• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

連休の予定は…

え~まだ連休に入っていない そるじゃーです(笑)

今週末から一応連休に入るので今のところ考えていることとして
2日は掃除と買い物その1
3日は買い物その2とオンライン帰省
4日と5日は掃除
6日は今のところおじいちゃんの半年点検←現時点で100%確定ではない
7日~10日は掃除(ぇ
とまぁこんな感じの予定(笑)

コロナ関連が原因ではなく、もともと自分のところは連休中にはあまり出かけないようにしているので
普段の連休とやることはあまり変わらないのかなぁ・・・

ただ、掃除ばかりもあれなのでとりあえずやってみようと考えているのは
ちびのほうはちょっとした細工を
おじいちゃんの簡易メンテとプチいじりをしてみようかなと

ちびいじり用のものとしての材料は昨日無事届きました

10年以上ぶりの自作パーツになるかなぁ・・・

今どきの車ってあれこれ色々と高性能化しているからこれやって変わるのかどうかは分からないけど
まぁとりあえずやってみますかね

んで、おじいちゃん用はというと
これもまた10数年前には流行していたいじりをやってみようかと
こっちは先日変えたおじいちゃんのバッテリーが関係していて
以前使用していた高性能バッテリーに比べると性能が落ちているので
それの補助的なものを加えてみようかなと
これも同じく自作パーツ(しかも家にまだ残っている材料)になります

・・・でも10年以上前に買った材料使えるかなぁ(^_^;)電気通していないけど
とりあえず組むだけ組んでみてダメだと思ったら諦めよう(笑)
Posted at 2020/04/29 20:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2020年04月26日 イイね!

昨日今日と・・・そして調査

機能は嫁ちゃまの診察の関係で名古屋へ
そして今日は私生活の買い物と掃除・・・だけで終わっちゃいました(^_^;)

まぁ今度の連休中に時間ができるとは思うのでその際に何かしようかなというのを色んな視点でおじいちゃんもちびも見てはいたんですけどね(^_^;)

で、先日の話ではあるんですがとある社外メーカーにちびのパーツの適合品がないので
問い合わせたんですが、その際に調べた品番が海外サイトで調べたシビックの品番を送ったわけなんです
そうしたらなぜか適合する品番が出てきました(・_・?)

海外サイトでそのパーツ品番のリストを見るとインサイトもアコードも同じ品番
で、後になって気がついたんですが同じパーツでも海外と日本の仕様では
パーツリストの品番と中身の素材が微妙に違うっぽい

まぁ素材が違ってもどの道その社外パーツに変える&そのパーツに組み合わせる別のパーツに変える時点で性能がガラッと変わるわけなので
それはそれで問題ないんですけどね
海外から来た日本仕様のシビックをさらにオリジナルの構成のシビックにしてしまうという表現がなんかおかしい感じにはなってしまいますが(^_^;)

で、本当はこの海外の品番を日本の何の車に使われているのか調べようとその社外メーカーのところで調べようとしたら
サーバー落ちしてるし
仕方がないのでディーラーに聞こうと思ったら今日から連休・・・┐('~`;)┌

・・・まぁ急いではいないので慌てず考えますかね^^;
Posted at 2020/04/26 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2020年04月22日 イイね!

今日の車いじり

今週までは水曜日は休みなのでお出かけはせずに家の掃除と車いじり

家の掃除はフィルター交換とエアコンフィルターとかの掃除←フィルターばかりかーぃ!
今日は前からやり直そうとしていた外部アンプの配線のとり回し変更と
先日おじいちゃんから外したスピーカー
alt
をちびに取り付け

あとモノが本日届けば一個追加で取り付けといった感じのメニューでございました(笑)

まずは外部アンプの配線のとり回し変更から
ごちゃごちゃになっていた配線の時の画像がないのであれなんですが
最初取り付けた時助手席側のアンダーカバーの外し方が分からなくて
とりあえず白い丸のところにあるダクトの隙間2か所から配線を出していました
alt

でも昨日になってアンダーカバーの外し方を見つけたのでその方のを参考にして
アンダーカバー外して一番奥の隙間からまとめて出せるようにとり回しを変更しました♪
alt
これでだいぶすっきりしました♪
その後は試しにやってみようと思ったリヤスピーカーの交換に着手
alt

先日引っ張り出してきたスピーカーマウントを使おうとしたんですが
alt

きちんと奥まで入らない(´・ω・`)なのでヒビ入ってはいるものの使えなくはないので、とりあえずでおじいちゃんのバッフルを使用して取り付けalt
一応はしっかり固定できるのでこのままの状態で音だけ出してみた・・・低音だけの設定にすると音が異様に小さい&ズンズンという音質というより
ぐもっぐもっ!っていうなんか変な音が出る(^_^;)
実は今回のいじり、先日から試していることがありましてそれは何かというとリヤスピーカーをウーファー化するというやり方
スピーカー取り付けの際に追加で取り付けた外部アンプには
スピーカーの出力特性を切替えれる機能があるんですが
alt

リヤスピーカーの設定を実はLPFにしてあります
純正のスピーカーでこの状態にすると意外と重低音が出るので
これを利用して社外スピーカーをウーファー代わりにできないかなと企んだわけでございます
でも、バッフルが悪いのか、カロのスピーカーには合わないのか変な音が出てしまいました(笑)

なので結局純正に戻したんですが純正に戻した際内装を戻さずに
音を聞いたらなんか音に濁りがない(・_・?)あれ?
よくよく聞いてみるとどうやらツィーターからもわずかながら低音が出ているみたいで
それがどうも音の聞こえ方に悪さをしている感じ
純正のツィーターのコネクターを外したままで内装を取り付けて聞き比べて
外した状態のほうが綺麗な低音が出る
(ちなみに左右ほぼ同じ距離で聞いた時の話)

・・・純正で十分じゃんこれ(^_^;)
ただ、少しビビっている感じがするのでリヤスピーカーのデットニングしてある部分に
追加で細工したらどうなんだろうか??
というわけで見えないところも含めて少しだけ細工
alt

結果として自分にとっては十分な低音が出ました(笑)
(ちなみにリヤのツィーターの配線は両側とも外してあります)
これの後にオーディオ設定もしなおして好みの感じに調整完了♪

しばらくはこのままの状態で行こうかなと思います♪
昼食を食べた後に頼んでいた荷物がいいタイミングで届いたのでもう一つの予定のものを取り付け
alt

この画像二ヶ所に細工をしたんだけどほぼ理想通りにできたかなと思います♪
(画像は細工後のものです♪)
↑と今日はここまでの予定で終わるつもりだったんですが
何気にフラッシュプロのアプリ立ち上げて依然とったデーターログを見直していたら
なぜか全部バグっていてまともに見えないという状況に(^_^;)
なのでデーターログ取り直してきました

信号待ちでデーターログ設定をオンにしている最中に気がつかないうちに青ハッチの人が横に並んできていたんだけど
信号スタート直後に瞬間的にフル加速したら一気に離れていきました(^_^;)ゴメン、ログとり中だったんだ・・・

そんなこんなで一日が過ぎて行きましたとさ(笑
Posted at 2020/04/22 20:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2020年04月19日 イイね!

今日は・・・

今日は最低限の買い物を済ませて家の掃除をした後

昨日のこともあってとりあえずバッフルを探してみました♪


家の倉庫に入れてあったスピーカーの空箱に入ってました♪
これ前のフィットの時に同じようなもので取り付けた記憶があったんだけど
あれは前のスピーカーのやつだったのかなぁ??(・_・?)

まぁ物はあったので今日は取り付け・・・はせずゲームと昼寝してました(笑)
自分がやっているゲームはオンラインRPGなんですが本日ちょっとした事件がありまして
その時間にインしているグループのメンバーと話し合っていました(^_^;)
さてどうしたものか・・・

今月に入って仕事の量が10分の1程度に減った関係でそんなに疲れていないはずなんですが
逆に最近よく昼寝をするようになりました(^_^;)動いてないから眠くなる??
寝ても寝ても夜きちんと眠れるのでまぁダメではないとは思うんですけどねぇ・・・(笑)

あとは先ほど実家の親と初めてLINEでのビデオ通話っていうものをやってみました
コロナ関連の影響もあって最近LINEの文字のみでしか会話していなかったんですが
(以前は仕事の帰りとかに実家に寄ったりしてはいたんだけどコロナの話題が出てからは行ってません)
今まで使ったことのない機能であるビデオ通話を利用して親たちの状況を確認しました

今のところ元気そうでよかったです(^_^;)

買い物に行くにしても万全な体勢で行って来てねとは言っておきました

といった感じで今日は一日が過ぎましたとさ^^;今日は私生活バリバリのネタでした(笑)

あ、スピーカーの取り付けはまた後日やりますよ(笑)
Posted at 2020/04/19 21:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2020年04月18日 イイね!

今日のお昼からは

今日のお昼からはちょっとおじいちゃんのイジイジをしていました

今使っているカロのスピーカーを

取り外して~


シビックの純正スピーカーを

ポン付け(笑)

一旦N-ONEのスピーカーを外してこれをシビックの後ろのスピーカーとして
試しに使ってみようと以前から計画していたんですが
取り外してびっくり

バッフルが割れています(^_^;)
カロッツエリアのUD-K5210というMDF素材のタイプのバッフルを
付けていたんですが、スピーカー取り付け時のネジのサイズが違うものだったらしく亀裂が入ってました(^_^;)
なのでシビックにも取り付けできない&N-ONEにも戻せないという状況に(^_^;)

まぁN-ONEのほうはバッテリーが60B規格から40B規格まで下がっているので
出力を下げようとシビック純正を流用する予定ではいたんで、そっちは
まぁいっかとは思ったんですが
これだとシビックに取り付けができない(^_^;)

とりあえずMDFもしくはハイブリッドバッフルが家にないので、さてどうしたもんかなという状況


・・・スピーカー自体に付属していたプラスチック製のバッフルまだ家にあるかな??
近いうちに探してみよっと
Posted at 2020/04/18 21:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「やれやれ、ようやっとこういうのが出てきてくれて助かるわぁ😅」
何シテル?   09/02 16:35
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
567 8 91011
121314 151617 18
192021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation