• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

書き換えと交換と

というわけで先日にはなりますが毎年恒例のものを納品、おいしくいただきました♪

年に一回取り寄せますが、やっぱりこの時期の佐藤錦さんは最高です♪

というわけで午前中は家の掃除と洗濯ものを干していたそるじゃーでつ←前置き長いうえに日記と全然関係ない

今日はお昼から久しぶりにシビックのECU書き換えを行いました♪

燃調に関しては全回転域において最適な空燃比は出してある
(今年の三月のサーキット走行のログで確認完了)ので今回はスロットル関連を
メインに少しだけいじってみました

割と最近のアップデートで実装されたスロットル関係のMODの部分をいじってみて
さらにスロットルの動きを俊敏にしてギヤチェンジ時エンジンの回転数を少しでも
速く回転数落とせないかなということでSPOONの270PS超えのFK7用データーを参考に
自分の車に合わせてスロットル関連およびエラー対策関連を少しいじってみました
詳細は言えませんが、簡単に言うと変更後に起きる可能性のある
エラーを防止したうえでスロットルのレスポンスをアップさせてみました
↑今後のことを見据えた設定に変更しています

結果としてはスロットルの開閉速度は確かに上がったんですが
回転数の落ち込み速度に関してはあまり変わりませんでした😅
スロットルを閉じる速度上がったら排気ブレーキならぬ吸気ブレーキとかできないかなと思ったんだけどなぁ^^;

ただ、アクセルを踏んだ時の反応がスロットルがワイヤー仕様の車の感覚に限りなく近い
フィーリングに&アルトワークスと似たような感覚の反応速度になったので
個人的には乗りやすくはなったかも
しばらくはこのまま様子見ていこうと思います

で、その仕様のままグッドウィルへ
先日USBリーダーライター壊れた原因の引き金となったのが

画像真ん中のあたりにある3.5インチベイ内にあるUSB3.0とUSB2.0の
USBジャック
実はこれ当時購入した時書かれていたのが「訳アリ品」
何かしら訳ありで安くなっていた代物だったんです→送料込みで2200円のものが800円で売っていた

最初はUSB2.0が動いたり動かなかったりしていたんですが、メインで使うのは3.0のほうで、そちらは普通に動いていたのでずっとそっちばかり使っていたんですが
どうも今回完全に壊れてしまったようです(-_-;)
なので今日行ってみてネットで買うより安いかどうかを判断し、安いならお買い上げーっと
いう感じで見に行ってきました(笑)
結果としてネットで買うより安いのがわかったので買ってきました♪


ちなみに右が以前のもの、左が新品

同じように見えて配置が違ったりしています

で、先ほど交換して動作確認

全スロット動作OK♪
これでUSBジャックを使う際に気にすることはなくなりましたとさ♪
Posted at 2021/06/26 22:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2021年06月07日 イイね!

昨日今日の作業(私生活編)

というわけで今回は私生活ネタです(笑)

先日家の駐車場の上のほうに付いている照明の向きが変な方向に向いているなと思っていたんですが
どうもインシュロックで止めていたガーデンライトのインシュロック自体が断裂していたみたいで
昨日は車いじりが終わった後我が家にあるでっかい脚立(確か2.2メートルくらい?)を
倉庫から出してきてインシュロックの取り付けしなおしをしました


あまりない高さなのでついでに脚立から自宅の車2台をパシャリ(笑)


ちなみに今回インシュロック交換した個所は

画像黄色枠のスポットライトの部分になります

で、今日はというと最近家の窓を開けるときに
網戸が一緒になってずれてしまうことがあり網戸の隙間から虫が入ってくるような状況がよくあったので
とりあえず的なレベルではあるんですが、簡易ストッパーをつけてみました(笑)

ものすごく簡易的なものなのですぐ外れるかもしれないので早めにしっかりした物を作らないとなぁ^^;

あとは月1くらいの割合で交換している24時間換気システムのフィルター交換

先日我が家のにゃんずのうちの一匹、霜華(そうか)の夏バテ対策の毛刈りをしたせいか
いつもよりは汚れが少なかったです(笑)


あとは聖夜(せいや)もいずれはやらないといけないんだけど

なんだそーです😅
今年妙に元気なんだよな聖夜は・・・
Posted at 2021/06/07 21:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2021年05月09日 イイね!

お出かけと掃除

昨日は四日市のマルシェというところでフリーマーケットやっているとのことで行ってきました

規模的には小さめのフリーマーケットでしたが
今回の連休初のお出かけになりました♪

特にほしいものはなかったのでフリーマーケットからすぐ離脱(滞在時間15分?(笑))
した後四日市のイオンへ買い物
ここにある久世福の味噌やら出汁やらを買ってきました
(自宅から一番近い久世福のお店が四日市のイオンになります)
昼食取った後地元のイオンで嫁ちゃまがハンクラの材料を購入~帰宅

自分自身前日から違和感があった右足の違和感が痛みに変わってきたので帰宅後は
湿布貼って家のベットでのんびり寝転がってました(笑)
寝る前も湿布貼って寝ましたとさ♪

そして今日は右足が激痛になっていたので湿布貼りなおしてから
町内会の地域のお掃除
今日やることすっかり忘れていて、かなり出遅れたけど何とかなった(笑)

その後はいつもの食品の買い物~家の掃除
パーツレビュー上げまくって昼寝(笑)

今現在は足の痛みもだいぶ落ち着いてきたので
明日には普通に動くことができるでしょう😅

今回の連休はホント車いじりと掃除ばかりしていたような気もする😅

まぁGWうぃーくとかお盆休みはもともとほとんど掃除ばかりで家から出ることはないので
掃除に関しては特に変わったことがあったわけではないけど
今回のように車をここまでがっつりいじった連休は久しぶりのような気もするなぁ…
あと一つ(場合によっては2つになるかな?)ショップにお願いしないとできない作業もあるけど
それに関してはまだまだ先の話だし
ひとまずはひと段落かな

明日から仕事、通勤時の車のフィーリングがどう変わってるか楽しみだ♪
Posted at 2021/05/09 20:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2021年05月07日 イイね!

掃除と洗車と車いじりと車いじりと・・・

車いじり(笑)

昨日は午前中は家の風呂の定期カビ取り兼中規模掃除

いつも連休に入ると必ず行うカビ取り掃除兼中掃除
(年末の場合はカビ取り掃除兼大規模掃除)
今回もしっかりやっておきました(笑)

お昼からは自分の車に取り付ける予定のアイテムとちびの洗車&コーティング

取り付けるアイテムの洗浄およびコーティングするだけで一時間ほどかかってました(笑)

その関係でコーティング剤が足りなくなりそうだったので近くのホームセンターへ
どういうわけかいつも使っているコーティング剤だけサービスカウンターに置いてあった😅

万引き率が高いのかな?😅

そして今日
朝早くからチョロQの洗車兼二回目のコーティング


もう一週間後くらいに三回目のコーティングすれば
あとは半年くらいに一回のサイクルで済むのでそれまでは頑張らねばねば(笑)

そのあとは以前からやろうとしていたドライブレコーダー&ついでにリヤシートのランプの取り付け
スズキのディーラーに純正オプションのドラレコの配線取り回しの仕方の
PDFファイルをもらってどこそこを外して取り廻すというのを聞いていたけど
それだけじゃいまいちピンと来なかったので先日DIYのDVDを購入&
それを視聴したうえでひたすらバラす(笑)


助手席側の内装一通りとリヤシート取り外しで15分で全部取り外せた(笑)
後ろのシートなんて↓これだけで固定されているからびっくりだもんなぁ^^;

↑ちなみにこれ取り外すときに使う工具は精密ドライバーのみ←これ外せばリヤシート丸ごと取り外せる
・・・フロントシートは純正でレカロなのに後ろのシートの作りがまぁシンプルなこと^^;

午前中にはドラレコの後ろのカメラ設置完了と

昼からはリヤ側にランプを増設
雨が派手に振り出す前には完了できました♪


もっと時間がかかるもんだと思っていたけど思っていた以上に早く終わってしまったので
明日明後日をほかの用事で使えるようにと昨日コーティングしたものを
引っ張り出してきて取り付け♪

先代おじいちゃんの一番の大物の遺品(笑)
こっちのタイヤもまだ溝が結構あるのでそのまま使うことに


アルトワークスではあまりいないメッシュ系のホイール装着です♪
現行アルトワークスって めがねガーニッシュやグリル関係は
メッキを使っているところがあるので、ホイールにもメッキ(というかポリッシュ)を
アクセントに入れてこようといった感じにしました♪
(今回のアルトワークスはガンメタ&黒&メッキの3トーン仕様にしようと考えています)

しばらくタイヤをこのまま使い、スタッドレスに変える際に
組み替えて夏はポテンザ×社外ホイール
冬はスタッドレス×純正ホイールの組み合わせで行こうと思いますです♪

今日はいろいろやりすぎて疲れた(-_-;)
Posted at 2021/05/07 21:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2021年05月05日 イイね!

掃除と車いじりと掃除と買い物と・・・

車いじりd( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・

昨日は午前中は寝室のシーツ類洗い&すべてのカーテン洗い&乾燥
午後からは家で猫トイレの掃除
トイレのチップを買い忘れていたので自分がトイレ掃除
嫁ちゃまはチョロQに乗ってチップを買いにと分担作業

掃除が終わった後何気なくマフラーカッター見たら、また方向がずれていたので再度調整
今までより下方向に調整してみたけどどうなるかかな?
車種別専用設計品らしいんだけど、ほんとにこれそうなのかなと思うクオリティ(-_-;)
ついでにおじいちゃんに使ったものと同じ代物だけど自宅で余っていたメーター球
ライセンスランプとして取り付け

配光も明るさも色合いも純正同等かなぁ??

そのまたさらについで(なのか?)に?鹿笛も取り付け

ちびに取り付けたものと同じものなんだけど意外と効果があるみたい
人にはわからない音が気になるのか、猫が離れたところからこっちをずっと見ていて動かなかったんだよね
(↑の猫はよく見かけるんだけど車が来る前の早い段階で横断をよくしてる猫)
できるだけラジエター周りの妨げにならない位置に取り付けてみたけど
ちびと違ってラジエターと距離が短いからどうかなぁ…

あと先日ツィーター取り付けた際オーディオデッキ外していたのですが
リセットされていることを忘れていたので再設定しなおししてました(笑)

オーディオデッキ、カロのDEH6600ってやつでステリモ対応仕様にしてます
USB接続でオーディオ聞けるとのことだったんですが、これって
フラッシュメモリもしくはiPod再生対応ってことなんだろうけど・・・
メモリーリーダーライター経由マイクロSDもしくはSDカードでも聞けるんかな?と思い
試しに家にあるでかいサイズのメモリーリーダーライター経由でSDカード接続してみたら・・・
普通に音楽聞けました(笑)
これならマイクロSD専用コンパクトリーダーライタでも聞けるなということで
今現在は画像下のようなミニサイズのリーダーライタ経由のマイクロSDで音楽聞けるようになってます♪


そして今日は朝早くから買い物&家の掃除
本当はちびを洗車する予定だったんだけどあいにくの雨
昼前にガラスコーティング剤をドンキに行き購入
昼食後2台ともガラスコーティングだけしてみました
あとチョロQの室内窓ふきも一緒にやりました♪

そういえば3型ワークスってオートライトの感度調整ができないって言っていたけど本当なのかな?
と思ったので先輩方の情報を参考に外してみた(3型も助手席側にセンサーがありました)
・・・3型ホントに感度調節機構ないやん(-_-;)
調整用のねじがないのでさてどうしたもんか・・・

もうちょっと暗くなってから動くようにするんだったらセンサーに対して
明るさをもう少し確保すればいいわけなんだけど
さすがにカバー削るわけにもいかんしなぁ…
でふと思ったのがセンサーのオフセット
試しにセンサーを半浮きさせた状態でエンジンONしてみたら
外が同じ明るさでヘッドライトが勝手に点灯しない
横から光が入ることでヘッドライトが付く付かないギリギリの明るさで
いらないタイミングで点灯しない状態になることがわかったので
嫁ちゃまに頼んでレジン液を使った透明のスペーサーを作成

ちょうどいい径の型があったので嫁ちゃまに作ってもらい
自分で厚み調整をしたうえで取り付け
作り終わったころには暗くなってしまっていたので
また明日にでも確認してみよっと

Posted at 2021/05/05 21:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記

プロフィール

「やれやれ、ようやっとこういうのが出てきてくれて助かるわぁ😅」
何シテル?   09/02 16:35
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation