2023年01月23日
プロローグ
手前味噌な話
学生時代自分がやっていたスポーツ
バスケットボールと陸上競技(短距離&跳躍)。
その他趣味として、空手と柔道を少々(一応黒帯まで)
陸上競技は、通っていた中学に専属の陸上競技部ってのが無いので
本競技の合間に競技会に出ていた程度。
大会の2-3週間前から本競技の練習後練習して参加していたので
たいした記録も結果も残せなかったなぁ
短距離では、県大会で3位 ちなみに県1位=全国一位 当時の中学記録保持者
リレーでは、県6位(大会記録は更新したものの優勝チーム=全国2位
跳躍(高跳び)は 県大会2位 (記録は恥ずかしいので割愛w)
陸上競技を続けなかったのは、専属部が無かった事が大きいかな・・・

部活については、色々な経緯でバスケ部に入部
ところがこのバスケ部 実は創部3年目の弱体チーム
創られた経緯も、当時学校内落ちこぼれ(所謂不良グループ)を
集めて創られたチーム(先輩(OB)達は、チョー怖いオニィさん達・・・)
だからそんなに強くないわけで・・・・
県大会に参加できるのは地区一位のみ
県内で3年間無敗の強豪チームが同地区にいるという状況
と言う事で、まずはその強豪チームに勝たないと県大会は無理
実力差は歴然でダブルスコアー負け(相手のレギュラー抜きでw)
まぁ、古い漫画でもうしわけないけど
千葉あきお(故人)の名作「キャプテン」における
青葉学園と墨谷二中のような関係でw
http://plaza.across.or.jp/~furano/captain/captain.html
3代目となる自分達の目標も当然打倒「Y中」となってくるわけで・・・
練習はしました、それこそ盆正月も無いくらい・・
身体能力的にも比較的恵まれていたメンバーだった事と
顧問の先生の努力もあり(練習場の確保とか)
2年の地区新人戦で漸くこのY中に勝利し
次のステップの県新人戦でも優勝し、一躍来年の県大会の優勝候補
となるに至ったが・・・・・
第ゼロ感
歌:10-FEET
作詞:TAKUMA
作曲:TAKUMA
群れを逸れて夢を咥えた
それが最後になる気がしたんだ
獣は砂を一握り撒いた
それが最後になる気がしたんだ
不確かな夢叶えるのさ 約束の夜に
微かな風に願うのさ 静寂の朝に
遠い星の少年は
その腕に約束の飾り
まだ旅路の最中さ 幻惑の園に
霞んで消えた轍の先へ
それが最後になる気がしたんだ
手負の夢を紡ぎ直せば
それが最後になる気がしたんだ
熱砂を蹴り抗うのさ 約束の前に
命綱は無いのさ サーカスの夜に
まだ旅路の最中さ
あの場所に加速するさらに
雨上がりのシャンデリア 幻惑の園に
Swish da 着火 you
迷走 smash
Dribble trapper
Kidding me now?
Coyote steals the sound
Coyote steals the pass
Coyote steals the sound and pass
Pass code a "Penetrator"
ベース! Bebop!
ゲット triple! Buzz up ビート!
ワンラブ and marcy!
Bebop! Heat check!
Vasco da Gama ビート!
Pass code a "Penetrator"
ベース! Bebop!
Wanna buzz up ビート!
Just wanna buzz up ビート!
脳内更地にextra pass
クーアザドンイハビ
ブログ一覧 |
ドライブソング | 日記
Posted at
2023/01/23 22:24:46
今、あなたにおすすめ