• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魚011の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年7月18日

デジタルミラー型ドライブレコーダーの駐車ガイドライン表示用赤線の接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
すみません、作業途中の写真は全く撮らなかったのですが、何かの参考になればと思い投稿します。

ドラレコは少し前に導入済みの「ミラーカムPro2 MRC-3023」です。(パーツレビューの方に投稿しています。)

5月頃取り付けしたのですが、「ギアをRに入れるとリアカメラの表示が下向きになってガイドラインが表示される(=簡易的なバックカメラ代わりになる)」という機能のための配線がやや面倒そうなので後回しにしていました。
それを今日ようやく決行。

リアカメラへの配線から分岐している赤いラインをバックランプ用の電線のプラス側に結線しておくと、ギアをRに入れた時にそれを感知して表示を切り替える、という仕組みです。

そもそも素人にはバックランプ配線ってどこからアクセスするのかすらわからないですよね。それで、点検の時にディーラーのメカニックの方に恐る恐る聞いてみたら、嫌がらずにちゃんと教えてくれました。
ありがたや、ありがたや。
2
とは言え、聞いたのは「ラゲッジルームの底を剥がしたら左の方にある配線のうち、緑色の線」という大雑把な情報のみ。

それでだいたいわかるだろうと考えていたのですが、実際には配線類は数本が束ねて黒いテープ?で巻かれておりそれを開くのに一苦労。
しかも中にあった「緑色」の配線は、「緑+黒」と「緑+グレー」の2本。
どっちがプラスやねん???

極性の判定には普通ならテスターを使えばいいけど、MT車だとRに入れた状態で運転席を離れることはできないしね、一人ではできないよ。

しかし、先日リアバンパーの下に潜り込んでバックランプをLEDに交換したこともあり、もう一度潜って確認したところ、「緑+グレー」の方がプラスだとわかりました。
(ちなみにランプ交換時には一度はめてみたら点かなかったので逆にしてみたら無事点灯、というトライアンドエラーで)。

全ての型式のパンダが同じ色なのかはわかりませんけどね。

結線にはエーモンの電源取り出しコネクター(一番細い白いやつ、品番1187)を使用。ケーブルを切ったりせずに挟むだけで接続できる便利なグッズです。

初心者にとってはやや苦労はしたけど、無事作業完了。

いい意味で想定外だったのは、バック時に表示されるガイドラインを指でドラッグすることで線の位置や向きを変えられること。
あらためてオンラインマニュアルを見たら書いてあったので、カメラの取り付け角度に合わせて調整しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Daytime running light 純正戻し

難易度:

ブレーキ球交換

難易度:

ついに

難易度:

リアワイパー ビローン (;^_^A

難易度:

CHGランプ点灯の修理(レギュレータ交換)

難易度: ★★★

マフラー排気漏れの修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道でFIAT PANDA CROSS 4x4に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:58:00
フィアット純正 ドアシルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 21:48:13
不明 リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:19:47

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2気筒900cc、4WDの6MTというかわいい相棒です。 北海道の冬道では助かってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation