• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

フリードに乗り換え

フリードに乗り換えというわけで本日から明日までの間になりますが
我が家のちびからフリードに乗り換えました(笑)
他の方からの情報でよくある不具合で自分の車にも当てはまっている部分の色々な不具合の
修正をまとめて行うのと、ごにょごにょ・・・

というわけで一般道~郊外、ちょっとしたワインディングに高速まで様々な条件で乗ることができたので
レビューをちょっと上げてみようかなと思います

今回の代車は現行のフリードG・Honda SENSING(2代目ガソリン車)6人モデルです
実は先代のフリードとフリードハイブリッドも乗ったことはありますが
加速性能面で言うと先代フリード以上フリードハイブリッド以下といった感じです(ちょうど中間的な感じ)

ノーマルモードで運転する際はそんなに気にならなかったのですがエコモードでの運転は一人乗車の時だけにしたほうがよさそうな気がしました(かなり反応が鈍い)

運転に便利な機能として駐車時などのバック時にメーターに今現在のタイヤの曲がっている角度が表示される点
慣れない人にとっては便利な機能じゃないかなと思います

あと画像はありませんが夜の右左折時や曲がっている間コーナリングランプが点灯する機能も
便利かなと。ただ、個人的にはもう少し先のほうまで光をともしてくれるともっといいかもだけど(^_^;)

ミラーも通常のミラーの上側に広角ミラーがさらに付いているのは良い点ですね♪

高速合流や追い抜きの際の加速面では程よい加速で極端な部分が少ないので乗りやすさはあります
市街地などの凸凹した路面でもそれなりに路面追従してくれますが・・・
個人的には先代フリードのほうが乗り心地が良かった気がする…(少々柔らかい
ただ、コーナリング時のロール量はこの手の車にしては少なめなのでわざとそうしているのかも

LKASのほうは自分が所有しているシビックより細かく制御してくれます
横風受けた際でもすごく細かく制御してくれるので車のふらつき具合が少ないと思います

クルコンは高速&郊外で試してみたんですが
10thシビック同様ちょっとブレーキ制御の反応が早すぎる&ブレーキ制御の解除のタイミングがかなり遅い感じがします
60キロ前後でクルコン使うときはもうちょっとブレーキ制御の反応遅くても十二分に間に合うかと(^_^;)
まぁそもそも郊外でクルコン使う人いないか…(-_-;)

アクセル離したときのエンジンブレーキの効き方がフロントカメラと連動しているのか
前に車がいるかいないかでアクセル離した際のエンジンブレーキの効き具合が変動する面は好印象です
ただ、30キロ道路などでの低速道路の下りでのエンジンブレーキの効きが悪すぎるので
遅い速度でアクセル離した状態で勝手に加速する条件の時だけ
Sレンジに切り替えたときにエンジンブレーキの効きを強くする条件付きエンジンブレーキとかあったらいいのになと思います

収納面とかはポケットが多いので便利かなと
普段そこまでポケットが多い車に乗っているわけではないので自分には持て余しそうですが(笑)

とまぁ、こんなところかなぁ

でぃすいず最高にちょうどいいホンダ!
のキャッチフレーズにぴったりな車だと思います♪(^_^)\('_';) それ先代のキャッチフレーズ・・・
Posted at 2019/01/10 21:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「@☆アッキィ☆ さん、値札のところを見た感じでは小キズ多数とは書かれていましたが気になるレベルの傷って感じではありませんでした
値段が値段なので別のなにかあるのかなと😅」
何シテル?   09/21 22:52
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 4 5
6789 1011 12
131415 161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation