• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

メンテいろいろ

我が家のえぬクロさんは48000キロを超え、なかなかのペースで距離を走っていますです
そこで最近チョコチョコと細かくいろんな部分でメンテを行っています

まずはスパークプラグ


ここ数年の車の殆どには白金プラグが使われていて寿命は10万キロと言われてはいますが
45000キロを超えてくるとアイドリングが若干高くなったり
アクセル踏んだ時の反応が若干遅く感じるようになったりするよう
になってきたので。距離は無視して交換しました

いまどきのスパークプラグはネジ山の長さがかなり長く作られているようで
ある意味専用品?のものを使用しているようです
画像一番左のスパークプラグがインテのプラグなので違いがわかります
ちなみにDENSOなどのサイトで見てもイリジウムパワーなどの違うタイプのものは
未だに市販されていません

多分86などのレーシングプラグが流用可能かも?とはショップの人からは言われましたが
なんとも言えないですね^^;

あとはヘッドライトのハロゲンバルブが先日ご臨終にΩ\ζ°)チーン

これも車種別専用品のHIR2規格なんですよね
車種別専用品だとカー用品店でも置いていないので
取り寄せなければならず、その間夜は運転すらできません
いろんな部分で車種別専用品になってしまっているので取り寄せなければならず
その間車が使えなくなることがあるので困ったものです

まぁ他の一部の車種と違って形だけは通常形状なので
おそらくはPIAAあたりのHBバルブが使えそうな気もしますけどね

とりあえず取り寄せて3日後に取りに行ってディーラーの駐車場で取り付けてきました(笑)
大棚卸しの日で忙しそうだったので自分で(笑)

2年ほぼ毎日1時間以上つけたりしているのでもったほうかなぁ
今度は切れる前に早めに準備しよっと
Posted at 2014/10/13 15:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車ログ | 日記

プロフィール

「画像はないけどとりあえず配線のしたずんびはなんとか完了
これDSPと同じタイミングでやってたら多分1日じゃ終わらんかったな😅毎日使う車だから常に動かせる体制を作っておかないといけないから途中放置ができないもんなぁ😫」
何シテル?   10/19 18:48
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] スピーカー配線の取り回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 22:35:14
Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation