• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

シOア専用?

今日は嫁ちゃまが自家製手作り石鹸を作るとのことで
じゃあ自分もあれ作りますかねと思って実行したそるじゃーです

alt

ちなみに我が家で使用している石鹸は自家製が約9割になります
(体質的に自家製のもののほうが肌に合うそうで^^;)

作るのにそれなりに時間がかかるので自分は集めていた材料を出してきて作り始めました
alt

ハイ、オーディオキャパシタバージョン3の制作です
材料はニチコンの16V 33000μFオーディオ用コンデンサ(一個450円)×3
カインズオリジナルブランドの糸ようじのケース
(3個で398円のセット品(1つのケースで糸ようじ50本入り)
ヒューズホルダー(1個270円)
以前から家にあったものとして
10Aのヒューズ
2×8cmのプリント基板
スリープ端子
クッション材
といった感じかな

簡単に言えばオーディオキャパシタVer2の3倍の性能バージョンです
構造はいたってシンプル
オーディオコンデンサー3個を並列で半田付け
alt

プラスマイナスの配線を間違えないように組み付けてケースに配線穴を作ってからクッション材、コンデンサーを組付け
alt
若干隙間を開けて制作していますがサイズ的には上下左右ほぼピッタリになります
画像の前後方向に若干(数ミリ程度)ゆとりがあるぐらいなので
ぐらつくこともなく組み付けができました♪
ちなみに、Ver1改のケースも同じものになります(10000μFのだと4個入る)

早速下準備のために充電から
alt

99000μFあるうえにリプル電流も4.9A×3=14.7Aとでっかくなってるので
市販のオーディオキャパシタみたいに電球を介して充電をした後
Ver2を外して~の


配線のサイズ合わせをしてから取り付け

とりあえず取り付けは完了

あとはしばらく走ってみてどうなるかの変化を見るとしますかねぇ
軽く走ってみた限りでは大きな変化はなさそうには見えたけども
今後どうなっていくかはお楽しみに♪
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2022/05/21 20:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休日記は明日に書きます~、連休日記は(笑)」
何シテル?   08/16 21:01
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation