• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月31日

2つの代車

今月頭のほうにタイヤをポチって実は新タイヤがすでに家に届いているそるじゃーです

今回買ったのはこやつ↓
alt
最終選考者(違っ)FINALIST の595EVOです
名前こそFINALISTですが設計はフェデラル、製造は今はナンカン?らしいです
フェデラルのタイヤはフィット、インテの時代にも複数ランク違いのタイヤを使用していて
物としては問題なさそうかなということで今回購入・・・したまではよかったんですが
alt
 
alt
まさかの一本だけ製造週が違うという・・・
タイヤのようなゴムはもちろんそうなんですがどんな部品でも製造の時期がずれていたら
精度が大きく変わってくるんですが・・・
(製造の時の気温や湿度、加工する刃物等で誤差が大きくなる)

パーツレビューとしてはつけましたよ~って程度ではいずれは上げる予定ですが
グリップ力とか静粛性とかそういったレビューは上げないつもりです
☆が3であればそれなりによかったということと思っておいてください

さて、前回の日曜日にですが、ちびのコーティングをしにいつものガソリンスタンドへ
alt

で、代車ですが今回はスズキのソリオ
alt
最初に自分の車として購入した車が初代ワゴンRのワイド前期モデル
単純に言えば現行ソリオの祖先的モデルに乗っていた経験あるんで
気になっていた車両ではありますが・・・
5キロほどしか走行していないのでレビューといえるレビューができないです(^^;
ただ一つ言えることは・・・
alt
ワゴンRワイドからずっと継承されているのね・・・助手席シート下バケツ(笑)
ってか、現在のスズキの車かなりの数バケツついているのかな??
ワークスは別としても結構いろんな車種で装備されている気がする

初代ワゴンRが最初にバケツを装備したって昔聞いたような気がするけど
ずっと継承されているのはそれだけ使い勝手がいいってことなんだろうね
実際自分もここに結構いろんなもの入れてましたし(笑)←キャンプ用品とか工具とか

話が変わって先日の木曜日にですが今度はちびをディーラーに出してきました
FKシビックあるあるの持病?の雨漏りの確認です
結果としてはやっぱり持病の部分でした(^^;
来週改めて車を持って行って交換してもらいます

で、木曜日の夜に車を出したので金曜日の夜までは車を預けた形でしたので
もちろんこちらも代車があり、今回は
alt

alt
ZR-Vの・・・たぶんZグレードかな?BOSEスピーカーがついているe-HEVモデル
こっちはディーラーから自宅まで最低でも45分以上は走る必要があるので
いろいろな感じで乗ることができました

まずは一般道で言うと思ったよりもエンジンがかかる回数が多めです
フィットe-HEVやステップワゴンe-HEV系に比べると明らかに多い
モーターがメインだとは思うんですが、発電っていうよりもモーターの補助的に
エンジンかかってることが多かった気がします
乗り心地は硬すぎず柔らかすぎずの程よい感じ
通勤エリアの一部で結構凸凹しているところに突っ込むんですが
衝撃吸収具合はさすがSUVといった感じ
減速セレクターもかゆいところに手が届くくらいなほど良い減速具合で
MT乗りでもあまり違和感なく減速できるかなと
うちのちびでも純正でこれくらいエンブレ効けばいいのになぁ…ボソッ

高速走行に関してはエンジンがメインで動くのは他のe-HEVと同じような感じなんですが
一定速巡行だと95キロ前後でもモーターのみで動く比率も若干多い気がしました
クルコンとかLKASとかも試してみましたが機能的にはこれは普通かな

何となく面白かったのがクルコン使用時にメーター画面に出る自車と他車のアニメ表示
正面だけでなく左前、右前にいる車&乗用車なのかトラックなのかも認識して表示してくれます
たまにトラックと乗用車を間違えて認識して表示することもありましたが(笑)
何となく昔のファミコン時代にあった「ロードファイター」というゲーム画面っぽい
イメージがわきました(笑)←あくまでイメージなんで実際は全然違うんですが(笑)


全体的な部分で見ると
急加速はステップワゴンやフィットよりちょっと鈍い感じ
ロール量は背が高いわりにかなり少ない感じ、その分アンダーステア傾向若干強め
ヘッドライトは結構明るい、ロードノイズはだいぶ静かに感じる
BOSEのスピーカーは好みがかなり分かれそうな気がする←申し訳ないが自分的には微妙
電動パワースライドシートやHONDA SENSINGの先進装備がこれでもかとついているので
豪華といえば豪華だけど自分で運転しているというより乗らされてる感が少し強い

といったところですかねぇ・・・

ステップワゴンより加速が鈍い感じはおそらくホイールが大きくて重いせいかなと思うので
ホイールを軽いものに変えれば多分よくなるとは思います

BOSEのスピーカーは音はいいんですが(特に低音域)ヴォーカルの声の音域が
個人的にはかなり微妙でした
たぶん自分の車に使ってるのがヴォーカルの声が特にきれいに聞こえるスピーカーを使用している
せいもあって違和感があったんだと思います(^^;

こればかりは人の好みが大きく分かれるところなんで気になる方は視聴してみることを強くお勧めします

あと今回走った時の燃費が
alt
高速使っているせいもあるんだろうけどかなり燃費はよいです♪

といった感じでとくにZR-Vですがそこそこ長い時間試乗できました♪

来週にも代車ですが今回長い時間代車を借りることになったので
ZR-V以外の車になったらまた個人的主幹でレビューしようかなと(笑)
今お世話になっているディーラー、最近大型車寄りの代車が増えているらしいから
次は何になるか楽しみです(笑)
FL系のRSとか代車にならんかな(;´Д`)
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2025/05/31 21:54:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

またイヤーカフタイプのイヤホン
TYPE74さん

3Dプリンタでイジリも変わったね!!
meitanteiさん

あなたの使ってるスピーカーは本当に ...
meitanteiさん

ありがとうございます! 愛車ランキ ...
takobeaさん

美人は相手を選びます。
nonchan1967さん

愛車と出会って1年!
らんささん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「んー?イイねつけたと思ったのに抜けてるところが多数(・_・;)自分のミスか?それともバグか??」
何シテル?   08/20 20:14
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation