• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

ローテーションと修復?

え~今日は久しぶりにフィット時代の知人(大阪の人)と会っていたそるじゃーです
たまたま鈴鹿のツインサーキットに来ていたらしく、うちのほうへ立ち寄ってくれました♪

フィットからいろんな車に乗り換えて今はゴルフⅦのGTIに乗ってました
別の知り合いで同世代のTSIのゴルフに乗っている人がいたから
何度も音は聞いていたんだけど初めてまともにGTIの音聞いて
全然別ものなんだと思いましたね^^;

さて、先日ですがちびのタイヤ、交換した後1000キロほどやっと走行したので
前後のローテーションを行いました

基本的に新品に交換後最初の1000キロ超えたらローテーションは必ずしています
なんで1000キロ?って思うかもしれませんが単純に
後ろのタイヤを前に履き替えることでリヤタイヤも皮むきをするといった感じです
1回ローテーションした後は10000キロに1回ずつローテーションする形ですね
そのサイクルでローテーションすると自分ところの使い方の場合
均等に前後が減るので長持ちするといった感じになります

話が変わって、今週に入って大雨が降った日の帰り道のこと
まだ明るいうちに仕事が終わってのんびり帰路についていたんですが
砂利を拾ってフェンダーカバーに小石が当たるような音がちょこちょこする
で、直前は音もなくいきなりチョロQのヘッドライトが勝手に点灯(・・?

少し走ると今度は勝手に消え、しばらく走るとまたヘッドライトが勝手に点灯、それの繰り返し
変なタイミングで点灯するからパッシングと間違えられそう😅

ヘッドライトは初期のアダプターと違って今は物理的にキャンセルしている
そう簡単に勝手にヘッドライトが付かないようにしてあるんだけどなぁ…
(リレーのみで物理キャンセラーはやるもんだけど以前別の原因で勝手についたことがあったので
それに加えて電解コンデンサとエンジン始動前から物理キャンセラー動かすよう3重に構成しているものなのでそう簡単に勝手にヘッドライトは点灯しないようにしている)

それが数日続いたので仕事帰りにいったん車を止めて原因探し

物理キャンセルで勝手に点灯ということは
ヒューズが抜けかかっていて接触不良気味?
電解コンデンサが壊れた?
接続する配線のどこかが抜けかかっている??
間接的に接続している電子部品が壊れた?
リレーが壊れた?
のどれかのはず

で、これが起きる直前から小石が当たるようなパチパチ音がしていたので
電子部品がショートして壊れた?あるいはリレーが壊れた?のどっちかだよな?
ということでその二つに絞って取り外しやすい電子部品であるLEDコントローラーを外してみた

これ外してから走行するとパチパチ音もしないし
勝手にヘッドライトが点灯することもない・・・犯人はお前かぁ!(^_^;)

多分パチパチ=LEDコントローラー内部でショート?していたのか
そのショートが原因で一瞬物理キャンセラーの動作が止まっていた模様

最初雨が原因で漏電でもしたのかと思ったけど単純に寿命だったみたい
今のチョロQにつける前から家にあったものでかれこれ7年以上前の代物だから
まぁ持った方なのかな??

ただ、外したことによってLEDコントローラーで明るさを調整していた
LEDの明るさが一番明るい状態に戻ってしまうため
今日抵抗を使って物理的な減光回路を作りました

150Ωのを入れたはず…

暗くなってさっき明るさを確認してきましたがちょうどよい明るさになっていたようです♪


ちびのフットランプと違って自分の車だから多少明るめにしてあるんだよねぇ

まぁこれでしばらく様子見ますか
Posted at 2024/06/22 22:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「@ニシ さん、ずんだもんの音声アプリなら持っていたりします(笑)
LINEの着信音コレ使ってずんだもんの音声にしてたり😁」
何シテル?   08/03 18:32
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation