• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

今日は・・・戦い

昨日とはうって変わって今日は戦いの日でした・・・・

















・・・・なんのって??






















猫との戦い(笑)(猫シャンプーともいう)

ネット上で知っている方はいないんですが
実はワタクシ、猫アレルギーなんです←これ本当の話

ですが原因が分かっていてそれさえどうにかすれば生活に支障はなかったりするんです

その原因っていうのが…

猫のフケなんです(ちなみに画像はありません)

猫も人間と同じでフケが出たりするんですが大体一ヶ月くらい猫たちを洗わないとうちの3匹とも必ず発生します
で、そのフケが自分のアレルギーの原因になるので必ず月一回ペースでにゃんこたちを洗っているんですが
ここのところ連続してオフ会やら用事やらが起きてきちんとしたシャンプー洗いができていなかったので
本日やりました、ただいつもは二人でやるんですが今回は嫁ちゃまの体調不良の滋養のため
一人で頑張りました(笑)

二人でやる時はそう問題ないんですが
一人だとなかなか大変、通常の倍近く時間がかかりました(^_^;)
特に末っ子の三毛にゃんが暴走モード突入してその子だけで言うと
通常の三倍近く時間かかりましたけどね(^_^;)暴れ方が半端ない・・・

そのおかげで三匹とも今日は

見事なまでにぐったりしてます(笑)

今日は自分もそうだけど猫たちももよく眠れることでしょう(笑)
(実は昨日猫アレルギー発生して通常の半分くらいの時間しか寝れなかった(^_^;)ヾ ポリポリ)
Posted at 2018/10/28 20:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

昨日はお出かけ

昨日は夜勤明けの都合上おやつの時間頃から行動開始(笑)

まずは先日日記にも書いたBRIDのシート、ERGOⅡを売りに行ってきました


フィットの時にサーキットでも使っていたシートですが状態が良かったのでずっと残してはいたものの
シビックもN-ONE(上側サイド部が干渉して軽自動車は搭載不可のもの)にも使わない状況だったので
少々名残惜しいところではあるんですが、売ることにしました
その道のドライバーに使ってほしいな・・・


そして夕方、実はその前日から嫁ちゃまが風邪ひいていたので
最初は中止にしようとは思っていましたが、滋養強壮にいい食事だから当人も行きたいとのことで
行ってまいりました、北海道が本拠地であるお店「マジックスパイス」というお店の名古屋大須店へ



知っている人は知っているお店なんですが、実は元祖スープカレーのお店で
9年ほど前に名古屋の大須に出店してからというもののちょくちょく行ってるお店です


辛さも覚醒(辛さの段階で1)~アクエリアスと13段階?だったかな?虚空で段階が分かれて今はそれくらいあったと思うんですが
僕自身はここの瞑想(下から二番目)のトマトベース(通称元気カレー)嫁ちゃまは涅槃もしくは極楽(4番目か5番目の辛さ)でいつも注文しています

今回、というかいつも同じメニューを注文していますがこの味はホント飽きません(笑)
そして店内の色が色だけに自分のトレードマークの赤い鞄が同化します(笑)

ここのお店はすっかり顔なじみで店員さんとよくしゃべったりしています(笑)

最近では5月に行ったきりでしたけどそれ以上前からタイミングが合わず見かけなかった店員さんと
昨日会計の際会って他の方が会計する人がいなかったのでレジでしばらく雑談してました(笑)

また食べに行きたいものです♪
Posted at 2018/10/28 15:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年10月23日 イイね!

ザクっと&フンッフンッ!

昨日の出来事ですが、朝嫁ちゃまに頼まれた用事をしにN-ONEでお出かけ
やることすませて家に帰ってきたところなんか運転席側後ろのタイヤが凹んでいる気がする

空気圧見てみると通常の半分ほどしか空気が入っていない
そしてバルブからのシューという音も多少聞こえるので虫ゴムを交換

音自体は聞こえなくはなったものの、20分ほど放置してから様子見に行ってもやっぱり空気抜けてる
こりゃパンクかな?ということで、少し空気を足してからいつものガソリンスタンドへ
移動する直前に少しずつ動かしてタイヤ見てみると釘みたいなのが刺さってる
あ~確実にパンクだな、ということで抜ける前に急いで移動



いつものお店にピットイン、調べてもらったら「釘が刺さってますね~修理しますね~」

それから約10分後「お待たせしました、こんなのが入ってましたよ(^_^;)」









・・・











ながっ!( ̄□ ̄;)!!
ほんの少しだけ貫通・・・どころじゃない長さのが入っていました(^_^;)
先端が尖っていない丸釘でしたがスマートキーの長いほう側の長さとほぼ同じ釘だったのでびっくりしました

よくある助手席側じゃなく運転席側だったのでたぶん対向車線の車がはじいた→運転席前輪側でひっかけて持ちあがり→後輪のタイヤにザクっとな、みたいな感じになったんでしょうね・・・

何はともあれ夜勤の週で夜からの出勤だったので午前中の寝る前に気がついてよかった
あの状態で高速走ったら確実にバーストしてたもんなぁ・・・(^_^;)

そして今日の朝仕事から帰ってきたら嫁ちゃまのシビックの空気圧が低い感じがする~というので
見たら確かに減ってる、減っちゃいるが気温が下がってきたことによる気圧低下だったので
自転車用の空気入れでフンッフンッ!と言いながら空気を入れ空気圧をあげましたとさ(笑)
Posted at 2018/10/23 11:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2018年10月20日 イイね!

JAFオートテストin美浜に参加してきました♪

JAFオートテストin美浜に参加してきました♪※2018年10月21日追加動画あり

今日はJAFオートテストin美浜サーキットに行ってまいりました♪

・・・N-ONEで(笑)

本日は嫁ちゃまは引きこもりをするとのことでしたので今回は一人
参加する方でシビック乗りはいとっちさんとmash777さん
あと、シビックではないのですがコメントでだけでですが絡んだ方も一人参加されていました

朝早めに出て燃費走行をしてガソリン消費を抑えつつトコトコぶぃ~んと走る←実は燃料が半分しかない
ひたすら走る・・・そして到着



早く来すぎてまだ誰もいませんでした(自爆)
8時にエントリー開始だったのね・・・(^_^;)8時にブリーフィングやるのかと思ってた・・・

しばらくのんびりしていたら続々集まりエントリー受付開始

そして完熟走行ならぬ完熟歩行(笑)


その後ブリーフィングが始まりそれが終わった後走行開始♪
自分は4番目で1~3番目は同じNDロードスターを使っての走行でしたので車としては二番目
完熟歩行したときに車のどんな設定で行こうか悩む
1本目はノーマルモード+トラクションコントロールオフ&アクセルべた踏みでやってみたんですが
ロール(横の傾き)がひどすぎてホイール空転しすぎて前に進まない(爆)
うぎゃぁぁああああああああ!!
と自分でもうるさいくらいホイールが空転しまくってました(^_^;)
あと1本目一回コースを間違えかけました(^_^;)

2本目はノーマルモード+トラクションコントロールオン&アクセルをサーキット走行と同じような踏み方と
コースのラインどりをしてみました

だいぶましにはなりましたがやはり空転が大きい

3本目は2本目と同じ設定でもうちょっとコンパクトに曲がるようにしたんですが
ほしい加速のタイミングでやはり空転(^_^;)

う~ん、こりゃ足回りいじらないとタイム伸びんなこれ
Nのドライブレコーダーのロック機能の使い方を忘れていたので3本目の動画しか残ってませんでしたが
一応動画を

2018年10月21日追加動画

外からの動画はいとっちさん撮影、ありがとうございます(ちなみに動画は二本目だそうです)
1本目50秒8 2本目45秒6 3本目45秒3
で、クラス1でのランキングは

5位でした

う~ん、もうちょっと上位行けるかなと思ったんだけどなぁ(^_^;)1本目走行した時点でこりゃアカーーン!と思った・・・


一応フロントが食いつくように魔法の羽根を調整したんだけどなぁ^^;

まぁ仕方ないです

これだけ走ってサスペンション変えてないから(^_^;)

オートテストが終わったのちいとっちさんとmash777さんと別れた後は
知多半島道路の東浦インターを降りて、嫁ちゃまに頼まれたものを購入するため、とあるお店へ


今は全国展開しているらしいのですが
一時期「天使のチョコリング」で話題になったアンティークって言うお店の本店(知多郡東浦町)に行ってきました
実はここうちの親の実家から近いので以前はよく行っていましたが久しぶりに行ってきました

そしてその後はお昼を食べに

こちらは東海市になりますが九州ラーメンきんぺい というところの金平セットを注文

ここは自分自身20年位通ってます(笑)実家にいた時は夜勤の週に必ず行ってました

もともとはアンティーク本店と同じ東浦にも店舗があったのですが、今はここだけなのかな??
豚骨ラーメンとかつ丼の組み合わせがとても美味しかったりします♪

その後は高速に乗ってぶぃ~んと走り自宅に無事辿り着きましたとさ♪

本日参加された方々、お疲れさまでした♪
次回は12月15日・・・雪山仕様に変わってるような気がする(^_^;)参加と見学できるかな?(^_^;)
Posted at 2018/10/20 21:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | すぽーつ | 日記
2018年10月17日 イイね!

JAFオートテスト・・・

いよいよ今週末愛知県の美浜サーキットで行われるJAFオートテスト、初参加します♪
前回は見ているだけで参加ができない状況でしたが今回は参加します!

















・・・・





























N-ONEでですが(笑)
N-ONE発売当初の初期ターボモデルで、まだアイドリングストップ機構が付いていなかったやつなんですが
本日我が家の車は

もうすぐ14万キロどころか明日の出勤途中で14万キロに到達する車になりました(笑)

まだどこもトラブルなく快調に走っているおじいONE(愛称がNクロさんからおじいONEに変わりました)ですが
まだこういうモータースポーツには一度も参加したことがないので、おそらくは最初で最後の参戦になるんじゃないかなとは思います
競技向けには全然していないほぼほぼノーマルな車ですのでどんな動きをしてくれるのか楽しみです(笑)

当日参加される方、よろしくお願いしまーす♪



・・・あ、魔法の羽根ちょっといじっておこっと(謎)
Posted at 2018/10/17 21:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニシ さん、ずんだもんの音声アプリなら持っていたりします(笑)
LINEの着信音コレ使ってずんだもんの音声にしてたり😁」
何シテル?   08/03 18:32
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3 456
7 89101112 13
1415 16 171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation