外して、マジックリン洗浄行き。


内部
ベルトがプーリーに引っ付いているのを引き剝がしました。プーリーの溝掃除も必要だ。


ベルトが伸び伸びです。カセットを使う事無いので探すのが面倒。
実測外周 270㎜(φ86㎜)


内部をチェック中
AMは感度が十分だが、FMの調子が悪い。近隣(500m)のNHKは問題無しだが、FM岡山は
20Km離れていても、金甲山からの打ち下しなのに、フェージングが掛かったように感度が上下
する。


どうも低いf側で感度不足の模様、それなら高い方のワイドFM、RSK(91.4Mhz)が入るよう
Tcを調整してみたら簡単に改造できた。(少しCを抜くだけ)
回路図が入手できなかったので、他機のを参考に使っている。構成はほぼ似ている


バンド幅の遊びくらいのUPなので、下側の76.8Mhzも入るはずなのだが、80Mhz以下の感度が
とても悪い。C類をあれこれ差し替えるが変わりなし。RF,Mix,OSC当たりのTrが呆けているか?
此の周波数帯に手ごろな代替Trが無いので秋月へ注文。20個100円だけど送料500円
序にゴムベルトも有れば良いのに、送料が高く付く!
Posted at 2024/09/18 14:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2024年09月17日 イイね!

リモコンに麦茶飲ませた


机の上に置いていたコップを引っかけて、リモコンの上に麦茶がドップリ掛かってしまった。
何時も、PCやリモコンの近くに水物は近づけないようにしていたが、気が緩んでいたようだ。

即刻、電池を引き抜ってから水分を拭き取り。次に開腹作業

処理が早かったので、ラバー(押ボタン)部分から下へは浸み込んでいなかった。

序にケースとラバーを水洗いし接点を洗浄しておいた。



*カラ割は中華工具ながら専用が有るとスムースにできる。また爪の破損が無い。


Posted at 2024/09/17 12:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2024年09月08日 イイね!

スマホの開腹-②


頂き物のandroidが数か月放置していたら充電しても起動しなくなった。以前チェックの開腹を
したのだが、電池も剥がせなくて中断していた。

性懲りもなく再トライしてみた。
以前の投稿はここ

Li-poなのかLi-ionなのかどちらが正解か?
詳細は知らんけど、リチュームイオンポリマー電池が正しいらしい。


開腹の時点ではOVだったので10分ほど充電状態で放置。少し電圧が戻ってきた


充電LEDは点灯するし電池の端子には4.12Vが出ているのに、やはり起動ONしない。


先日の要領でヘラで少しずつコネコネしていくと(怖い瞬間が過ぎて)電池は剥がれた。
今回は専用のコネクターが付いているのでLi-POの容量チェックはしていない。
他社の同等規格品はAmazonで3500円くらい。


起動SWに接点復活剤を入れたが、起動はNG。


中華の開腹器具には合致のドライバーが無し。
トルクスネジはマイナスドライバーで無理やり回せそう


*このような修理行為を遣られて「電話通信やWi-Fiが回復しました」と投稿すれば電源ONの
時点で、私は「電波法、通信事業法を犯しました」と言ってるようなものなので注意ください。

お上の認定者(社)以外の分解、改造行為は違反で、懲役1年または100万円の罰金になります。

カラ割、電池交換等に成功した場合は黙して語らずが賢明です。私は失敗(電波を発射してい
ない)してますのでオープンです。(笑)!
Posted at 2024/09/08 15:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味
2024年09月04日 イイね!

タブレット 分解


とうとうディスプレが反応しなくなり、もう使う事無いので分解して中を覗きました。


Li-po電池の電圧が生きていそうなので剥がしてみました。

何故これほど、強力に取り付けてるのか理解に苦しむ。なかなか簡単に剥がれない。
逆にこんな強力な両面テープを入手したいものだ。
ヘラを隙間に差し込んで少しずつコネていくが電池が変形するのが怖い。
ラッカーシンナーを隙間から注入して、再度コネコネ。


剥がれたけど表面に引っ張った皺跡が出ている。膨れていないので良しと(笑)!


LI-OPの容量チェック中 
円筒型(18650等)の充電測定器を角型⇒ラミネート型へ変換している
膨れていないから期待していたが、充電と放電を繰り返しても、ほとんど容量が無くて
内部抵抗が高すぎる。納得して廃棄処理する。


SPと小型CマイクとフィルムANTを残しておいた
他に入手しにくい小ねじ
Posted at 2024/09/04 10:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味

プロフィール

「@たけぽんw 羨ましデス。甘いものはドクターストップ中です。塩分んの多いのもダメです。 この時期ガリガリ君は欠かせませんけどね」
何シテル?   08/28 20:19
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation