• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

ターボ車からターボ車への応用

というわけで今日はノートPCのほうに
クラシックShellを突っ込んで
メニュー画面だけWindows7風に変更してました(笑)
って、今回はパソコンいじりの話じゃなくて…

数年前からおじいちゃんのほうに施工していたあるみてーぷチューンの中で
吸気側に取り付けることによって出る効果をずっと検証していたんですが
エアクリボックス~タービンにつながるまでの配管回りに貼り付けて効果がでやすい部分と効果が薄い部分、付けてもあまり意味のない部分等をずっと調べていました
で、効果がでやすい部分だけをちびのほうにも応用してみようかなということで今日取り付けてみました
ただ、ちびの場合は「アルミテープをできるだけ見えないところに貼ること」と
以前から指令が出ていたので今回も見えないところで効果がでやすいところにペタペタと(笑)


今回作業したのは黄色い丸部分
ちなみに他の丸の部分にも1年ちょっと前から実はアルミテープが貼られていて
緑色の部分は特に空気が少しでも多く入ってくるようアルミテープ以外にも裏側に細工がしてあったりします(笑)

排熱のほうに関しては以前書いた日記のほうで対策はしてあるのでゴニョゴニョ・・・

で、ちびの場合エアクリボックスの構造って上の吸気口から入って一番下側に落ちてぐるっと回転するように↑方向に空気が流れてフィルター通ってタービンに向かっていくので
今回はここにこそっと(笑)

フィルター手前ギリギリなので剥がれたとしても勢いよく吸い込まれる心配もなし(笑)

もう一か所はさすがに外せなかったので見えにくいところに細いアルミテープを使ってペタペタと(笑)


あとはまた検証ですな(`・ω・´)
Posted at 2020/08/22 21:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2020年08月16日 イイね!

連休8日目と最終日

というわけで
連休8日目
自宅でひたすらパソコンをいじる
食事と昼寝の時間以外はひたすらパソコンいじってるだけで一日が過ぎました(笑)

Windows10の設定ややこしいな(^_^;)
Win7と色々手順が違うからわけわかめ(笑)
まぁとりあえずやれることは全部したのでよしとしよう(笑)

そして連休最終日

休みの通常通りの時間に起きて
今日は嫁ちゃま方のおばあちゃんのお墓参りへ


三重県の久居インターから割と近いところにおばあちゃんのお墓があるのでそこへ行ってきました

本当は自分の方のおばあちゃんのお墓参りもしないといけないんだけど今のご時世なかなか行きにくいんですよね^^;県外で家からだとそこそこ距離がある・・・
お盆中は控えめに行動してくれとのことだったので今回はパス

9月頃に行けるように予定たてるかなぁ…

で、お墓参りに行った後は
ぎゅーとら というスーパーへ


実はここのお総菜が、今まで行ってきたスーパーの中で一番おいしいお店で
ここで購入したお総菜で今まで一度もハズレがなかったお店だったりします
めったに行くことがないのでお墓参りの帰りに買いに行ってきました♪

また、ここのお店の中にある La Michette(ラ.ミシェット)という
パン屋さんも実はおいしく、なおかつ安いのでこれも買ってきました(笑)

久居の国立病院近くにも以前はあったんですが、今はここだけにしかないようです
(ちなみにぎゅーとらの中のお店がもともとの本店)

その後は自宅まで買って来てそこからいつも通りの買い物
帰ってきて昼食後は家の掃除
その後はFlashProのバージョンを3.54から3.62にバージョンアップしたので
そのついでにECUのエンジンブロー対策でちょびっといじり

(やることは同じなので画像は以前のものを使用しています(笑)
先日テスト動画を作った時にフラッシュプロ繋いだ際、ついでにログをとっていたんですが
自分自身が設定ミスしていた部分&一か所だけあまり良くない問題点を見つけたので
そこの調整をし直しました(エンジン特性&出力そのものはほぼ変わってない)
今後はまぁ、これでよっぽどおかしな状況にはならないはず(^_^;)

ECU書き換え中に明日から仕事になるので連休初日からずっとまともに動かしていないおじいちゃんのエンジンをかけて充電をしておきました
エンジンかけたときセルモーターの動きが少し鈍かったもんなぁ^^;
まぁ明日からきちんと動かすのでバッテリーがあがるとかはないでしょう・・・
という感じで自分が記録をとっていた理由はこれ↓



会社で出せと言われていたので日記に書いて記録するためもありましたとさ(笑)
Posted at 2020/08/16 20:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記
2020年08月14日 イイね!

連休7日目

今日は昨日と同じ時間帯の朝一から車の洗車


今日はこれ以外何も予定がなかったので
先日取り付けたフォグランプの配線のとり回しの変更


ちなみにうちの場合はここ(黄色の枠の中)にユニットを取り付けてあります

昼前には終了したので倉庫の整理をして昼食
昼食とった後は昼寝(笑)
おやつを食べてから自分のノートパソコンの設定いじり

その後は家の常時換気システムのフィルター交換

夕食取った後試しに動画を合成してみるためテスト的に走行

編集してみて動画をアップ

初めてドラレコとFlashProのメーター表示を合成してみました
難しいなこれ^^;

といった感じで一日が過ぎましたとさ♪
Posted at 2020/08/14 22:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2020年08月13日 イイね!

連休6日目

今日は朝5時ごろに起きてご飯食べる前に家の周りの雑草とり
それからにゃんこのトイレの大掃除をした後は
連休の掃除予定を前倒しにして予定より大幅に進めている関係で特に大きな予定もなくなっていたので
本当は連休後にやろうとしていた車いじりをすることに

今回はこれ

前期モデル用のリヤのカバーフィニッシャーです・・・が
実はこれ

比べて見てわかるように塗装がしてあります♪
ちなみに色はポリッシュドメタル(カラーコードNH737M)
単純に言うと純正スカルキャップと同じ色のカバーフィニッシャーになります♪

先日のつぶやきに書いていた板

が実はカラーサンプルの板だったりします(笑)
フロント、サイドはガンメタのカラーの部分はあるのに
リヤだけどこにもなくてバランスが悪いかなと思い、部品取り寄せて
とある方に塗装をお願いしてやってもらいました

まずは純正バンパーについているフィニッシャーカバーを取り外し


すぐ後ろに鉄板があるので外しにくいかなと思いきや、意外と余裕で簡単に外すことができました♪
あとは逆の手順で取り付け、慎重に組み付けて・・・


この画像からだと変わっていてもわかりにくいんですが…
遠目で見るとなかなか良い感じ♪


変に主張しすぎないので個人的にはGOOD♪
やって正解だったかな♪

これで理想の外観の黒×ガンメタのツートンカラーができました♪
これ以上色を変えることはシビックではないかな、今のところ(笑)

その後は…昼寝してパソコンいじって今日は終わりましたとさ
Posted at 2020/08/13 21:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2020年08月12日 イイね!

連休4、5日目

連休四日目
午前中にみん友さんとプチオフ
その際に買物に行っていた関係でいつもと違うルートで走ることになり
思ったより混んでいたので数分ではありますが遅れてしまいました(^_^;)すみません・・・


今回は道の駅立田ふれあいの里っていうところに行ってきました
(愛知岐阜三重の間の場所で場所としては一応愛知県内)
実は先日の中部支部のオフ会の際にちょっとした依頼事をしまして
それの取引を含めたプチオフをしていました(笑)
まだこれに関しては内緒なのでまたいずれ公開したいと思います(謎)

その後はコーヒー飲みながら駄弁って1時間弱で解散
ありがとうございました♪ムフフ(笑)
その後は帰宅して昼食を食べた後、家のお風呂の掃除
天井のカビ取りから始まり鏡の鱗とり等細かい項目を掃除して4時間近くかけて
当日の作業は終了でした(笑)

連休五日目
今日は午前中から地元のホームセンターへ買い物
先日のフォグ取り付けの際にきれたインシュロックと養生テープも含めて生活用品も色々と購入
ついでに昼食の材料も買ってから帰宅して洗濯
昼食をとってから家で服の整理


なんか懐かしい唯一のオタ服が出てきた(笑)
これが終わってから家のあちこちにある壁のシミ(壁紙張り付けた糊の劣化による汚れが浮き出てきている)の掃除

以前業者の方が作業やってくれたんだけど、後からも出てくることがあるのでっていただいた
特殊な水のボトルを使って掃除
・・・特殊な水って言っても結局純水なんだけどね^^;
だいぶ壁が綺麗になった
ちなみに服の整理と壁のシミ掃除だけで5時間近くかかりました(笑)

そのあとはせっかくなので3日目に交換したフォグの光軸調整

フォグの光軸調整ってどこからやるんだろう?と調べたらなんのこっちゃない
バンパー下部に開いている穴からドライバーを突っ込んで回すだけという簡単なものでした(笑)
なので自分でやっちゃうかということで暗くなる直前に作業開始

画像はないけど先日取り付ける前に光軸確認&駐車場の壁に養生テープで
マーキングしてから交換したんだけど
交換直後は助手席側は↓過ぎて、逆に運転席側が上向き過ぎていたので助手席側を少し持ち上げて
運転席側を少し下げて左右のバランスを合わせたうえで運転席側のマーキング位置から2センチほど下げた位置に合わせました

その後夕飯を食べて真っ暗になった後に
改めて車を外に出しての点灯確認、
白色点灯

黄色点灯

うん、バッチリ♪
白色点灯時はドライビングフォグランプとして
黄色点灯時は霧などに使う通常のフォグとしての機能を果たせるようになりました♪
狙った通りの形にできたので自己満足です(笑)

といった感じで連休4、5日目が終わりましたとさ♪
Posted at 2020/08/12 21:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活ネタ | 日記

プロフィール

「そして戻した際にステアリングリモコンのコネクタ嵌め忘れた(爆)時間のあるときに戻さなきゃ😅」
何シテル?   10/31 20:25
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
910 11 12 13 1415
161718192021 22
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] スピーカー配線の取り回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 22:35:14
Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation