• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

発想の転換で色々変えれる?

ほんぢつ2回目の日記となります(^^;)
ここのところテレビやネットで色々情報を集めていたのですが
いくつか協力する際に役に立ちそうな内容を書いておきます

まずは献血関係
献血をして貢献しようと考えている方にお願いです
献血でとった血液というのには実は有効期限があります(献血してから21日)
テレビでやっていたのですが今現在ものすごく献血をしている方が多いとのことですが
今いきなり一度に大量に血液を採取できても
21日ずれた途端また不足することがあります

まだこれから献血をしようと考えている方
貢献しなくてはと焦る方もいますが、あせらず日をずらしてください(今現在の時点でかなりの量があるとのことです)
1週間ずらすだけでも28日分、2週間ずらすと35日分と
今まで献血をしていた方々の分も含めて役に立つ期間がぐっと伸びます

乾電池や懐中電灯を買われる方へ
今現在全国規模で懐中電灯や電池が不足しているようです
停電になったりして不安になるのもわかりますが・・・
非常灯は必ずしも電池が必要、そして非常灯は必ずしも懐中電灯だけではありません

例えば一般的に売られているホームセンターのソーラータイプのガーデンライトも意外に使えたりします
確かに単体での明るさは懐中電灯やランタンには及びませんが
複数ソーラーライトを窓際やベランダ等で充電しておけば暗くなったときに結構な明るさになったりします
(値段が高いとか言われそうですが200円くらいから意外とあったりしますよ)
充電する際にスイッチを入れておいて(物によっては切ったままでも充電できるものがあるようです)
使わないソーラーライトはスイッチを切っておけば
天気の悪い日でも使えますからね

電池のほうに関しても
見ている限り、使い捨てタイプの乾電池のみ売り切れている感じ
エネループなど充電タイプのであらかじめ充電しておき
アダプターなどを利用して単3→単1に変換して使うことも一つの方法だと思います
(もともとの容量が少ない分時間は短くなっちゃいますのでLEDタイプのがあるといいんですけどね)
(ちなみに自分の家はほとんどエネループのみ使用しています。普通の電池使っているのって言ったら買った時に付属していた電池くらい?)

携帯の充電器に関してもやっぱり最悪の場合ソーラータイプのが役に立ちます(ちょっと充電に時間はかかるけど)

後地震対策をこれから考えている人へ
特に突っ張り棒等を使用する家具などの固定する器具が今現在不足(というか売り切れ)しているようです
ジェルタイプのも有効だとは思いますがこれも工夫ひとつで何とかなる場合も
例えば見た目は悪くなりますが、家具の上にこれでもかというくらい隙間のないように物を置く
物がずれて落下しないような状況になってさえいれば突っ張り棒に近い効果があると思います
あとは極力重いものを下のほうに置くこと
車と同じで重量のある物を下のほうに置くことで転倒しにくくなります(いわゆる低重心化)
ただ、これに関しては今現在物がないのならこういう方法をとりあえずとればよいという話なので
落ち着いてきた頃にちゃんとした防災用品を購入することをお勧めします

ちょっとした発想の転換や工夫ひとつで色々使わないもの、使うものが違うことに役に立ったりします
そのあたりを踏まえて皆さんの協力(というのかな?)をお願いします
Posted at 2011/03/17 10:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月17日 イイね!

今自分にできること

え~地震発生してから日記を書くのを自粛してました

地震、被害もそうなんですがまだ原発でも油断ができない状況のようですね

こういうのを見てからというものの、自分にとって今何ができるかを考え実行に移しています

まずは募金
自分は昔ボーイスカウトで募金活動をお願いする立場をやっていたことがあり
今回も募金活動(とはいってもどこかで集めるのではなく自分から募金箱に入れる立場ですが)
を分けて色々なところへ少しづつではありますが寄付をしています

なぜ分けているかというと
寄付金を集めるところまでは同じなんですが
それぞれ違う場所で、違う形で費用を使う(たとえば物でいうと布団と飲み物の違いとか)に
なる可能性が高いため、違う場所でそれぞれ少しづつでも出したほうが
それぞれの分野で役に立つ可能性が高いから
たとえば薬局とラーメン屋さんで義捐金を寄付したりすると
違う目的でそれぞれ役に立つ可能性が高くなるわけです

今現在個人での物資を送ることはできないので
そういう部分で役にたてばいいなと思います

後は電力の省エネ
うちの住んでいる地域では60Hz帯なので
直接は貢献できないかもしれませんが
火力発電に伴う燃料とかを減らし、少しでも東北方面へその燃料を回すことができるかもしれません
自分の家の場合、もともと省エネ住宅&待機電力を伴うテレビなど使わない時は
スイッチで完全にシャットアウトできるようにしてあるんですが
例えば暗くなってきた時の電気をつけ始める時間を5~15分遅らせたり
明るい時間帯は電気を伴うものはなるべく使わず
マンガで暇をつぶしたり(ぉ
暖房器具もある程度の間付けて、後はしばらく切っておく
(これは自分の家の特徴を生かした方法なので家によってはできないかもですが(^^;)うちの家、ある程度温めると暖房器具切っても3~5時間は温かいままなので・・・)
などほんのちょっとした積み重ねが大きなことにつながります
無理強いはしませんが少しでも多くの方が協力してもらえるとだいぶ変わるんじゃないかな

あとは車のエコ運転
自分の場合というか住んでいる地区のことを考えると
ほとんどの場合車での移動になっちゃいますが
ここ数日は通常の運転からエコドライブに切り替えました
じんわり加速をしたり
できるだけ早いところからエンジンブレーキをかけたりと
色々策をとっています
幸いというべきか、うちの車2台はどちらもまずまずのエコカーなので
(通常運転時、フィットは今現在リッターあたり14前後、インテは15以上←インテのほうが実は燃費がいい)
エコドライブにかえればもう少し燃費が上がるはず

まぁガソリン規制が名古屋でも行われ始めたみたいなので
自分自身だけが気を遣わなくても自然に周りも気を遣うようになるとは思いますが(笑)

自分が無理して色々するより
ホントにちょっとしたことでも貢献できることを進めれば
いい方向につながるんじゃないかなと思います

最後に遅くなりましたが
被災された方々にはお見舞い申し上げます。

どうか生きることを諦めないで。希望を捨てずにいれば必ず良い方向に行くはず

そして亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

Posted at 2011/03/17 09:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年も残りわずか

今年も残りわずか午前中から昼頃までめいほうスキーを楽しんできたm.そるちゃんです♪

シーズン初めのスキーはやはり緊張しますねぇ^^;運転も初滑りも・・・
車のほうは雪道に万全になるようスタッドレス+車高アップ仕様なので運転も問題なくスイスイ行けましたし
スキーの滑りも感覚を戻してなおかつ今年から生まれて初めて導入したグッズのおかげか
前以上にぱぅわ~アップしておりましたが(笑)

さて、今年も残り3時間半ちょいくらいになりましたね

例年通り今年を振り返ってみますと・・・

大きなことといえば家を建てる、それ一本でしたねぇ
家を建てるための資金準備としてしばらくサーキット走行自体も中止しましたし
(一回だけアムクレイドさんの走行会は真面目に走ったけど)

他にはフィット以外の多車種の交流会にも参加するようになり
フィットだけではわからない新しい発見とかも色々出てきましたしね^^

来年の抱負としてはもっと新しい何かを発見すること、かな?
家に関すること、車に関すること、まだまだ未開拓な部分もたくさんあります
そういう新しい発見をしたいなと思っています

逆にもうひとつの日記には書いたことなんですが
色々な理由もあり、来年の年末をもってサーキット走行の分野から手を引くことにしました

それまでに何処までタイムが伸びるかはわかりませんが、いける所までいってみたいなと思います


残りわずかな今年、皆さん色々な形ですごされるかと思いますが
体調には十分気をつけて万全の態勢で来年を迎えてくださいね^^

それでは皆様良いお年を~♪
Posted at 2010/12/31 20:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月09日 イイね!

タイヤ交換と夜オフとアーシング

タイヤ交換と夜オフとアーシング先日の日記に書きました通りインテグラがパンクしていたので
昨日交換してきました

実はちょっと前にフィットのほうも16インチの街乗りタイヤを交換していたわけなんですが
同ブランドのサイズ違いのタイヤにしました

海外製のタイヤってあんまり良くないという人もいるかもしれませんが
最近の海外メーカーのタイヤも意外と侮れないんですよね

結局パンクしていた箇所は以前にパンクした場所で修理した際に釘を抜いたはずなのに
全部が抜けきらず残っていたという状態でした(約2センチほど残ったまま(^^;)
場所が場所だったのでこのまま走行していれば、下手すればサイドウォールから
突き破るところでした^^;

まぁなにはともあれタイヤが新品になったので空気入れを常備する必要はなくなりました(笑)

話は変わって夜から某所の夜オフにタイヤのならしがてらフィットとインテで行ってまいりました♪
ここ何カ月も夜のオフに行っていなかったので久しぶりでしたねぇ

ただ、相変わらずというべきかそういうことをするから白黒の乗り物が来るんだよ と
いう輩がいたので困ったものでした
車種が違ってもこれだけ集まっていればみんなまとめて同じ扱いになるんだから
そのあたりもう少し考えてほしいものです

んで今日は綺麗なジャイアンさん(違っ!)が自宅で整体マッサージをしに来てくれたので
そのついでにその方の車のアーシングの見直しを行っていました
一般的な配置の仕方だったのでちょっと玄人好みの配置に変更(笑)
車種が違うのでどうかなとは思いましたが
思っていたよりは効果が体感できたようでなによりです♪

とここ数日というか数カ月週末は何かと忙しくてなかなか休みがないような気がする自分でした(ちゃんちゃん

参加された方々&整体してくれた方、お疲れ様でした~><
Posted at 2010/05/09 23:36:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月08日 イイね!

いろいろと・・・

最近車の部品が徐々に壊れつつ&交換時になりつつある今日この頃^^;
今年の初めごろに車のリヤスピーカーが壊れ、
3月にはオルタネーターキャンセラーが破損(穴が開いてた汗)
16インチの町乗りタイヤもスリップサインが出てきているし、いろいろと交換する必要がありそう

オルタネーターキャンセラーは今週の頭にショップへ行き外してみましたが
裏側にでかい穴が開いていました^^;こりゃあかんわ・・・
製造中止になって物がない関係もあって代用品を作ろうと考えてみて色々調べてみたが
ほぼ同じように再現できる方法(知り合いの方に教えてもらった方法でもNGだったみたい)が難しいため
完全に外しました
あれがあるのとないのとではぜんぜんレスポンスが違うので単純かついい方法がないかなぁ・・・

そしてリヤスピーカーも音が出なくなりご臨終 Ω\ζ°)チーン
自分のほしいスピーカーを楽天で物色するものの、自分が欲しいモデルに限って生産終了のようで
どこも在庫なし・・・
先日問い合わせたお店も先ほど連絡があり、物がないらしい・・・

とりあえずうちのデッキに一番合うメーカー(というより同じメーカー)のものに変更して購入
こじゅかいがぁぁああ(TT)
(走りに関するもの意外は自分のお小遣いから捻出です^^;)
ま、値段が安くなったからいいか(ぉ

タイヤも今日明日あたりに連絡して注文しよっと

う~ん、わけわかめな日記だ<眠いから
Posted at 2010/04/08 10:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「やれやれ、ようやっとこういうのが出てきてくれて助かるわぁ😅」
何シテル?   09/02 16:35
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation