• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

マツダロードスターに乗っている方に質問~

来年の3月に新婚旅行の際レンタルでマツダのロードスターを借りる予定なのですが
レンタカーがNA~NC系のどれになるのかがわかりません

そこで質問なんですが
ロードスターのトランクルームって2人約1週間分の荷物の積載って
可能でしょうか?

マツダのサイトを確認したまでは良かったのですが
容量で見てもどうもいまいちわかりにくくて実際荷物を積んだら
どれくらい入るのかがわかりません(^^;

乗っている方、教えていただけると幸いです
Posted at 2008/12/12 10:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年12月08日 イイね!

走り収めが終わったので・・・

走り収めが終わったので・・・ ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
体調も徐々に戻ってきています

先日の走り収めも終わったので
もうひとつの趣味に向けてフィットの仕様変更を行いました

もうひとつの趣味はと言いますと・・・スキーなんです
(実はスキー暦26シーズン目(笑))

スキー行く際はどんな道を走行するかわからないので
毎年必ず車高上げを行っています
今回も去年同様、前後とも車高を全上げまで上げました
(フロントは約2センチアップ、リヤは約4センチほど車高をアップ(笑))

見た目がむちゃくちゃ変だ(笑)
(どこのバギーですか!ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓)

さて、そんな雪の季節に関しての車の話

今年の初め頃のスキーシーズンの日記にも書いたことのあることなんですが
「走り屋さんは自分の車で雪道を走らない」と聞くことがたまにあります
でも雪道こそがいい練習場所になることってご存知でしょうか?

というのも雪道と言うのは非常に滑りやすい路面です
下手すれば20キロとか10キロの速度でもすべることがあったりします

でもそんな低速でも滑ると言うことは
言い方を変えれば安全な速度(それこそ20キロとかの速度でも)で
滑り出すときの感覚が身に付き
車が滑り出したときの対処の仕方を練習することができます
また、ちょっとラフなアクセル&ブレーキの踏み方をすれば簡単に滑ったりするので
アクセルの細かな操作やブレーキの踏み具合の練習にももってこいの場所だったりします

でも練習になるからといっていきなり速度を上げて走ったりするのはNGですから
その辺は自己責任で走行しましょう~↑↑

ちなみにこれ、自分の行きつけのレースやさんでも同じこと言っていました(笑)
Posted at 2008/12/08 14:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年12月03日 イイね!

美浜サーキットへ行ってきました

美浜サーキットへ行ってきました先日から体調が悪かった状況でしたが
ここ数日調子が少しづつ戻ってきていたので
昨日、調子のいい時間帯(15時ごろ)に美浜サーキットへ行って走り納めをしてきました

例年のとおり1クールのみの一発勝負
3クールも4クールも走ると集中力が途切れてしまうので走り収めの時だけは
必ず1クールのみと自分で決めています

サーキット場では2車種で三十爺さんも走行していました
日記を読む限りレクチャーしていたようですね<(_ _)>お疲れ様です

で、今回のタイムなんですが・・・・

50秒398でした

GD系最速にはなりませんでしたが、なんとか50秒代前半に持ち込めました
多分寒い午前中の時間帯か、暗くなる直前の時間帯だともう少しタイムが上がりそうです
ブレーキの効き具合に安心感があると前以上に突っ込めますね♪

ただ・・・もう少しオーバーステア傾向にしたほうがよかったのかも(^^;

Posted at 2008/12/03 21:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | すぽーつ | 日記

プロフィール

「取り付け方変えればもうちょっとキレイに収まるのかな??アタッチメント色々入れてくれてたから試してみるのもありかもしれない」
何シテル?   11/04 12:18
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3456
7 891011 1213
1415 16 17181920
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] スピーカー配線の取り回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 22:35:14
Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation