• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路地裏の省吾のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

三つの願い

 


男が拾った壷を磨こうとこすると、煙とともに
中から魔物 が表われてこう言った
「壷から出してくれたお礼にお前の願いを
3つ聞いてやろう」
男は迷った挙句に魔物に言った
「世界一の金持ちになりたい」
  「二つ目は?」
「世界一の美女を妻にしたい」
  「三つ目は?」
「不老不死の体が欲しい」

































































































  「なるほど。ではそうなるように励みなさい。
   願いは確かに聞いたのでさらばだ。」

魔物は煙とともにいずこかへ去った。
男を残して。


確かに聞くとは言ったけど、かなえるとは言ってないし(笑)
Posted at 2023/03/31 21:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

人の褌で相撲をとる








読み

ひとのふんどしで すもうをとる。


意味

他人の物などを使って、自分の利益になることや、役に立てることのたとえ。 又、他人がやっていることに、合わせて(まねをして)、それを利用してしまうことのたとえ。



解説

他人のふんどしを借りて、相撲を取るという意味から生まれたことわざのようですが、 ふんどしを買うお金を、けちしているのか、よく分かりませんが、自分の物を使わずに、 他人の物を使って、何かをすることのようです。他人のやった事を利用する場合は、 意外と多いかもしれません。(人の作った道具で仕事をする。)


重要語の意味

褌=「ふんどし」と読み、男の陰部を隠すために使う長い布、下帯。 相撲では、特に大切なもの、まわし。

相撲=「すもう」と読み、裸の体に、まわしをつけて、土俵の中で、 勝ち負けを競う競技。

まわし=力士が、腰のあたりにつける布。ふんどしの太くて大きなもの。

土俵=「どひょう」と読み、土俵場のこと。相撲をとるため、力士が相撲を取る所。

力士=「りきし」と読み、相撲を取る人。おすもうさん。

他人の褌で相撲をとるとも言う。


基本この他人の褌で相撲とるような日記を書いてるので

あんまり言えた義理ではないのですが


ネット社会では、この手が商売として成り立っているそうな?

所謂 まとめサイト なてのが流行ってます。

これをビジネスとするパイラルメディアなんてのもあるそうです。

既存のテレビも画像投稿サイトからネタを丸パクリしてるしね。

その割りに自分の著作権はなんたらかたら(笑)

都合の良い事言ってるんでは無いよってね。

ポータルサイトや検索サイトなんかも他人の褌じゃないかなぁ

なんて思った春の宵


完全感覚Dreamer



完全感覚Dreamer

ONE OK ROCK

作詞:TAKA

作曲:TAKA



So now my time is up
Your game starts, my heart moving?
Past time has no meaning for us, it's not enough!
Will we make it better or just stand here longer
Say it "we can't end here till we can get it enough!!"

絶対的根拠はウソだらけ
いつだってあるのは僕の
自信や不安をかき混ぜた
弱いようで強い僕!!

This is my own judgment!! Got nothing to say!!
もしも他に何か思いつきゃ速攻言うさ!!
「完全感覚Dreamer」がボクの名さ
Well, say it ? well, say it!!
あればあるで聞くが今は Hold on!

Yeah when I'm caught in fire
When I rise up higher
Do you see me out there waiting for the next chance we get
Will we make it, IT'S NOT ENOUGH or just stand here longer
Say it "we can't end here till we can get it enough!!"

確信犯?知能犯?NO NO NO!!
いつだってその場しのぎの
持論や理論を織り交ぜた
自由さユニークさもなく

This is my own judgment!! Got nothing to say!!
もしも他に何か思いつきゃ速攻言うさ!!
「完全感覚Dreamer」がボクの名さ
Well, say it ? well, say it!!
You know I've got to be NUMBER ONE!!

どうだい?予想外?
面食らって,はばかれて
後退?して撤退?
ってYeah

完全感覚Dreamer的空想!!
誰が何を言おうが言わまいが無関係!!
どうやったっていつも変わらない
カべをヤミをこれからぶっ壊していくさ!!

完全感覚Dreamer

When I'm caught in fire
When I rise up higher
Do you see me out there
I can't get enough! Can't get enough!!

Posted at 2023/03/30 21:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月30日 イイね!

何が大事なのか?






私の友人を仮にAさんと呼ぶことする。

年齢は五十すぎ。

彼の家にある晩ひとりの三十歳前後の男性が怒鳴り込んできたそうです。

それはそれは物凄い剣幕で。

『うちの子供を叱ったのはあんたか!!』と…

『確かにあなたの子供を叱ったのは私ですよ』

そう答えるΑさんに、

その男性は今にも飛びかからんばかりの剣幕でだったそうです。

そんな男性の勢いをよそにΑさんは静かにこう話を続けました。

『確かにあなたの子供を叱ったのは私です。

でも…あなたは自分の子供に、なぜ叱られたのか聞きましたか?』と。

男性は何を言われたのか理解出来ない様子だったそうです。

何を言われたのか…。

その様子を見てとったΑさんは話しを続けます。

『なぜ叱られたか聞いてないんやね。

…なら…今からあなたの子供さんを連れて、

私が叱った場所まで行きませんか?』と…

ΑさんとΑさんが叱った子供、

そしてその両親(母親にもついてきてもらったそうです)の四人は歩き始めました。

『その場所』に向かって。

五分ほど歩いた所に『その場所』はありました。

Αさんは子供に訪ねます。

『お前が叱られた場所はここに間違いないか?』

子供は黙ってうなずきました。もう一度Αさんは訪ねます。

『本当にこの場所で間違いないか?』

『うん』

今度は声に出して子供は答えました。

その答えを聞いたΑさんは静かに…しかしハッキリした口調でその子に話かけました。

『じゃぁ、叱られたとき、お前はどこに居た?』

『あそこ!』

子供が指差した先には高さ20メートルはあろう鉄塔が立っていました。

子供はその鉄塔に登って遊んでいたのでした。

『あそこに登って遊んでいたから叱ったんだ。

あんたは俺が見て見ぬふりをして、子供があそこから落ちて死ねば良かったのかな?』

Αさんは、たしなめるような口調で両親に話しかけました。

黙って立たずむ両親にさらに話しかけます。

『怒鳴り込んで来るのはかまわない。

ただその前に、なぜ叱られたのか?

それを聞いてから来なさい。

誰も何でもないのに叱ったりしないんだから』

『申し訳ございませんでした』

子供の両親は深々と頭を下げて帰って行ったそうです。

鉄塔のある場所は、Αさんの散歩コースです。

故に一週間に三度ほど子供を叱るはめになるそうです。

そのたびに叱った子供の親が怒鳴り来んでくる。

叱られた理由も聞かずに…。

最近こんな親が増えて…。

Αさんの実感のこもった言葉でした。

『なぜ?』が『だれに?』に変わってしまう。

『叱られた』事が、『なぜ?』叱られたのかに向かうんじゃなくて、俺も叱ったことのない我が子を、いったい『誰が?』叱ったんだケシカラン!

っていう方向に向かってしまう。

Αさんはこうも言っていました。

『申し訳ございません』と謝って帰るのはまだマシなんだと。

五人に三人は

『でも、叱らなくたっていいじゃないですか!』

と食って掛かってくるそうです。

でもそれは、我が子が命を落とすかもしれないと云う事実よりも

…我が子が他人に叱られたと云う事実の方が重大だと思っているという事になります。

あまりにも短絡的すぎるのではないでしょうか?

それこそ『なぜ?』こうなってしまうのでしょう?

権利の主張?

個人主義?

ワガママ?

身勝手?

不干渉?

多分どれも違います。

一番の根っ子は『考えていない』と云うことだと思います。

つまり物事に対して想像出来ない、

イメージ出来ない。

ひいては『思いやれない』のが原因ではないでしょうか。


自分のことについても同様ですね

何故そうなったのか? よりも

誰がそうしたのか?

これが大きくなってる人がいますね・・・・・

皆さんはどうでしょうか?

それが大事

歌:大事MANブラザーズバンド

作詞:立川俊之 作曲:立川俊之

※負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事
駄目になりそうな時
それが一番大事※

△負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事
涙見せてもいいよ
それを忘れなければ△

Ohー

高価な墓石を建てるより
安くても生きてる方がすばらしい
ここに居るだけで傷ついてる人はいるけど
さんざん我侭言った後あなたへの想いは
変わらないけど
見えてるやさしさに時折負けそうになる

ここにあなたが居ないのが淋しいのじゃなくて
ここにあなたが居ないと思う事が淋しい(でも)

(※くり返し)

高価なニットをあげるより
下手でも手で編んだ方が美しい
ここに無いものを信じれるかどうかにある
今は遠くに離れてるそれでも生きていれば
いつかは逢える
でも傷つかぬように嘘は繰り返される

ここにあなたがいないのがせつないのじゃなくて
ここにあなたがいないと思う事がせつない(でも)

(※くり返し×2)
(△くり返し)
(※くり返し)
(△くり返し)

Posted at 2023/03/30 19:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月30日 イイね!

自己責任






自己責任 じこせきにん (一般)

ごく一般的に用いられる意味として自分で蒔いた種は自分で刈り取らねばならないという大人の掟。

主に証券取引等の分野で言われる概念。



いわゆるイラク人質事件の際新たに創造された意味とし..自己や組織などが自らおこなった行為に対して負うべき社会的な(つまり、対外的な)責任。

インターネット用語として
自分の責任をとらずに他人になすりつけて逃げる口実。



法律・政治用語として

(自己責任)

マスコミ等が自己責任という用語を用い、

損失(害)の最終的帰属先の「責任」を表現することがあります。

それは多分に、弱者に被害がしわ寄せされることを揶揄し、比喩的に表現したものでしょうが、誤用と云わなければなりません。

自己責任とは、本来、近代法の基本原則で、人は自分の負うべき責任のみを負い、他人の責任まで負うことはない、と言うことです。

従って他に、責任を負う者が居るのに、事実上全責任を負うことを強いられている者の「責任」を意味するものではありません。



よく口にしがちな 自己責任

結構間違っている場合も・・・・

特に最近のマスメデイア言葉の使い方間違いっぱなし❗️

と言いつつ自分も('◇')ゞ


Posted at 2023/03/30 09:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月29日 イイね!

今日のお休みソング Wild Thing

今日も引き続き ニュースの話題にはWBCが取り上げられますね
最後に大谷がブルペンから泥だらけで マウンドに向かうシーン
少し古いですが 映画 メジャーリーグ における
チャーリー・シーンが演じる主役がクローザーとして
登場するシーンとダブらせてしまいました(^^)/
実際は 随分違いますけど・・・・
                                           
                                            




Wild Thing

Wild thing
You make my heart sing
You make everything groovy
Wild thing
Wild thing, I think I love you
But I wanna know for sure
Come on, hold me tight
I love you
Wild thing
You make my heart sing
You make everything groovy
Wild thing
Wild thing, I think you move me
But I wanna know for sure
Come on, hold me tight
You move me
Wild thing
You make my heart sing
You make everything groovy
Wild thing
Come on, come on, wild thing
Shake it, shake it, wild thing


此方が 映画のシーンです(^^)/


大谷選手のクローザー登場からのシーン
Posted at 2023/03/29 22:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブソング | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日10:18 - 10:50、
14.12km 31分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   06/16 10:50
路地裏の中年です。パソコンの改造が趣味でした。 最近はご無沙汰してます 無線も趣味で始めて 結局飯の種になりました(笑) 初代アクアSから50後期プリウス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無料でできるカーナビのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:50:57
無料でできるカーナビのAndroid AutoからAmazon Prime Videoを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:50:51
槌屋ヤック ドリンクフォルダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 01:42:41

愛車一覧

トヨタ プリウス 黒い流星 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウス S“Safety Plus Ⅱ” 通称黒い流星\(^o^)/アクアに続 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation