• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜ND5RCのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

久々の洗車・Waxとマツダのリンス

久々の洗車・Waxとマツダのリンス今日は、特に予定がない。
本当は秋吉台カルストトレイルランに出場するための移動日でしたが、ケガで練習できなくなったのでDNSなのです😭
ちまちまとロードスターを洗車します。

何やら殺気(視線)を感じる🤔
振り返ると奴がいる!

なるほど、こいつか!

まだ巣は小さいし、幼虫もいないみたいだ!
という事は、この個体が女王蜂だな🤔
働き蜂は未だ育っていないので、女王が襲ってくる確率は極めて少ない(戦闘はクローンハチのお仕事です。女王が死んだら巣は終わりなので、第一世代のクローンが誕生するまでは基本的に無害です)。では、そのまま気にせず洗車続行!

因みに、巣はここです。かなり近いですので、女王蜂は、必死に巣を守っているのでしょう!
Waxはシュアラスターです。植物性の甘いロウの匂いがするので、虫が寄ってくるんですよね。コレに蜂が反応するとちょっと困るのですが、巣を守るので必死でしょうから、大丈夫🙆かな?

洗車・Wax後には、タイヤカスの跡を綺麗にします。

ドアの下半分から下は、こんな黒い筋がたくさん😢

ミン友さんからコレが良く落ちて、同時にコーティングできるとお聞きして、準備していました。

ドアに付いていた跡はすっかり除去。フロントバンパーとサイドステップの黒い跡や虫の死骸は悉く除去!

しかし、落ちたのは半分ほど・・・
結局跳ね石などで塗装が剥げて黒い樹脂がたくさん出ていました。しかし、結構綺麗になって大満足😊

部品番号: K501 W0 161
1,760円(税込)

ネット通販よりも、ディーラーで注文した方が安いですよ!

すっかり綺麗になりました🤩
でも、粘土をし忘れたので、触るとちょっとザラザラ😅

親からハチの巣を撤去しろとのオーダーが入ったので、仕方なく殺虫剤片手に参上すると!
いない😯私がいなくなり、巣を守る必要がなくなり、エサを取りに行ってしまった。

巣だけをポキっと折って拭き拭きすると、

帰ってきましたが、巣はありません。一生懸命探しています。
うちの実家以外で作っておくれ。そうでないと撤去されるし、場合によっては殺さなくねはなりませんからね🥲
Posted at 2024/05/25 18:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

愛車遍歴でロードスタースペシャル企画!

愛車遍歴でロードスタースペシャル企画!今日は涼しくて穏やかですね〜

富士山はちょっと隠れてますが、これから拝めるかも!

やる事ないので、いつも通り箱根に上がります😅

先日の袖森フェスティバルの後そのままの汚いままでいると、ミン友さんがタイヤカスを綺麗にしてくれました。強力なケミカルではなくてコーティング剤でできちゃう🤩


簡単に綺麗になって、コーティングでツルツルです🤗
ディーラーに行って、早速注文しました(1,600円+消費税)!

シートが気になる人がいて、Blide, Recaro, Esqqueletoを乗り比べて悩んでた🧐本当に自分の体に合うかは長時間座らないとわからないし、高い買い物なので悩みますよね😵‍💫


昨日の愛車遍歴は貴島孝雄さんでした。
そして近日ロードスタースペシャル企画があるんだそうな!


楽しみですね😊


07:46 - 11:25、51.60km 2時間39分、5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ13個を獲得
Posted at 2024/05/12 12:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

軽井沢ミーティング応募すれば良かった😰

軽井沢ミーティング応募すれば良かった😰昨年10/20 インフルエンザ感染
  →10/22盛岡シティーマラソン断念
3/17 右ふくらはぎ肉離れ
  →3/24とくしまマラソン断念
4/21 右ふくらはぎ再び肉離れ
4/27 ギックリ腰
  →5/26秋吉台トレイルマラソン断念

3大会連続断念でガッカリ😮‍💨な感じですが、3週間ぶりのランニング!前回は低負荷で徐々に距離を伸ばす作戦で20km走れる様になったところで負荷を上げて肉離れを再発してしまったので、今回は高負荷で様子をみながら徐々に距離を伸ばす作戦に変更!
取り敢えず、体調に問題無さそうだ!

Posted at 2024/05/11 08:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

サーキット走行後の後始末

サーキット走行後の後始末4/29は袖ヶ浦フォレストレースウェイで楽しい走行会🤗

その後は何故か仕事してて、なかなかメンテナンスできなかった。

久々にジャッキアップして馬かけましたが、久々過ぎて悩んじゃいました😅

タイヤを外して、マルチツールでブィ〜ンして、タイヤカスを削り落とします。
実はこのツールを使うのは初めてです。深く削るとタイヤ本体まで行ってしまう😱浅過ぎると削っている意味がない。

だんだん上手くなるとスピードは上がりますが、たまに食い込んでしまう。それでも上達しているのは実感できます。

乗り心地に関係なさそうな小さかったり薄いタイヤカスもササっと削れる様になると、アレもこれも削りたくなる。

結局、綺麗に仕上げると1本当たり15〜20分かかっちゃいましたー😅10分程度でできる様になりたいですね!

結構採れた😆

増し締め前ドライブ!

10:09 - 11:19、46.01km 1時間9分、バッジ12個を獲得

増し締めしておしまい。


さて、次はどこに出かけようかな?
Posted at 2024/05/06 12:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

袖森フェスティバル ロードスターで袖森を走ろうよ!

袖森フェスティバル ロードスターで袖森を走ろうよ!
2日前に、Audiの夏支度でタイヤ交換をした時、ぎっくり腰になってしまいました(>_<)
安静にして多少調子は良くなりましたが、今朝起きるとやっぱり痛い。顔を洗おうと前かがみになるとウウッ(*_*;

みん友さんとの集合場所に行くと、既に皆様お集まり。
棄権しようと相談すると、取り敢えず走るでしょう!っと後押ししてもらいました。
っま、第1ヒートは30台での走行で、そんなに無理はしないでしょうから、取り敢えず走る事にしました。

alt
05:00 - 06:12、57.48km 1時間12分、2ハイタッチ、バッジ28個を獲得

サーキット自体は、昨年10月以来。袖森は一昨年の10月以来(;^ω^)
キチンと初心者講習も受けて、初心に戻ります。

前回の袖森はコンスタントに1分29秒台が出て、ベストは1'29''173
今回はこれより良ければ満足する予定( ˘ω˘)スヤァ

今回もデジスパイスを使用してデータをとりますが、センサーをナビ画面の後ろに貼り付けてラップタイムを見ていましたが、変なデータばかり?帰宅後に書き出してみると
alt
デジスパイスって、水平に固定しないとダメなのね(*ノωノ)
腰は・・・全然痛くなかった。っと言うか、痛みに気付かないくらい集中していたのかもしれません。車を降りる時から、またちょっと痛い。おじいさん歩きになってしまう・・・(@_@;)

30台混走の第1ヒートが終わり結果のプリントをもらってくると、最初のラップからベスト更新('◇')ゞ
alt
BESTは1’25’’023 4’’150も速く走ってる(゚д゚)!

さて、考察しなくては!
前回との違いは
①ブレーキパッド:DIXCEL ES→前R magic CSP、後R magic SSP
  前回は、DEXCELのESが直ぐに炭化してしまって、ブレーキの利きが悪く荷重移動が上手く出来なかった。R magicのブレーキパッドは850℃まで対応しているので今回は最後までシッカリコントロールできて楽しかった。また、キーキー鳴らないので、日常使用でも全く問題無し。強いて言えば・・・ちょっとお高い。でも今回の好印象で、リピート確定となりました。

②リヤデフ:RSの純正→ATS カーボンLSD 2WAY
  第3コーナー、複合コーナー、55R、ヘアピンのブレーキが2WAYのおかげかとても安定していてコントロールしやすい。もちろん、コーナー出口でアクセルを踏み始めるのがだいぶ手前になった気がする。
  alt
③タイヤ:71RS→09NEOVA
  ダウングレード?でも終始安定していて、私には乗りやすかった?違いが判りません(;^ω^)

④自分:日々進化しているつもりではあるが、老化には逆らえない(>_<)

もう無理はしません。帰っちゃっても良いのですが、次は20台での走行なので、上手い人の後ろを走って勉強させてもらおうかな~(^^♪

第2ヒートは上級者と初級者の組み合わせ。私が1周する間に1,2台に抜かれます。
速度差があり過ぎて全くついていけない。勉強にならないしクリーンラップ無しなので、タイムも今一・・・(*ノωノ)

お昼ご飯をいただいて、帰ってきちゃいました。

alt
13:50 - 16:16、111.99km 2時間26分、2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ40個を獲得

みん友さんに撮っていただいた写真です。
alt
ググッと荷重が乗っていますね~

alt
キャンバー足りないかな?

ベストラップの動画をアップしました。

サーキット毎のベストラップ
20240429  袖森 1'25''023
20231001  TC2000  1'13''477
20230708  ナリモ 45''473
20220319  TC1000  45''473
ナリモとTC1000が全くの同タイム(゚д゚)!
しかし、1年4ヶ月の間にタイヤ・デフで大幅ドーピングありと3月・7月のコンディションを考えると、TC1000はもっと早く走れる気がする。
Posted at 2024/04/29 21:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月02日07:19 - 11:38、
25.02km 2時間42分、
5ハイタッチ、バッジ22個を獲得」
何シテル?   06/02 11:38
横浜ND5RCです。よろしくお願いします。 2022年5月29日までは、横浜NDでした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NDロードスターのボールジョイントブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:14:37
フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:17:15
リヤデッキパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 05:22:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗っています。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation