• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

連休前日と初日と二日目

なんだかんだで昨日から連休に入ったそるじゃーです

とはいっても今回の連休なんだかんだでいろいろあるので意外とネットが見れていないともいう💦

・・・最近無駄に忙しく感じるのは歳のせい?( ̄▽ ̄;)

さて、そんないつもの定期連休日記になりますが
まずは連休前日の25日の話から

仕事自体はそこまで極端に忙しいわけでもなく連休前の定時退場日だったので
のんびりと帰路につきました
で、会社の駐車場出る前にいつもの交通状況を見ていたんですがなんか事故の表示が
通行規制はないものの、高速乗った直後の場所で事故が起きているみたい
な~んか嫌な予感がするなぁと思いつつもいつもの名古屋南インターから高速に乗る
・・・進まない(´・ω・`)

消防車も二台走っていくしこりゃーなんか大ごとになっているのかなと思いつつもゆっくり進んでいったら

・・・あー砂利というか石積んだダンプが転がってるわ(-_-;)
最近ほんっとにこういった事故多いな

どんな形でこうなったかはわからないけど、とっさによけて転倒したようにも見える
ちゃんと周りの車の速度差も見つつウインカーを出して車線変更とかしているんだろうか?
と思ってしまう

特にこの時期必ず起こる現象として
2車線道路、3車線道路関係なくすべての車線の速度が同じになる
そんな状況下でウインカーなし&前後の距離感無視して強引に車線変更して爆走する車がいる
↑の2つの組み合わせが存在するとほぼ確実に事故が起きるといった感じ

実際にあった話だけど自分がずっと一番左車線走っていた時に
ひたすら遅いペースメーカーが一番右にいたらしくて流れが悪かったんだけど
名古屋南インターから湾岸桑名まで走っていても自分の車と一番右車線にいた車が
ほぼほぼ同じ距離で走り続けていたこともあったりします←ちなみに自分は80キロで走行
あの時はホントあきれたもんな(-_-;)
正直追い越し車線は追い越すための車線であってずっと走行するための場所ではない
追い越しをするなら多少速度超えてでもできるだけ早く追い越してすぐに戻るのが鉄則
それができない車がいる限りはいつまでも流れが悪くなるだけなんだよな

高速に慣れていないというのであれば無理せず走行車線を走ってください
変に追い越し車線走ると事故が起き、かえって時間がかかるだけです

・・・こういう内容書いているのってこれで何度目だろう(-_-;)


話がそれちゃったのであれなんですがまぁ結局連休初日も事故のオンパレードだったみたいですしね


てなわけで連休初日はというと
の~んびり朝起きてから家のトイレ掃除
昼からは毎年この時期に行っている非常食の点検

2027年から2050年までの期限のものはとりあえずあるのですが
なんかあったときの分としてはまだ足りないので後日増やしていく予定

ちなみに今年賞味期限のものは連休中に食べます(笑)


で、連休二日目の今日はというと普段通りの日曜日の買い物
帰宅した後猫用の水サーバーのフィルター交換
昼からは自宅の掃除+電解水での水拭き
15時のおやつ食べた後は車いじりの探し物をしにカインズとダイソーへ
・・・いったものの売ってなかった
透明と透明赤と透明緑ならあったけど透明スモークってないんだなあ(謎)(-_-;)
なのでネットでぽちっとな
カインズから出るときよく見たらちびの距離が

これってミラー番っていうんだっけ??偶然ながら撮ることができました←普段距離気にしてない

最近ほしいものに限ってネットじゃないとなかなか手に入らないという(´・ω・`)
昔は普通にホームセンターとでも売っていたはずなのになんだかなと思う今日この頃

その後は最近無駄にロードノイズがひどくなってきているチョロQに再び
へーベルハウスの消音マットをつけてみました

タイヤ交換するまでの間少し車が重くなるが一般道でもかなり音量上げないと
ラジオや音楽が全く聞こえなくなってきてるのでしゃーない💦
というわけで一時的ではありますが取り付けることにしました

あまり車重増しにならないようにロードノイズ低減する良い方法ないかなぁ・・・
せっかくの軽い車だからむやみにいろんなものつけたくはないんだよね^^;

とまぁ今のところはこんな感じです
Posted at 2025/04/27 18:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2025年04月20日 イイね!

掃除と交換と取付と試着

急に気温が上がってきて家ではたれぱんOならぬ、たれソルジャーになっているそるじゃーです(笑)

昨日からパソコンのところある小型扇風機も動かしました( ̄▽ ̄;)
急に気温上がりすぎですよね(-_-;)

さて、ここのところいろいろやっていたんでまとめ的に日記をば

最近ちびに乗るときにダッシュボードマットに埃とか蚊?が落ちていたりしたので
コロコロを使って掃除をしました

素材が素材だからなのか起毛というのか、結構コロコロにくっついていましたね^^;
まぁとりあえずきれいにはなりました(笑)

話が変わって楽天ポイントで今月末までの限定ポイントがあったものの
特に何か買う予定もなかったのでどうしようか迷ったんですが
サイトで適当に見ていたら「お?」と思えるものが出てきたのでポチりました(笑)

肉球デザインのエアバルブキャップです(笑)
こういうものって赤とか青とかいかにも派手です!というのが多いんですが
・・・色褪せしやすいんですよね(-_-;)
なんかいい色ないかなと探していたらグレーカラーのがあったので試しに購入
ちびに取り付けてみました


右側がもともとのバルブキャップ、左側が今回のバルブキャップ
長さがだいぶ違うんですが問題なく取り付けできました♪



ホイール磨いていないのでちょ~っと汚いですがまぁご了承を( ̄▽ ̄;)

いかつい感じのホイールにお茶目感を少し出してみました(笑)
パーツレビューに挙げる際はホイール磨いておかないと💦
思ったよりも良い感じだったのでチョロQ用にも購入しようかな??

話が変わって今いる職場の人の中に期間工の方で同じ銀色ワークス
(1型でCADカーズ仕様、でもみんカラ等ブログ自体やっていないらしい)に乗っている人と仲が良くなり
ひょんなことからEDLCを試着してもらうことに

自分の車に取り付けていた時は車内に設置していましたが
カバーを自作でつけてバッテリー横に設置していました←許可は得ていないので画像は載せませんが実際に装着個所も見せてもらった

結果として当人がびっくりするくらいに性能が変わったそうです
アクセルレスポンスや燃費などにも結構な変化があったらしい
1型3型関係なく効果はあるんだなぁといった感じで話していたところ
「今度の連休の時に自分で作ってみようと思っているのでよかったら作り方教えてください」と(笑)

基本的な部分は一通り教えましたが、あとは本人がどんなものを作るのか・・・
ちょっと楽しみです♪
Posted at 2025/04/20 16:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2025年04月12日 イイね!

当たり屋?

最近また一段と仕事が忙しくなって、お疲れモードなそるじゃーです(-_-;)

まぁ残業代はきちんと入るからまだいいんだけどね^^;

さて、そんな中ですが今週の金曜日のこと当たり屋?らしき車が
自分の車に突っ込んできました( ̄▽ ̄;)

ぼへーとしながら運転していたタイミングだったのもあったので
一瞬焦りましたがほんのちょっと右にずれたうえでブレーキでかわしました

やれやれ、こういうのにかまってると面倒になるだけだしなぁということで距離を一定にして先行させて
自分がもともと右折する交差点のところでまた突っ込んでくる可能性あるよなぁ・・・
それならばとギリギリまでウインカー出さないようにしたうえで
右折レーンに入る直前に強く加速して一気に抜けようとしたら・・・

予測通り右に入り込んできた、でもこっちは速度が速いのでそのまま抜いて
右折、案の定しばらく追いかけてきたけど薄暗い広い通りを
走っていったらあきらめたのか元の道に戻っていきましたわ(-_-;)

当たり屋というよりわざと寄せて反射的によけた際に壁とか
ガードレールとかにぶつけさせるクラッシャー的な存在なのかな?
予想ができる程度のレベルだから下手ではあるけども・・・

今月に入って(というより毎年この時期?)からチョロQを運転していると幅寄せしてきたり
後ろから煽ってきたりといったことが多くありますが
煽ったり寄せたりして何が楽しいんだろう?

仮にもこっちは軽(しかも空力とブレーキ、ホイール以外はほぼドノーマル)
そんな車なのにも関わらずこっちがスイッチ入ったらついてこれないし
寄せてきてる最中の車にこっちからわずかに寄せていったら離れていくしで正直話にならない
じゃあ始めからやるなよと(-_-;)

単純によそ見運転でこっちに寄ってくるにしても数が多すぎるんだけども
ほんとなんでだろうね(-_-;)

もうちょっと真面目に運転に集中しようねと言いたい

とりあえず・・・今回の車のナンバーは映像ではっきり残っていますので
証拠として残しておきますかね

とりあえず車種は日産のモコ
ナンバーは地元のナンバーでしたとさ←ここではそこだけあえて晒さない奴(笑)
Posted at 2025/04/12 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2025年04月06日 イイね!

その手は桑名の?

昨日は津田学園近くの桜街道(?)を見てきたそるじゃーです

昨日撮影した時点でちょうど満開になってました
・・・2台とも洗車していないのでさすがに桜×車は撮れま・・・


一応チョロQだけは撮りましたけどね(笑)←離れて撮って汚れをごまかす(笑)
今日は雨降っているので多分撮りに行くのは難しいかな💦あとで買い物行きますが
逆にそこそこ降っていたらごまかしはできるかもですがね^^;

さて、先月末の30日になりますが三重県桑名市にある六華苑の近くの堤防の場所にて
第3回桑名はまぐり春祭り」というイベントがあるという話を嫁ちゃまから聞き
そういやはまぐりって記憶にある限り1回食べたことあるかどうかだなぁ??
と思ったので嫁ちゃまと一緒に行ってきました


はまぐりラーメンとかはまぐりの入ったたこ焼きみたいな食べ物とかいろいろあったんですが
・・・やっぱり食べるならこれだよねぇ・・・


焼きはまぐり(特大サイズ)と画像撮り忘れたけどたこ焼き風はまぐり焼き(笑)
食べた記憶がほぼない食べ物だっただけにいざ食べてみると
「めっちゃうまっ!」と思わず声に出ていました(笑)
これ、やっぱりラーメンも食べてみるべきだったか( ̄▽ ̄;)

ラーメンもはまぐりの出汁が入ったラーメンと
はまぐり自体が入ったラーメンと2種類あったみたいで・・・
あとになってちょっと後悔しているそるじゃーでしたとさ(´・ω・`)
Posted at 2025/04/06 12:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年03月29日 イイね!

約20年ぶり

今週も仕事&労働組合関連がやたらと忙しかったそるじゃーです
最近疲れが取れず、家に帰ってきたあとや休みの日になると
いつの間にか寝てしまってるんですよね( ̄▽ ̄;)PCつけながらとか

もうそろそろリポビタンDとかエナジードリンク系飲まないと持たないお年頃なんだろうか・・・(-_-;)
ちなみに滋養強壮剤とかエナジードリンク系は普段全く飲んでいません

さて、先日ですが嫁ちゃまが高校時代の友人と会うとのことで
三重県津市のほうまで行ってきました
とはいっても自分的には一人を除いて知らない方なので時間つぶしに何かやれないかなと思っていたところ
「一人で温泉行ってこればよいのじゃ!」と嫁ちゃまに言われたので
約20年ぶりくらいにはなりますが榊原温泉にある日帰り温泉「湯の瀬」ってところに行ってきました

alt

榊原温泉といえば20年ほど前は「日本三名泉」とは
言われていましたが今でもそうなのかな??

20年近くぶりに行ったところ、リニューアルされていて昔は駐車場になっていたところに
新しく温泉施設ができていました
ちなみに元施設のあった場所はBBQ場とキャンプ場になってるらしい
施設が新しくなりすぎて少し勝手がわからなくなっていましたが値段はお手頃価格のままでした♪

のんびり浸かって昼食もそこでとって、駐車場に戻ってパシャリ(笑)
alt
20年くらい前はよくバイク仲間内と行っていて、毎回のように複数台でここに止めていたんですが
偶然にもここが空いていたので久しぶりに止めました(笑)
まぁ今どきの車じゃ止めれないもんな・・・

なぜかというと後ろの木が原因で車によってはバックすると窓やルーフ部分に
太い枝がぶつかるんですよね
なのでSUVやミニバンなどの背の高い車だと止めれなかったりします💦
まぁ幅に関しては後ろに下がっていくにつれて狭くなっているので
ちびでもこれ以上下げるのはちょっと厳しいんですけどね

そのあとは嫁ちゃまがいたお店に戻る・・・前に、以前から気になっていたアライメントのお店に寄ってました

バローグループのホームセンター内に逆輸入タイヤ(DUNLOPのDZ102の逆輸入品)とかを
販売&ホイールアライメントができるお店が津市にあるのを以前調べている時に知ったんですが
偶然にも今回嫁ちゃまが言ったお店から歩いて数分もない距離だったので
どんな感じのところなのか見てきました

予約制みたいだからあれなんだけど・・・設備あるのかなこれ^^;
というのが第一印象、ただ、タイヤ交換のスキルは非常に高そうでした
思ったよりも近いところだし値段も手ごろではあるし
状況によっては依頼してもよいのかも知れないな
ちょっと検討しておこう

嫁ちゃまと合流後はおいしい いちご大福のあるお店へ

以前食べたことのあるいちご大福のお店でしたが
なんか・・・少し味が変わった気がする…💦
おいしいにはおいしいんだけどなんか違うんだよな

その後はこっち来た時にはおなじみのぎゅーとらで買い物してから家に帰りましたとさ
・・・渋滞がかなりひどかったけど💦←どうやら事故が特に多い日だったらしい
Posted at 2025/03/29 21:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今日は普段より30分前後早く出たのにこれが原因で遅刻した(´・ω・`)https://news.yahoo.co.jp/articles/f26c4180d81c4b7c523faf6fdbf728acfebbf641
何シテル?   08/19 01:08
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation