• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路地裏の省吾のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

本当の自分を見る方法

これは、鏡にまつわる都市伝説である。

ある日、男は行きつけのバーに行き、飲んでいた。
アイヌ人のママと話していて、その時鏡に関する話になった。

ママ「鏡を正面に見て、斜め45度下を向く。そうしたら右側に振り返ってみて。そうすると何か見えるはずよ。」
男「へぇー…。(そんなわけあるかよ。)」

男は帰宅後、歯を磨いている時にママの話を思い出した。
あるわけないと思いながらも彼女の言った通りに鏡の前でやってみたのだ。

その時男が何を見たのかそれは誰にも言わなかったが、確実に「何か」を見たのだという。

鏡というのは自分自身をありのままに映してしまう物で、例え心を偽っていても、見透かされてしまうのだそうだ。

バーのママが言っていたのは、鏡を利用して4次元空間(?)を覗く方法らしい。


「正面に自分を見て45度下を向く。そして右側に振り返る」。

何も見えないかもしれないし、「何か」が見えるかもしれない。
何が起きるかは分からないのだ。

試す場合は必ず自己責任でお願いしたい。

【都市伝説】から。
Posted at 2023/09/30 18:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

生首生放送


笑福亭○瓶のラジオ生放送中に起きた悲劇の話である。

○瓶がDJをつとめていたラジオ番組に、リスナーからこんな手紙が来たそうだ。

「友人三人と旅先で、知らない人に写真を撮ってもらった。友人に送られてきた写真は、自分の首が無い奇怪な写真だった。その後その友人をはじめ、写真を見た三人は事故で死んでしまった。残ったのは自分だけだ。私の所にもその写真が送られてきたが、とても見る勇気がない。どうしたらいいのか教えてくれ」

心配になった○瓶が直接本人に電話したところ、「何かの拍子に写真を見てしまった!!私はもう殺される!!」と半狂乱状態。
○瓶は、「そんなに心配ならその写真を今から俺の所に持ってこい!!」と説得。
リスナーは納得して、その後番組は淡々と続いたそうだ。

しかし異常に長いCMの後、聞こえてきたのは○瓶の泣き声。
先ほどのリスナーが局に向かう途中、交通事故にあって死んでしまったのだ。
「俺のせいやー!かんにんな…」○瓶の声がラジオのスピーカーからむなしく響いていたと言われている。

【都市伝説】から

Posted at 2023/09/27 22:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

笑い女


これは、ある掲示板に投稿された、ある男性の現在進行形の話である。

男は、テレビのバラエティ番組を大音量でかけていて頭痛がする状態なので、誤字脱字があるかもしれない、と書き込み始めた。

先週の金曜、男の会社の先輩である大村(仮名)という男が亡くなった。
もちろん男が直接現場を見たわけではないが、マンションの自室で、自分の両耳にボールペンを突き刺して死んでたらしい。

大村自身の手がペンをギュッと握り締めてたというので、警察も事件性を認めず、すぐに自殺だと判断したという。
男の会社の連中は、そんな大村の死に様を随分不思議がったりしていたが、男は特に驚きもしなかった。

それでも司法解剖というのものがどうしても必要らしく、おそらく、大村の身体は詳しく調べられたんだと男は想像した。
わかりきってることを調べるために身体を弄り回されるなんて、少し気の毒だと思った。

すぐに通夜があって、男と同じ課の人は課長を先頭に、連れだって公共斎場に行った。
しかし、男だけは「どうしても外せない用事がある」と課長に断り、直帰したのだった。

周りから見たら不自然だっただろうが、通夜なんていう湿っぽくて皆が押し黙ってるような空間には、今は堪えられそうにないという。

---

大村と俺とは、先輩後輩ということとはあまり関係なく、仲が良かった。
お互いに相手のマンションの所在地を知ってたって書けば、どの程度の仲だったか伝わると思う。

三週間くらい前のあの日も、大村が会社帰りに俺の部屋に遊びに来ていた。
俺らは缶ビールを飲みながら、同僚の陰口ばかり叩いてた。
二人とも酒を飲むときは会話だけを楽しみたいってタイプだったから、テレビもつけてなかったし、音楽を流したりもしてなかった。
我ながら暗いとは思うけど。

そのうち、買い溜めてあったビールが尽きた。
俺はアルコールが無くても会話が楽しければ良いと思ってたんだけど、大村はそれじゃ駄目みたいだった。
すぐに買いに行こうと言い出す。

渋々ながらも、大村を連れマンションを出て、近所のスーパーに買い出しに行った。
店に入るとすぐに、大村が「おい、何だよ、あれ」ってニヤニヤしながら聞いてきた。

指さす先を見ると、ボサボサの髪を腰まで垂らした女が買い物カゴをぶら下げて、野菜を選んでいた。
別に何の変哲もない、よくある光景だ。

ただ一つ変わってるとしたら、女が大声で笑ってることだけ。
レタスを手に取りながら、「いひゃっいひゃっいひゃっ」て笑ってるだけ。
それすらも、俺にしてみればやっぱり何の変哲もない、よくある光景だった。

「ああ、あれ。笑い女だよ」

説明しとくと、笑い女は近所では有名な人物。
パッと見にはごく普通の若い女で、取り立ててどうこういうべき所もない。
確かに、腰まである髪は痛みきっていてボサボサだけど、そんな女、どこに行ったっていると思う。

ただ、笑い女の変わっているところは、その呼び名通りにいつでも笑っているところ。
「いひゃっいひゃっいひゃっ」ていう何かから空気が漏れるような、それでいてちょっと湿った感じの独特な笑い声を撒き散らして、口の端から涎を垂らしてる。
だから皆、「笑い女」とか、レジ打ちのおばちゃんも「お笑いさん」とか呼んでる。
ただそれだけの存在だ。

キ○ガイ風でもあるけど、笑い声さえ気にしなければ誰に迷惑をかけるわけでもないから、周りはあんまり気にしない。
気にしたとしても、「嫌な物を見た」ってちょっとのあいだ思うだけで、すぐに見て見ぬふりをする。

今になって思えば、その時の大村はかなり酔っていたんだと思う。
「ちょっと、からかって来るわ」とか言って、笑い女に近寄っていった。
俺も酔っていたんだと思う。
何しろ、大村のことを止めようとはしなかったから。

「なぁ、おい、アンタ。何がそんなにおかしいんだよ」

大村はぶっきらぼうな口調で笑い女に声をかけた。
けれど、笑い女は答えない。
「いひゃっいひゃっいひゃっ」と笑うばかりだ。

「おい、答えてみろって。世の中、こんなに不景気だっつーのに、何を楽しそうにしてやがんだ」

大村はそんな内容のことを言ってた。
多分、それまでは俺と一緒に陰口を叩くことで発散してたものが、酔いのせいで他人にまで向いたんだと思う。
やっぱり、笑い女は「いひゃっいひゃっいひゃっ」て笑うだけで、何も答えない。
そんなことをしばらく繰り返してから、大村は「何だよ、こいつ、つまんね。おい、もう行こうぜ」って言って、不機嫌そうにその場から離れた。


俺らは、カゴにスナック菓子とかを詰め込んでから、酒の並んだ棚に行った。
大村はすぐに缶ビールを手に取っていたけど、俺はビールに飽き始めてたから、チューハイをじっくり選ぶことにしたんだけど、そのうち、大村が「うおっ」と叫び声を上げた。

何かと思って振り返ると、大村と笑い女が至近距離で向き合ってる。
例の「いひゃっいひゃっいひゃっ」ていう声と一緒に、女の口から大村の顔に唾が飛んでるのが見えた。

それから大村が両手を突き出して笑い女を押し倒すまでは、一瞬だった。
笑い女はフラフラッと倒れて、ペタンと尻餅をついて、それでも「いひゃっいひゃっいひゃっ」て笑い続けてた。
買い物客とか店員とかが遠巻きに二人を眺めてて、俺も気まずくなってきたから、適当にチューハイを選んで大村と一緒にそそくさと会計を済ませた。
笑い女に謝ろうかとも思ったけど、事情がよくわからないし俺が謝るのも変な気もして、やめておいた。

何があったのか聞くと、大村が言うには、
「お前が酒選んでるの眺めてボーッとしてたら、耳元で気持ち悪い笑い声が聞こえた。驚いて振り返ったら、すぐ目の前にあの女の顔があった」

それで、気味が悪かったから咄嗟に突き飛ばしたっていうことらしい。
それから、「よく見たらあいつ……」って何か付け加えかけたんだけど、途中で口ごもって、最後まで聞かせてくれなかった。


部屋に帰ってから、また二人で飲み始めた。
でも、大村はさっきのことでバツが悪いのか元気がなくて、ふとした拍子に会話が途切れてお互いに黙ってしまうようなことが多くなった。
そんな感じで会話が途切れると、大村はキョロキョロと視線を動かしたりする。

そのうち、「何かゲームやろうぜ」って大村が言い出した。
こいつがゲームで遊びたがるなんて珍しいなーとは思いつつも、真・無○3で遊んだ。
二人ともすぐに熱中しだして、大村もいつも通りの元気な感じになってきた。
そうしてるうちに、バスがなくなるっていう時間になって、大村は帰っていった。
この時の俺は、スーパーでのことなんか完全に忘れてたと思う。

次の日から、大村の行動がおかしくなりはじめた。
まず、やたらとウォー○マンで音楽を聴くようになった。

別にそれ自体はおかしなことではないけど、出勤途中に顔を合わせてこっちから声をかけても、軽く手を上げるだけでイヤフォンを外そうとしない。
近寄ってみると、物凄い大音量で聴いてるみたいで、やたらと音漏れしてた。
ちょっと感じ悪いなと思ったけど、その時は別に何も言わないでおいた。

それが、昼休みにまで音楽を聴くようになった。
昼飯に誘おうとしても、大村はそそくさとイヤフォンをつけて一人でどこかに行ってしまう。

挙げ句、仕事中にまでイヤフォンを外さなくなった。
さすがにこれはおかしいと思っていたら、大村よりもさらに上の先輩が大村を怒鳴りつけた。

それからは、仕事中に音楽を聴くようなことはなくなったけど、かわりに独り言を言うようになった。
しかも、「うるさい」とか「ああああああ」とか、大声で言う。
周りが注意してもやめようとしない。
みんな、正直気味悪がってた。

見るに見かねて、退勤してから大村を呼び出して話をすることにした。


大村は最初俺と話すのを渋ったけど、賑やかなところでだったら話すって言い出したから、ファミレスに連れ出した。
ファミレスはそこそこの混み具合で、高校生っぽいのが大声ではしゃいだりしてた。

それから、俺が最近のお前はおかしいって切り出すと、大村は自分でもわかってるって言った上で独りでに話し始めた。
なかなか要領を得ない話だったんだけど、大雑把にまとめるとこんな感じ↓

例のスーパーでの一件以降、ふとした拍子に笑い女の「いひゃっいひゃっいひゃっ」ていう笑い声が聞こえるようになった。
初めはかすかに聞こえるという程度で、空耳かとも思ってたんだけど、丁度、背後から段々近づいてきてるような感じで、日を追う毎に笑い声は大きくなってきてる。
周りで何かの音(音楽とか人の声とか)がしているような時には、笑い声は聞こえてこないのだけれど、ふと無音状態になると、「いひゃっいひゃっいひゃっ」が聞こえてくる。
今では、少しくらい辺りが騒がしくても、それ以上のボリュームで笑い声が聞こえてくることもある。
何より辛いのは夜中で、寝ようと思って電気を消すと、部屋中に鳴り響くような勢いで笑い声が襲ってくるので、とてもじゃないけど、寝つくことなんてできない。

まとめるとさっぱりしてるけど、実際には話してる途中でいきなり大声を出したり、「あいつが、あいつが」って泣きそうな声で繰り返したりするから、内容を掴むにはかなり時間がかかった。
しまいには、「あの女に呪われた」とか「あいつ、幽霊なんじゃないか」とか言い出す始末。


俺が何よりもまず思ったのは、大村は変な妄想にとりつかれてるってこと。
笑い女は幽霊なんかではないし、ただのちょっと変わった女でしかない。
その証拠に、あの日以降も俺は笑い女がスーパーで買い物をしてるとこを何度も見てるし、実在する人間だ。

笑い声が独特で気味が悪いから耳に残ったっていうのと、大村なりの罪悪感みたいなものが、妄想の原因だと思った。
大体、スーパーに出る幽霊っていうのも、何だか間抜けだと思う。
そう言って聞かせても、大村はまるでこっちの言うことを聞こうとしない。
「呪い」とか「幽霊」とか繰り返すばっかり。

俺は段々イライラしてきて、「そんなに言うなら、一緒にスーパーに行こう」って切り出した。
大村の言ってることの馬鹿馬鹿しさにも腹が立っていたし、相手が現に実在してるただの女だって認識すれば、変な妄想もなくなるんじゃないかと思ったから。
勿論、大村は猛烈に嫌がったけれど、俺は大村を無理矢理引き摺るようにして、レストランから出て、電車に乗って、例のスーパーに向かった。
電車の中でも大村はブツブツ呟いて、びびってた。

やっとスーパーの前まで着いたところで、大村がやっぱり嫌だって言い出した。
絶対に中には入りたくないって。

仕方ないから、店の前の駐輪場から店内を覗こうって俺が提案した。
それでも大村は帰るって言い出してたけど、俺は相手の肩をがっちり押さえて、逃げ出せないようにした。
ちょっとだけ弱者をいたぶるような気持ちもあったと思う。

けれど、ガラス越しに店内を眺め渡しても、笑い女はいなかった。
いつも笑い女と出くわす時間は大抵このくらいだから、きっといるだろうと思ったのが失敗だったのかもしれない。
マズイなと思った。
ここで笑い女を見ておかないと、大村は余計に「あいつは幽霊だ」って思い込むかもしれないから。
それでももう少し待ってれば、いつものように買い物に現れるかもしれないって、俺は粘った。


そのうちに、大村が両耳を塞いでガタガタ震えだした。
「聞こえるよう、聞こえるよう」って子供が泣きじゃくってるみたいな調子で、鼻水を垂らして言う。
「やっぱ呪われたんだよう」って。
でも俺は、それが笑い女の呪いなんかで聞こえてるわけじゃないってハッキリ気づいてた。

なぜなら、「いひゃっいひゃっいひゃっ」ていう笑い声は、大村だけじゃなくて、俺にも聞こえてたから。

首だけを横に向けて振り返ると、俺に肩を掴まれた大村の真後ろに、笑い女が立ってた。
「いひゃっいひゃっいひゃっ」て笑いながら、涎を垂らしてる。

俺は大村が絶対に後ろを振り向かないように、肩を押さえる手に力を込めた。
ただでさえ笑い女を怖がってる大村が、こんな至近距離で当の本人と向かい合うのは、絶対にまずい。
少しすると(凄まじく長い時間のように感じたけど)、笑い女はスーパーとは逆の方向に笑いながら去っていった。

立ち去り際に、笑い女の顔が俺の方を向いた。
俺はそれまで笑い女を遠巻きに見たことは会っても、あんな至近距離で真正面から見るのは初めてだった。

口はにんまり開かれてるのに、ボサボサの髪の中でこっちを向いてる目は、全然笑ってない。
でも、怖いと思ったのはそんなことじゃなくて、笑い女の口そのものだった。

涎が唇の端で泡になってる、笑い女の口には、歯がなかった。


それから後、俺は随分自分勝手なことをしたと思う。
何も知らずにまだ震えてる大村を、無理矢理バスに乗せて一人で帰らせた。
もう、その時の俺にとって、大村の妄想とかはどうでも良かった。
ただただ自分が見たものの気味悪さが恐ろしくて、早く自分の部屋に帰りたいっていう一心だった。

その日以来、大村は会社に出て来なくなった。
最初はみんな(俺以外みんな)、「あいつ、この年末にサボりかよ」とか言ってたけど、あまりにも無断欠勤が続いたから、いくらなんでもこれはおかしいって話になった。
そのうちに、大村が死んだってことがわかったのが、先週の金曜。

今となっては大村も気づいていたのかはわからないけど、俺にはハッキリわかってることが一つだけある。
笑い女の「いひゃっいひゃっいひゃっ」てのは、笑い声なんかじゃない。

よく聞くと、

「居た、居た、居た」

って言ってる。

以上
【都市伝説】から
お送りしましたm(_ _)m
Posted at 2023/09/27 20:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「23日に到着。元の構成と同じにする為、設定に少し手こずってしまいましたが、何とか4面ディスプレイで運用可能に^_^
 電源オンから起動まで爆速ですね。快適な運用ができそうです(^。^)」
何シテル?   06/24 10:40
路地裏の中年です。パソコンの改造が趣味でした。 最近はご無沙汰してます 無線も趣味で始めて 結局飯の種になりました(笑) 初代アクアSから50後期プリウス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

無料でできるカーナビのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:50:57
無料でできるカーナビのAndroid AutoからAmazon Prime Videoを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:50:51
槌屋ヤック ドリンクフォルダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 01:42:41

愛車一覧

トヨタ プリウス 黒い流星 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウス S“Safety Plus Ⅱ” 通称黒い流星\(^o^)/アクアに続 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation