• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月03日

復活

なんだかんだでやっと復活したそるじゃーです💦

先日パソコンの箱替え(中身はそのまま)をしようとしたところ見事に壊れました( ̄▽ ̄;)
パソコンのケース部分は結婚した際に購入したBTOパソコンのPCケースなんですが
おおよそ16年ほど使用している感じだったのでそろそろ変えようかなと思い
冷却効率のよさそうなケースを購入
alt
シルバーストーン←サーキットじゃないよっていうメーカーのFARA513というもの
フロント側と上側に吸排気ができるようメッシュ構造になっているタイプで
ドライブベイ搭載可能なものでした

画像はありませんが載せかえした後HDD以外が装着した状態で電源入れてみようとしたところ
マザーボード上のエラーLEDが全部点灯
あれ?と思っていったん全部外して組み立てしなおしたところ
電源が全く入らなくなりました( ̄▽ ̄;)

あ~でもないこーでもないといくらやっても電源はいらない
とりあえず診断してもらおうと四日市にあるグッドウィルへ
結果としては「マザーボードとCPU壊れていますね」とΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

原因は・・・?と考え直してみる
実はこのPCケース、マザーボードの土台部分のネジの精度がかなり悪く
alt
すぐに緩んでしまいマザーボードが外れなくなってしまう状況に

最初組付けたときは問題なかったのかもですが外せなくてあーでもない
こーでもないというときにどうもマザーボードを少し捻じ曲げてしまったようで・・・💦
で、さらにCPUファンを外すときにCPUのピンが折れたっぽいです(´;ω;`)

うわーやっちまった~
こればかりはどうしようもないのでCPUとマザーボードを購入
以前はAMD Ryzen7の3700X+ASUSのPro WS X570-ACE を使用していましたが
同じものを探すとマザーボードがなんと20万超えΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これ、プレミアついたんか…

これはさすがに無理ということでいろいろなレビューを参照して
今回はAMD Ryzen7の5700XとASRockのX570S PG Riptideの組み合わせで妥協
alt
とはいってもCPUは第3世代から第4世代へのグレードアップ版なので基本的には
少しバージョンアップした感じ
マザーボードに関してですがASRock自体初めて使うマザーボードになり
BIOS設定の操作性はASUSと極端には変わらないとのこと
・・・今までASUSしかまともに使ったことないからすごく迷いましたけどね^^;

で、CPUクーラー、NVMeSSD、メモリーやATX電源も動作するかわからない状態でしたので
ひとまずCPUとマザーボード、冷却用グリスセットと容量が微妙だったSSD買ったうえで
念のためATX電源が動くかどうか検証するための機材も用意
alt
アイネックスから出ている検証シリーズのATX電源検証ボードというのを使用して電源が動くかどうか確認
電源はどうやら大丈夫だったらしい

それならば組み立て…と言いたいところですがまずは土台をどうにかしないと
ASUSマザーボードの二の舞だ!というわけで同じくアイネックスの土台ネジを2セット用意して土台が緩む現象が起きないように改造
alt
alt
すべての土台が緩まないようにしたうえでマザーボードを組付け
alt
CPUも慎重に設置
alt
3700Xで使用していたプリズムファンもそのまま使えるので古くなった冷却グリスを取り除いて高性能タイプのCPU冷却グリスを塗ってファンを設置
alt
ASUSで使用していたSSDとメモリをとりあえず取り付けて動作確認
alt
メモリもcpuファンも問題なくWindowsも動いた・・・
けどもドライバ関連がASUSのもののせいか細かいエラーが出る
やっぱりクリーンインストールいるか・・・念のためプロダクトキーを確認しておこう
と確認したらプロダクトキーが無効になってる
・・・どうやらWin7からWin10にバージョンアップした人の
プロダクトキーは新しいマザーボードに代わると使用不可になるらしい

今まで使用していたマザーボードなら問題なく行けるが壊れている・・・
新しいプロダクトキー買う必要あるんかい(-_-;)
ってなわけでマイクロソフトのストアに行きクレジットカードで買おうとしたら
これもまたエラーが起きる
カードを変えてもすべて弾かれる💦どうにもならん状態

色々調べてAmazonでマイクロソフトのギフトカードを購入してギフトカードを使ってようやくプロダクトキーが購入できたのでこれで先へ進めれる
ちなみに↑のプロダクトキートラブル解消だけで3日ほどかかった
というわけで新しいSSDに付け替えてクリーンインストール
alt
以前(確か第2世代?の500G NVMeSSD)と同じメーカーの
クルーシャル製のNVMe SSDの第4世代&1TBを使ってクリーンインストール
特に問題もなくosのインストールは完了・・・まではよかったんだけど
さらに問題発生
ノートン先生へログインができなくなっている💦
・・・そういえばノートンのアカウント今は存在しないメールアドレスになってるんだっけ
今どきのセキュリティ関連でメール確認とかしないといけなくなってるから
存在しないメールアドレスだと見ることが不可(-_-;)

とりあえずサポートセンターに電話だ!と思ったら時間外
しかもその週は昼勤務だったので問い合わせることができない
一応チャットでも問い合わせることができるらしいが翻訳機能を使用しての
チャットらしいのでうまく問い合わせることができるか不安・・・と思いつつやってみた
alt
最初はいまいちうまくやり取りできず失敗

今日(2月2日)の昼にもう一度チャットにアクセスしてできるだけ翻訳しやすい日本語で書いて問い合わせ
何とかアカウントの移行が無事できました

そのあとは必要だけどまだ入れていなかったアプリをだいたい入れてようやく復活といったところです

今回は自分のミスが原因でPCの作り直しをする感じにはなったけど
ここまで連続していろんな問題が起きるとは思いもよらなかった(-_-;)

自作PCでWindows7から10に移行された方
また、今は使えないメールアドレスがログインアカウントに
なっている方は注意が必要ですので早めの対策することをお勧めします

それにしても・・・起動時間や処理速度が速くなりファンの動作音が静かになり
前よりもさらに快適になったのだけはよかったかなと思います(笑)

ミドルクラスのゲーミングマザーボードらしいけど機能も結構あるし
RGB LED対応だから無駄に光らせれるのも面白いなと(笑)
alt
ちなみに光はほぼ赤で統一しています(笑)RGBだからほかの色にも変えれるけど

昔はワークステーション系でしかできなかった作業もゲーミングPCでほとんどできるらしいし
ワークステーション系とゲーミング系の境目がなくなってきたのかもしれませんね

これでやっと通常の生活に戻れそう・・・長かったとです(´;ω;`)
ブログ一覧 | 私生活ネタ | 日記
Posted at 2025/02/03 01:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パソコンのCPU更新
kapibaraoukokuさん

自作PC組み立て奮戦記
taku2さん

PC組み換えセットアップ編 Win ...
転倒虫15さん

デスクトップPC更新
タツゥさん

自作PCその1
corvette82さん

この記事へのコメント

コメントはありません。
現在価格を調べてみる

プロフィール

「今日は普段より30分前後早く出たのにこれが原因で遅刻した(´・ω・`)https://news.yahoo.co.jp/articles/f26c4180d81c4b7c523faf6fdbf728acfebbf641
何シテル?   08/19 01:08
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation