• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

いじりと中間報告と点検と試乗

え~先日寝室でわが家の せいや と格闘した結果

K.Oされたそるじゃーです(ぇ

というのは冗談で寝る前にエビ反りのストレッチをしていたら
のしのしと背中に乗ってきてそのままくつろぎ始めただけなんですけどね(笑)

さて、先日の話なんですが我が家のチョロQ、エンジンスイッチでエンジンを切るときの話なんですが
時々だけどメーターランプと場合によってはヘッドランプも一瞬だけ点灯する現象が起きることに気が付きました

一旦みんカラのQ&Aでその現象同じ3型乗りの方にもない?聞いてみたんですが
どうやら自分だけの現象のようで・・・
いくつか思い当たることはあるんだけどどれなんだろう??と調べてみたところ
どうもこやつが原因だったようで・・・
これ、パーツレビューでもわかりにくく書いてはあるんですが
実はフットランプはサブ的な意味で機能させているだけで本来の目的はこっち↓

あえて細かいことは書きませんが2020年モデル以降の車あるあるのやつをキャンセルさせてます

で、どうもこっちの電源が切れるタイミング次第で一瞬点いたりつかなかったりといった状況のようです
で、消えるタイミングを変えてみようと試しにコンデンサを途中に設置してみたら
むしろヘッドランプが点きっぱなしになってしまうという😅
こりゃーあかんなということであれやこれやと方法を変えてやってみたんですが

ヒューズが飛んでしまったりLEDがなぜか点かないといった状況になったりと
正直お手上げな状況😅
まぁヒューズが飛んでしまっていた理由は後になって
自分の凡ミスだというのはわかりましたけども(-_-;)二重にヒューズ入れておいて正解だった・・・

結局コネクタ周りを新種のものに変えた以外は元に戻しましたとさ
まぁ対策はできなかったものの要因がわかっただけでもよしとしますか^^;

少し話が変わって
先日チョロQのエアコンコンプレッサーに貼りつけていたアルミテープを外したわけなんですが

2週間走ってみた感じエンジンが軽く回るようになりましたし
同じような環境下で走っても燃費がわずかながら伸びていることから
エアコンの配管にアルミテープは貼っても良いがエアコンコンプレッサー本体にはアルミテープは貼らないほうがいいという結論になりました

多分マグネットクラッチが通常より強くつながる?か何かで抵抗が増えるんじゃないかと思います
後2週間(連休はいるので結果は3週間後になるけど)
走ってみて検証しようと思います

あとは先日の月曜日にチョロQの半年点検を新しい店舗で行ってきました

整備スキルは…ちょっと微妙な気もしますが以前よりは良いのかも
まぁ今後もお世話になるところなので様子見しますかね

で、撮る暇はなかったんであれなんですが
現行ジムニー(5MTモデル)を試乗してきました
コースが短いのと速度が40km以上でないような環境なので
2駆4駆切り替えたりして乗ってみましたが
昔親戚が乗っていたJA11(ランドベンチャー)とだいぶ挙動が違う気が・・・

てか2駆4駆切り替えはセレクターレバーだけど
切り替えの際はやけにタイムラグがあった・・・ということは
トランスファー切り替えは今は電動なのかな?←現行モデル全然調べてない😅

通勤経路が高速じゃなかったらこの車もありだけど、今は難しいなこれ・・・

といった感じです(笑)
Posted at 2022/08/07 21:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「今回のエラー祭りの原因がようやくハッキリ分かった
また土日にでも書きますー」
何シテル?   10/01 11:40
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617 1819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation