• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

名古屋と・・・

今日は家で冬服への衣替えをしていたそるじゃーです(遅っ!
まぁ服の収納が個別のタイプなので奥側にある冬服を手前に持ってくるだけの簡単なお仕事なんですけどね^^;

さて、昨日は月一回行恒例の名古屋駅周辺へ行ってきました
いつもだったら平日に行くんですが今回は先週のオフ会とかの都合もあって
久しぶりの土曜日、名古屋駅は結構混んでいましたね😅


とはいっても朝イチは人が少ない場面もあったので名古屋駅にあるクリスマスツリーは近いところから撮れましたけどね(笑)

で、本来の予定までまだ時間があったので嫁ちゃまのリクエストで香水関係を見ていたんですが
香水のコーナーのところにAI診断で好みの香水を見つけれる端末があったので試していました

色々とAIから質問されてこれとこれといった感じで選択していくもので
結果としてはこんな感じ画面右下のQRコード読み取るとスマホで物がわかるようになっている


で、展示してあるもので実際にニオイをかいでみると・・・確かに好みのものだわこれ😅
わりと正確に判断できるのねこれ

その後は一通り用事を済ませた後は名古屋駅の高島屋ゲートタワーモールにある
ティーストアのお店へ行ってきました

先月から行くようになったんですが、その時に気にいったロイヤルNO.9ミルクティーのタピオカ追加でマイルドホットっていうのを注文
(通常より温度が若干低めのホットタピオカミルクティー)

容器撮り忘れてたのでレシートで(^_^;)

結構人気店みたいでそこそこ行列ができていました←平日はガラガラだったんだけど

で、名古屋駅から出る16時後半頃にはクリスマスツリーのイルミネーションが光っていました♪


で、その後は画像こそないものの高速使って岐阜羽島まで移動して今年最後のコストコで買い物
それから無事帰宅できましたとさ

高速乗るとき思ったけど結構車が軽く感じました

前回の蒲郡オフの行き帰りに合流レーンまで結構強めにアクセル踏んでいたからだとは思うんですが
やっぱり軽く感じるのっていいよね♪

ちなみに今日暗くなり始める前に撮ったエンジンルーム

見た目はほぼ純正なんですが実は赤〇のところに細かく細工とか色々してあったりします(笑)

画像ではわからないかもだけど何がしてあるかわかる人どれくらいいるんだろうか??
Posted at 2023/11/26 21:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年11月19日 イイね!

10thCOC全国オフに参加してきました♪

昨日は10thシビックオーナーズクラブ全国オフに参加してきました♪

仕事の関係上今回も夜勤明けなんですが、前日に休みが取れたので
微妙な天気でしたがコーティングをしたうえで準備

alt

また今まで使っていたナンバー隠しも車内に置きっぱなしだったせいもあって
ボロっボロになっていたので簡単にですが新しいものを作りました(笑)
alt
↑のQRコードを読み取ると今現在の仕様(ついているパーツ一覧)がほぼ全部わかるようにしておきました
ちなみにこの日記書いている時点では公開していないページになります

で、本番当日の昨日、去年一緒に行きませんか?とお誘いいただいた
ご近所みん友のトラニィさんを逆お誘いしたので
朝7時40分に自宅を出発して8時0分ごろには湾岸長島PAに到着
車を止めた直後にすぐトラニィさんも到着していました(笑)
alt
ちなみにトラニィさんは数少ないFC1の赤のシビックです♪
今回は工事の影響で渋滞する場所が二か所あったのと通行止めのエリアが
あったこともあってルートは悩んだんですが
湾岸長島スタート→渋滞のエリアを突っ切る→時間次第で美合PAで時間調整
→音羽蒲郡で降りる→国道1号線→県道375号線からの開催場所に行く感じにしました
alt
簡単にルートとコンビ走行のルール(マナー?)を説明したのち高速に乗って出発
ちなみにコンビ走行とカルガモ走行は似ているようで違うルールがあります
alt
最初の合流地点でフル加速した時にトラニィさんにめっちゃ黒煙ふいていたよ~と
後から話を聞きましたがモノクロの映像でもめっちゃ煙が見えてましたね^^;
加速した時の音と時間を見る限りだと4300rpm前後超えたあたりからぶわーっっと(^_^;)最近回してなかったから仕方ないか・・・



alt

豊田南インター付近で工事やっていましたが自分が通るタイミングだと
まだそこまで混んでいなくてわりとスイスイ進むことができました♪

時間に余裕があったので美合PAで時間調整兼休憩


そろそろ出るかというタイミングでFK8が二台来ていました

その後も順調に進み無事開催場所のラグーナテンボスに到着しましたっと♪

到着寸前の場所になると対向車側にも結構FK集団いました

で、会場はというと


名簿を見る限りだとOBも含めて135台?いたようです
大御所になってきたなぁ^^;

開会式ではDJ中部支部長の説明事項を受けて


記念撮影♪←画像いただきましたがこれはアップしません(笑)←モザイクだらけでアップする意味が😅
あとは自由行動

軽く一通り見て回ったのちお昼へ
施設の中にいろんなお店があったので細かくいろんなものを買ってシェアしつつ食べてました(笑)

その後はじゃんけん大会
この頃から雨やあられが降ったりやんだりラジバンダリ(^_^;)


今回の景品は持っているもの&使う予定のないものの参加はせず
シンプルに欲しいものだけ狙って行きましたが今回はゲットならず
一個だけ嫁ちゃまにとって来いと言われたものがあったんだけども

途中で家にあるものと全く同じものと気が付き途中で辞退(笑)
ちなみにエンジンの本で1997年前後のこの本ないのかなと嫁ちゃまは言っていたけどその時代ってこういう本売っていたのかな?

その後閉会式を迎えた後、土産を買ってから
トラニィさんと終わりがけに知り合ったkeisuke6mtさんと一緒に帰路につくことに
↑keisuke6mtさんもたまたま同じ方面に帰る方でした

ちなみにどちらも赤(笑)

行きに使ったルートをそのまま戻る形で走行したんですが
途中変なルート案内をして通行できないところを通らされて一瞬焦りましたが
まぁ何とかリカバリーはしました😅ホントすみません・・・

で、高速乗るときに左に入れなかったkeisuke6mtさんが右側ETCレーンから先に抜けて行った後

本当なら自分が後に追いかけていく形になるはずだったんですが
まさかの目の前の車がETCカードが付いていなかったのかオーバーラン気味に緊急停車(-_-;)
自分もさらに後ろの数台ももちろん停車
車間開けてはいたけど右車線に車がいるからこのレーンにいざるを得ない状況でした😅
そこまでなら通勤時でもたまにあるのでまぁいいんですが何を思ったのか止めた車がいきなりバックしそうになるわ

もちろんホーン慣らしっぱなしにして強制的に止めましたけど
レーンの真ん中でなおかつオーバーランしてるからどのみち降りないと取れないチケットとろうともせずひたすら待ち続ける←すぐそばのスピーカーからチケット取れとか言われているのにもかかわらず無視し続けるし
数分経ってからようやく詫びる様子もなくチケット取って動き出す始末
ドラレコデーター1回分近く停止していたから3分近くは止まっていたかも(-_-;)
挽回できるかと高速に乗るものの渋滞、追いかけるのは無理でした😅

即諦めてコンビ走行のまま刈谷のハイウェイオアシスへ
ここで夕飯食べて解散となりました

そのあとは単独のペースでンバァァアアア!と走り無事帰宅できましたとさ(笑)
いつもだとオフ会メインで書いていますが
行き帰りは(特に帰りは)予定外のことがいろいろあったのでそっちをメインで日記を書きました

まぁ何とか事故もなく無事に帰宅できたのでホッとしています😅

オフ会のほうは寒かったものの装備はできるだけ真冬のものを用意していっていたので
足元だけは寒かったものの、それ以外は楽しく過ごせました♪

オフ会に参加された方々
そして運営スタッフの方々、ホント寒い中お疲れさまでした(^_^;)

またお会いできるのを楽しみにしてますb

あと最後に

ゆっきーさんありがとうございました♪
めちゃおいしかったです♪
Posted at 2023/11/19 19:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年11月17日 イイね!

明日は

いよいよ10thシビック全国オフが明日に迫ってきました

今回の場所がラグーナテンボス蒲郡
海沿いなので風が結構強そうな感じですね
最高気温も愛知県は10~12℃くらいとかなり低いみたいなので
参加される方は防寒着(コートくらいの真冬用防寒具も含めて)数種類持って行った方が良いかも

あとラグーナテンボスから近い場所で通行止めエリアや工事による
規制が行われている場所も結構あるみたいなので
遠方から参加される方は逐次状況を見て行動することをおススメします
(工事の影響でどうなるかわからないので今回はカルガモ部隊(?)は最小限で動きます)

明日は

↑の装備付けて徘徊(徘徊ゆーなw)していると思いますので
良かったら声かけてくださいね

それでは皆さん明日お会いしましょう
Posted at 2023/11/17 19:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年11月11日 イイね!

チョイチョイいじり

最近ちょっと極端に下手な車が多くないか?と思うようになったそるじゃーです(-_-;)
高速走っていて特にそう思うんですが高速走行時になんで平坦なところで25キロ以上も速度が前後するんだ?😅
坂で5キロ6キロくらい瞬間的に速度落ちる(特にトラック)ならまだわかるんですが
追い抜かれたあと平坦で前に車もいないのに極端に速度落ちてきて
クルコン付けて一定速で走っている自分の車が追いついてしまって追い抜きなおすこともあったりします

また、右側の車線で遅いから容赦なくグレーゾーンな方法でスパンと抜いていくと、わざわざ加速して追いかけてくる車がたまにいるんです😅
でも結局チョロQについてこれずな車が結構いたりするんですよね(-_-;)
(ちなみにうちの車吸排気&ECUもノーマルのままでなおかつスロコンをエコモードにしたまま)
遅いなら無難に左側の車線走ればいいはずなんですが、なんでわざわざ一番右車線で遅く走るんでしょうねぇ^^;
で、追い抜かれたら追い抜かれたで加速して追いかけてくるし
追いかけてこれるんだったら初めからその速度出せばいいのにとか思ってしまいます(-_-;)
高速走るときは追い越し時以外は左側を走りましょう
とデカくトランク部分に張り紙して走るべきなのか?😅

さて、とりあえずその話は置いておいて

水曜日は有給取っていたので以前雨の夜ドラした時に暗いなと思ったちびのフォグランプ
IPFから思い切って違うのに変えてみました

今回用意したのはこれ↓
alt

SUPAREE(スパリー)というメーカーのフォグランプ

自分のパーツレビューみている方なら知ってるかと思いますが
チョロQにつけている2色フォグランプと・・・メーカーが同じものですが構造と明るさが違うものになります(笑)
ケルビンはどちらも同じで(6000Kと3000K)
チョロQのは片側2000ルーメンですが
今回のは片側6000ルーメンと3倍の光量で
内部に二重構造のパッキンが入ったアップグレードバージョンになります♪
3種類明るさの違うものがあったんですがヒューズの容量を考慮して真ん中の明るさのをチョイス
メモリー機能はないので必ず白から点灯、一回切ってもう一度点灯で黄色にチェンジのタイプになります

alt
IPFのフォグを全部外して摘出
alt
う~ん、ねじの部分がサビとる😅

新しいのはバラストが一体構造でなおかつ軽いのでフロントの
先端部分が多少ですが軽量化されているかなと思います
alt
実際外箱のサイズだけでもこんなに違いが(笑)

サクサクっと交換して光軸調整
alt
で、夜には点灯確認と試運転
alt
↑の画像は同じドライブレコーダーで撮影したものになります
左側が交換前の2色フォグで右側が今回の2色フォグになります

細かいことはいずれパーツレビューに挙げることにします

で、同じ日に更新したものがエアーゲージ

今まで使っていたものはアストロプロダクツさんのですが今回は工具のストレートさんの代物


画像ではわかりにくいですがちょっとデカかったです(笑)

更新の理由はエアーを測定するときにどうにもこうにもエアーが漏れやすいという点

多分自分のやり方が悪いのかもしれないのですが😅
今回はストレートに近いタイプのチャックのやつにしました
ただ、このゲージと今まで使っていたゲージに0.3kpaほど誤差があるので校正をしました

数少ない校正ができるタイプなので今まで使っていたものと
ほぼ同じ表示に調整できるのがありがたいところですね
こちらもいずれはパーツレビューに挙げようかなと

あとはチョロQのラジオのノイズ対策とEDLC部分をエンジンかけた後に動作するようにしてみました

ノイズに限っては以前デッキを外した際に少しずれていたようで電源線とラジオアンテナが干渉していたので距離を離して再設置
EDLCはマイナス線側にリレーを組んでエンジンかかった後に動作するようにしてみました
ラジオのノイズはだいぶ改善されましたが配線がごちゃごちゃなのでもうちょい整理してみる必要はありそう
EDLCのほうは体感的には変わりないのでちょっと様子見といった感じです

そんなところかな??
あともう一個本当はあるんですがこれはまた後日~
Posted at 2023/11/11 20:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「最近注文したものが予定よりだいぶ早く家に到着することが増えた気がする(^^; 流通速度が速いのはいいけど予定より早く来すぎるのも問題ありだよなぁ…」
何シテル?   08/02 17:50
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation