• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

は・・・そん?

今日は久しぶりにつけ麺食べに行っていたそるじゃーです♪

愛知県弥富市にあるつけ麵丸和デス♪

嫁ちゃまが珍しく「丸和のつけ麺が食べたいのじゃあ!」と言ったもので
久しぶりに行ってきました
いつもだと2つのスープを混ぜたハーフつけ麺を食べるのですが
今回は通常の丸和つけ麺にしました
久しぶりに食べたなぁ・・・多分10年ぶりくらい??

さて、先日の日曜日にですが
ちょっと気になることがあったのでちびのタイヤを外していました

で、気になっていたものはこれ


ラルグスの調整式スタビリンク
というのも走行中異音こそないものの、曲がるときに以前よりぐんにゃり感あるなぁと感じたので水平なところで着地した状態でスタビリンクを確認したところ

以前よりバンザイしてました😅

一応ネジロック剤してあるのになんでだろ?と寸法を改めて測ってみたところ
ロッド側の調整ネジ部分の長さが上下で別の長さに変わっていました
これ組み付けるときに上下のロッドを一番短い状態にしてから組付けて
調整しているので本来なら上下とも同じ長さじゃないといけないはずなのに
上下で全然違う長さになっていました

・・・もしかして壊れたのかな?😅
まぁいろんな道(きれいな路面、雪道など凸凹の大きい路面等)を
走るので衝撃が強いときとかもあったりしたし
画像こそ撮っていなかったものの反対側のスタビリンクのブーツもひび割れし始めていたので
そろそろ変えますかねぇ・・・ということで
今週に入ってからどうしようかちょっと考えていました
スキー行った後で予算的に余裕ないし😅
調整式にする場合はFK7用をそのまま再度買いなおすか
近い規格の違う車種用を流用するか

あるいはほかの車種もしくはメーカーの純正品の固定式ロッドを流用するかと
言った感じで色々と調べていました
ラルグスの場合だとシビックに使えるサイズのが2つあって
まずはラルグスがFK7対応と書いているものだと
純正サイズがM10のねじで345mmに対して調整式は285mm〜355mmというタイプ
で、これに近いものだとCR-Vハイブリッド RT5
こちらも純正サイズがM10のねじで345mmに対して調整式は335mm〜405mmとシビックと逆方向に長く調整できるタイプ
他のメーカーサイトを見る限りだとヴェゼルハイブリッドRU3もRT5と同じみたいでした

で、純正流用で探してみたんですが、シビックより長いサイズのスタビリンクって検索してみた限りではスズキでの1車種しか見つかりませんでした
シビックより長いサイズのスタビリンクってあったとしても
ほとんどはねじのサイズがM12になってしまって流用が不可というパターン

逆に少し短いサイズなら↑でも書いたRU3(純正サイズ340㎜)も使えることはわかったんですけどね
純正流用で結構有名なのがマツダの2代目MPVのスタビリンクなんですが
前期で265mm、それ以降で325mmとシビックと比べるとかなり短いんですよね😅

世の中には互換品なんていうのもあるんですが
長く使うことを考えると純正流用の方が長持ちするかなと
というわけで今日スズキのディーラー担当者にメールをして
純正部品を発注しました(笑)

今度夏タイヤ交換する際に一緒に変えよう・・・

あ、ちなみにスタビリンクを他メーカーで流用できるかどうかを調べる方法で
一番簡単な方法はというと

例えばテインのHPでスタビリンクの適合表のページを見ます

赤〇の品番を先ずは確認、で、この品番と同じものをいろんな車種で調べてみる
後はGoogle先生等で「OO(車名) スタビリンク 長さ(寸法))で検索すれば
寸法が出るものはあっさりわかってしまったりします
後はその車のスタビリンクの画像を確認すれば形状、長さ、ねじの規格がすべてわかるというわけです

テインでホンダの物を調べると同じ規格のものは
ACCORD(CV1)CIVIC(FB6)VEZEL HYBRID(RU3)←ホンダだけで近いサイズのスタビリンクがこれだけあるらしい
とあるけど検索でサクッとサイズを含めて出てきたのはRU3のみ
他のはわからないので除外という感じでサクサク探していきます
で、こういう探し方をラルグスも含め他の社外パーツの適合サイトを
色々検索してみれば探せますよんという話でございました(笑)
Posted at 2024/03/02 22:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「ちびのバルブキャップ、なんかもう壊れた(´・ω・`)」
何シテル?   08/25 08:17
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation