• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

洗う、洗う!

今日は朝から家のカーテン(昨日は二階全部、今日は一階全部)の洗濯をした後は
ちびのほうの洗車を行いました♪


洗車をする前の画像は撮っていませんが綺麗にしました♪




洗車中は後ろのMTステッカーが邪魔になるので


玄関をMT化しました(ぇ
あ、ちなみにこれ もともとがマグネット仕様なので取り外せます(笑)
ホイールも含め全体がひどく汚れていたので細かく掃除して綺麗にすることができました♪
その後は昼食をはさんでから放置していたスタッドレスタイヤの掃除をしに・・・
行く前に、ふとウォールファニチャー(作りつけの収納)の上を見たら…


ウォールファニチャーの上にある窓にぴったり収まったソウカがいました(笑)

ホイールを全部外に出した後

ひたすら洗う


綺麗になりました♪

洗った後のバケツ見たら

めっちゃドス黒くなっていましたとさ^^;

そのあとは二台の車の除菌&車内の乾燥

なかなか同時に二台ともボンネット意外オープンにしていることないので
ある意味珍しい光景かも(笑)

そのあとは連休前に買ったアイテムでトレーニング

そして昼寝(笑)

なんだかんだであっという間に一日が過ぎちゃいましたとさ♪

さーて今から何しようかな←やりたいことがいくつもある
Posted at 2020/05/05 20:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2020年05月04日 イイね!

プチいじり

今日は午前中は家のカーテンを洗濯している間にプチいじりをしました♪

何をしたかというと

先日頼んで届いたブツ

これを

こう加工して

こういたしました(笑)
簡単に説明をすると自作のアーシングケーブルを作成していました♪

もともとフィットの時代に自作でアーシングケーブルを作っていたことがあったのですが
おじいちゃんでは施工するような配置がなくずっとやっていませんでした

ちびにはオーディオ関連で外部アンプのアースを付けた部分に近いところに
アーシングケーブルが取り付けできそうな構造になっていたので
効果があるのかわからないけど試してみようかなと思って久しぶりに自作
今回はオーディオテクニカの8sqケーブルと端子を利用して作ってみました♪

ただ、アーシングケーブルをボディ側につなぐ部分には防錆加工の関係で
電気が通りにくい状況だったので

画像の赤丸の部分を少し加工して電気を通しやすくしてみました
使用した道具はこれ↓

ゆ~る~み~ど~め~なっとぉ~♪
このタイプの緩み止めナットって固定する部分にナットについている歯みたいなもので
くいこませて(傷を付けて)緩みにくくする構造になっているので
これを何度も緩めたり締めつけたりすると程よく傷が入って
防錆加工してある部分が削れて電気が通りやすくなります
ただ、これやると錆びやすくなるのである意味後戻りはできませんが(^_^;)

で、これを使って細工をした後、配線を取り付けてみました♪

エンジンマウントにつながっているわけではないので長さもギリギリにしてあります
以前調べた時40センチくらいの長さだったんですが、作る時は結局現車合わせになりました(笑)

正直なところ付けてからまともに運転しているわけではないので効果のほどは?ってところです
(この細工が終わった後は家の掃除をひたすらやっていたので(^_^;))

まぁまた確認できたらパーツレビュー等でお知らせしようかなと思います♪
一応電気の流れはよくなってるはずなので外部アンプ以外にもそれなりに効果は出ていると思いますので(笑)

次はこれをどう料理しようかな↓


こちらもGDフィットの時は流行っていた知る人ぞ知る自作ものです♪
Posted at 2020/05/04 21:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2020年05月03日 イイね!

土日は・・・

昨日から連休に入ったそるじゃーどす←どす?

2日分の日記をば

昨日は朝から格闘をしておりました
ん?何をって??


の2にゃんを



して

毎年恒例のサマーカットをしました♪

※誤解のないように毎回書いておきますが虐待ではありませんよ?

エアコン嫌い&熱中症になりやすい&夏バテで食べないという状況を考えたら
こっちのほうがはるかに猫にとっては体調的には良い状況なのです
もしそれでも虐待とおっしゃるならエアコン嫌い&熱中症になりやすい&夏バテで食べないに対してどう対処をすればいいのかまずは考えてみてくださいませ
↑この記事書くときは毎回書いていたりします(笑)

ちょうど毛の生え換わり時期でもあるので床の掃除も楽にはなるんですよね(^_^;)

毛刈りすると毎回そうなるんですが、特に白黒ハチワレのソウカ(霜華)の動きが
半端なく俊敏になります(笑)
毛刈りする前はいつも のそのそと動くんですが
毛刈りするとシュバババババババっ!とやたらと素早い動きをし出します(笑)

あ、ちなみに一番末っ子の いちか

は毛刈りしなくても常に元気で食欲旺盛なので
あの子は毛刈りは一度もしたことがありません

多分やるとしても大変なんだろうなぁ^^;一番暴走率が高い子なので・・・

後はにゃんこたち専用の給水機も洗いました

で、その後は私生活用品の買い物とおじいちゃんの給油
カインズとか複数のお店に行きましたが
入場規制とかは昨日はしていませんでした
しかも人は少なかったのである意味ホッとはしています(^_^;)

帰ってきたあとは昼寝(笑)
寝る子は育つって言うんだからもう少し身長伸びないかな(笑)←子じゃなくておっさんだろヘ(__ヘ)☆\(^^;)

そして今日は地元のスーパーに行っていつも通りの買い物

で、買い物から帰ってきた際昨日買い忘れたものがあったので再びカインズ・・・
に向かったまではよかったんですが
昨日と違って入場制限と駐車場の混み具合が半端ない状態
・・・なので駐車場にも止めず嫁ちゃまに連絡だけして←嫁ちゃまは自宅待機
そのまま帰宅(^_^;)あの状況はマジで危険
在庫が減ってきているので本当は買いたかったけど仕方ない
工夫をして違う方法で対処しよう・・・

家に帰ってきたあとは網戸の清掃

なんかめちゃ汚れてる(^_^;)半年くらい掃除していなかったけど・・・

そしてドリフトを見て(違っ

家にこの映画のぶるーれいのディスク持ってるのになぜかU-NEXTで見ているという(笑)

その後は昼食を挟んだのち嫁ちゃまは手作り石鹸を作る準備



あ、ちなみに家で使っている石鹸の約7割は嫁ちゃまが作っている手作り石鹸になります
何十年もやっているのでベテランでございます(笑)

自分が見てもさっぱりなんだけど石鹸のレシピのアプリ?ネットのページ?を利用して
配合量とかを決めて作ってるようです

準備をしている間にちびのほうで自作パーツを取り付けるための確認

ちょっと細工が必要&その細工ができるかどうかの確認をしていました
とりあえず問題なくできそうなので休みの時間のある時にやりますかねぇ

準備が完了して嫁ちゃまが石鹸作りをしている間、自分は猫部屋に行ってにゃんずと一緒にいながら
(石鹸作る際は薬品使う関係で猫を隔離する必要あり)
自分はオンライン帰省へ
前回のLINE動画を利用して自分の家、実家、妹の家と繋いで色々会話をしていました♪

それが終わった後はおやつタイームとまたお昼寝(笑)

後はいつもの私生活で今の時間に至ります♪

明日からまた掃除とかいろいろやるんだろうなぁ…
Posted at 2020/05/03 21:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記

プロフィール

「取り付け方変えればもうちょっとキレイに収まるのかな??アタッチメント色々入れてくれてたから試してみるのもありかもしれない」
何シテル?   11/04 12:18
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 67 89
101112 13141516
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] スピーカー配線の取り回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 22:35:14
Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation