• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

10thCOC全国オフに参加してきました♪

昨日は10thシビックオーナーズクラブ全国オフに参加してきました♪

仕事の関係上今回も夜勤明けなんですが、前日に休みが取れたので
微妙な天気でしたがコーティングをしたうえで準備

alt

また今まで使っていたナンバー隠しも車内に置きっぱなしだったせいもあって
ボロっボロになっていたので簡単にですが新しいものを作りました(笑)
alt
↑のQRコードを読み取ると今現在の仕様(ついているパーツ一覧)がほぼ全部わかるようにしておきました
ちなみにこの日記書いている時点では公開していないページになります

で、本番当日の昨日、去年一緒に行きませんか?とお誘いいただいた
ご近所みん友のトラニィさんを逆お誘いしたので
朝7時40分に自宅を出発して8時0分ごろには湾岸長島PAに到着
車を止めた直後にすぐトラニィさんも到着していました(笑)
alt
ちなみにトラニィさんは数少ないFC1の赤のシビックです♪
今回は工事の影響で渋滞する場所が二か所あったのと通行止めのエリアが
あったこともあってルートは悩んだんですが
湾岸長島スタート→渋滞のエリアを突っ切る→時間次第で美合PAで時間調整
→音羽蒲郡で降りる→国道1号線→県道375号線からの開催場所に行く感じにしました
alt
簡単にルートとコンビ走行のルール(マナー?)を説明したのち高速に乗って出発
ちなみにコンビ走行とカルガモ走行は似ているようで違うルールがあります
alt
最初の合流地点でフル加速した時にトラニィさんにめっちゃ黒煙ふいていたよ~と
後から話を聞きましたがモノクロの映像でもめっちゃ煙が見えてましたね^^;
加速した時の音と時間を見る限りだと4300rpm前後超えたあたりからぶわーっっと(^_^;)最近回してなかったから仕方ないか・・・



alt

豊田南インター付近で工事やっていましたが自分が通るタイミングだと
まだそこまで混んでいなくてわりとスイスイ進むことができました♪

時間に余裕があったので美合PAで時間調整兼休憩


そろそろ出るかというタイミングでFK8が二台来ていました

その後も順調に進み無事開催場所のラグーナテンボスに到着しましたっと♪

到着寸前の場所になると対向車側にも結構FK集団いました

で、会場はというと


名簿を見る限りだとOBも含めて135台?いたようです
大御所になってきたなぁ^^;

開会式ではDJ中部支部長の説明事項を受けて


記念撮影♪←画像いただきましたがこれはアップしません(笑)←モザイクだらけでアップする意味が😅
あとは自由行動

軽く一通り見て回ったのちお昼へ
施設の中にいろんなお店があったので細かくいろんなものを買ってシェアしつつ食べてました(笑)

その後はじゃんけん大会
この頃から雨やあられが降ったりやんだりラジバンダリ(^_^;)


今回の景品は持っているもの&使う予定のないものの参加はせず
シンプルに欲しいものだけ狙って行きましたが今回はゲットならず
一個だけ嫁ちゃまにとって来いと言われたものがあったんだけども

途中で家にあるものと全く同じものと気が付き途中で辞退(笑)
ちなみにエンジンの本で1997年前後のこの本ないのかなと嫁ちゃまは言っていたけどその時代ってこういう本売っていたのかな?

その後閉会式を迎えた後、土産を買ってから
トラニィさんと終わりがけに知り合ったkeisuke6mtさんと一緒に帰路につくことに
↑keisuke6mtさんもたまたま同じ方面に帰る方でした

ちなみにどちらも赤(笑)

行きに使ったルートをそのまま戻る形で走行したんですが
途中変なルート案内をして通行できないところを通らされて一瞬焦りましたが
まぁ何とかリカバリーはしました😅ホントすみません・・・

で、高速乗るときに左に入れなかったkeisuke6mtさんが右側ETCレーンから先に抜けて行った後

本当なら自分が後に追いかけていく形になるはずだったんですが
まさかの目の前の車がETCカードが付いていなかったのかオーバーラン気味に緊急停車(-_-;)
自分もさらに後ろの数台ももちろん停車
車間開けてはいたけど右車線に車がいるからこのレーンにいざるを得ない状況でした😅
そこまでなら通勤時でもたまにあるのでまぁいいんですが何を思ったのか止めた車がいきなりバックしそうになるわ

もちろんホーン慣らしっぱなしにして強制的に止めましたけど
レーンの真ん中でなおかつオーバーランしてるからどのみち降りないと取れないチケットとろうともせずひたすら待ち続ける←すぐそばのスピーカーからチケット取れとか言われているのにもかかわらず無視し続けるし
数分経ってからようやく詫びる様子もなくチケット取って動き出す始末
ドラレコデーター1回分近く停止していたから3分近くは止まっていたかも(-_-;)
挽回できるかと高速に乗るものの渋滞、追いかけるのは無理でした😅

即諦めてコンビ走行のまま刈谷のハイウェイオアシスへ
ここで夕飯食べて解散となりました

そのあとは単独のペースでンバァァアアア!と走り無事帰宅できましたとさ(笑)
いつもだとオフ会メインで書いていますが
行き帰りは(特に帰りは)予定外のことがいろいろあったのでそっちをメインで日記を書きました

まぁ何とか事故もなく無事に帰宅できたのでホッとしています😅

オフ会のほうは寒かったものの装備はできるだけ真冬のものを用意していっていたので
足元だけは寒かったものの、それ以外は楽しく過ごせました♪

オフ会に参加された方々
そして運営スタッフの方々、ホント寒い中お疲れさまでした(^_^;)

またお会いできるのを楽しみにしてますb

あと最後に

ゆっきーさんありがとうございました♪
めちゃおいしかったです♪
Posted at 2023/11/19 19:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@m.そるじゃー ってなわけで試乗中(笑)」
何シテル?   08/11 15:23
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation