• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月24日

一年点検~と?

というわけで今日はいつもお世話になっているホンダのお店で
ちびの一年点検をしてきたそるじゃーです
店舗リニューアルしてから初めてお店に行ってまいりました♪
いや、すごい落ち着いた感じになって良い感じになって驚きました😆



店舗内にはフリードのクロススター(と読むのか??)と
Nボックスのカスタムが置いてあり、外にはなんと


現行のシビックのMTモデルが展示車として置いてありました😁
初めてMTのシフトを触らせてもらいましたがFK7純正と比べてもだいぶショートストローク化されていますね

多分自分が昔乗っていたフィット(MTレバーショートストローク加工品)と
ほぼ同じ感覚じゃないかなこれ
ホントはこれくらいが一番乗りやすいんだけど、後は回転数の落ち込み具合がどうなのか気になるところです

・・・これで回転数落ち込みが悪いようなら
ショートストローク化されていてもあまり意味ないもんな^^;

で、点検に出すついでにワイパーゴム交換とタイヤローテーション、撥水洗車のお願いもしてまいりました♪

点検時間があるのでその間に買い物に行くことにしていたので代車を事前にお願いしていたんですが
出てきた車はなんと

N-ONE RSのMTモデル(笑)
外装は撮りませんでしたが色はブラックでした♪
ってか、代車でMT出しているところってなかなかないような気がする

今ホンダ車で販売している乗用車MTモデルが展示車と代車で分かれているとはいえ
両方ともお世話になっているお店に置いてあるという状況でした😁

以前違うお店で試乗自体はしていましたが
以前のお店の場合話によると整備前の素の状態の車
今回のは1600キロ位走って慣らしも終わっている車
ということで乗ってみたんですが
整備前と後の違い?とは思えないくらい足回りの挙動が全然違う
普通慣らしが終わる状況になってくると足回りが柔軟になってくるはずなんですが
以前の微妙な感じだった時に比べるとむしろしっかりしている
担当の人に聞いてみたんですがどうもマイナーチェンジはまだしていないらしい
・・・な~ぜ~?😅
車体がさすがにチョロQと比べてしまうといけないかもしれないけど
結構重いっていう感じがしてパンチこそ少ないものの
エンジン音も良いし遮音性もあるし、フラットな加速特性で誰でも乗りやすい感じの特性
・・・値段相応の差はあるんだなと改めて思いました(^_^;)良い車・・・
これで自分でHONDATA入れていじったらかなり化けるんだろうなぁ…
N-ONEは確かに自分は離れちゃったけど、嫌いになったから降りたってわけじゃないんだよな

ぶっちゃけて言うと値段の高さとオリジナルにターボMTがなかったから買わなかっただけだからなぁ^^;

まぁ、ワークスが本当にダメになった時にオリジナルMTターボがないのであれば
諦めてN-ONE RSのMTターボの中古でも探そうかな
いつになるかはわかりませんが^^;

買い物済ませて戻ってきたあと車の状態も教えてもらいましたが全く問題なし♪
4年目になるのにもかかわらず一度も変えていないリヤのブレーキパッドが8mmも残っているのには驚きましたけども^^;42000キロ走ってるのに…

オイルもモービルのいつものやつに
あ、オイルの話なんですが、純正からモービルに変えたがあまり変わらないと書いていた人がいた気がするんですが
自分のところみたいにMT車な上、半年くらいの頻度だと
差が出やすいですが、CVT+数か月程度(2~3か月程度)で交換する方の場合
モービルも純正もそれほど大きくは変わらないかと思います

CVTはそもそもあまり高回転で回すことは少ないのでMTに比べるとエンジンを回さない分劣化はしにくいです
ただし、半年くらいに一回の交換頻度の場合は回していなくてもオイルそのものが劣化してしまうので
そういう場合はモービル入れたほうが良い場合もありますけどね
(100%化学合成油はエンジンを高回転で回したときや耐久性に違いが出ることが多い)

ちなみに・・・本気で性能アップ狙うオイルならばもっと違うものがいろいろありますが
そういうのは基本的に専門のショップや場合によっては量販店で置いてあることもあるのでそういうところで交換するのをおススメします

というわけで点検から戻ってきたちびに乗り込み
近くのケンタッキーで昼食時にパシャリ

つやっつやの黒ですのぉ😁

この後はいつもの嫁ちゃまの用事で名古屋に行ってから帰りましたとさ♪
ブログ一覧 | 点検 | 日記
Posted at 2022/02/24 21:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年2月25日 0:31
現行のFL1でもエンジンの回転落ちは悪い方かと思います。
街中でよく使う3,000rpm未満ならまだ許容範囲ですが、3,000rpmを超えてくると結構待たないと回転が落ちてこないです。
FK7のMTは運転したことが無いので、FK7と比べて改善されたかどうかは分からないです。
コメントへの返答
2022年2月25日 7:17
うーん、内容から察するに...それだと変わってないですね多分💧
FK7のノーマルも似たような感じでしたから←これの改善のためにHondata入れたようなものなので
2022年2月25日 9:40
代車にMT貸してくれるなんて粋なディーラーですね!羨ましい☺️
コメントへの返答
2022年2月25日 12:29
うちがいつもお世話になっているディーラーは
もともとサーキット走行会とか主催していたことのある系列のディーラーで
レースチームとかはないものの、整備スキルも高く、車検に通らないようなものではない限り
大半のことは対応してくれる良いお店です♪

自分が三重に住んでいるのにわざわざ愛知県まで足を運ぶのは職場から近いのも確かにあるんですけど信頼性が高いお店だからというのが大きいです

今回N-ONEのMTを代車で出してくれたのも
ちょうど空いていたというのと
「アルトワークスと比較がてら乗ってほしい
どんなふうに違うのか知りたいです」とのことで用意してくれたようです(笑)

ちなみに試乗車を代車代わりにしたわけではなく
ホントに代車のラインナップの中に入れてあるそうです

プロフィール

「連休日記は明日に書きます~、連休日記は(笑)」
何シテル?   08/16 21:01
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation