• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月05日

R35 センターコンソールカバー♪、取り付けw!!!(^_^;;;b(あせ

R35 センターコンソールカバー♪、取り付けw!!!(^_^;;;b(あせ 深夜ですが。。。漸くの車ネタ!!(^_^;;;ゞ(あせ
先に購入した!、センターコンソールパネル炭素化!!、
漸く今回♪、挑戦致しましたww!!!(^。~;;b(苦笑
物は♪、MBP R35GT-R カーボンセンター
コンソールカバー ¥29,800 円
 でwす!!!
当然!?、自分で取り付けですが、今回一部の内装を!、
外さないと交換出来ず、そこが一寸プレッシャーでした!!

このサイドの黒銀の部分を外します!!!(@@;;;(あせ


手前に引っ張ると、外れる筈なんですが。。。手ではビクともせず。。。。(~。~;;;;



鹿沼のDに♪、駆け込んで。。。。

取説♪、出して貰っちゃいましたww!!!m(__;;)m(あせ
行き成りでしたが、対応して頂き♪、ありがとうございます!!!(^。~;;b


とりあえず。。。。

有ると便利な工具たち!!(^ー^;;b
アドバイスにもとずいて♪、購入!!!(笑




いよいよスタートです!!!A^^;;;v

この黒銀のサイドパーツを外して、パネル埋め込みます!!!(^、^;;;




焦らず。。。じんわり♪、じんわり♪♪^^v



焦らず、コーヒー飲んで♪、外して逝きます!!!(^。~;;b
今回。。。おうちゃくして♪、タオル!はしおっちゃってます!!!(笑


手前に引いて、サイドパーツ外して。。。

ノーマル取り外しwww!!!(^ー^;;b
意外とあっさり逝ったのは。。。。矢張り♪、工具の力wです!!!(#^O^#)ノシ(笑



ノーマルパーツ!、外して交換したら、、、

フィット感はなかなかイイですが。。。
流石にべこべこ。。。此の侭だと、強度なさ過ぎです。(@_@;;;ゞ(あせ



抜き差しも。。。この様に!!、

斜め左に抜かないと!、上手く抜けません!!!(~。~;;;ゞ(あせ



致し方無いので。。。ノーマルに、被せる方向でw!!!(^、^;;;v

でも!、この部分が一番浮きます!!!(>。<。;;;b(大汗

今回も超強力のお世話にww!!!(^ー^;;b



ガッチリと♪、施工でw!!!、

何とか落ち着いたのですが。。。。(@、@;;;



んん!???(@@llll


何か、被せた分。。。納まりが。。。。(~。~;;;;(苦汗




もうチョット様子見て!、気に成る様なら。。。(@、@;;;ゞ(あせ

この図の両端にあるモクネジに!、ワッシャーを咬ませる様かな。。。(^_^;;;ゞ(苦汗




まあ♪、ひとますは。。。。

此処まで!!、と言う事でww!!!(^w~;;b(笑


長らくのお付合い。。。。お疲れ様でしたw!!!m(__;;)m(あせ





さて。。。   わきざし!!、どうしよう。。。。    (=。=lll(苦汗
ブログ一覧 | 日産 R35GT-R MY12 | 日記
Posted at 2013/10/05 01:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DVD着弾
THE TALLさん

今週の晩酌 〜 夜明け前(小野酒造 ...
pikamatsuさん

ワンコインでラーメンと餃子の巻
怪さんさん

白トリトン
デリ美さん

全国LOC(レガシィオーナーズコネ ...
ツジドウさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2013年10月5日 1:35
おお!イイじゃないですか~♪

やはりチョット値段張るとフィッティング違いますね!

RSW製を買い直そうか悩むじゃっくよりww
コメントへの返答
2013年10月5日 21:24
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

お疲れ様です!!って、、、

いったい幾らの大陸物だったのかww!??(@@llll

やはり、RSW製はイイ感じです!!が、矢張り値段は。。。。背に腹は、変えられませんかね。(^、^;;;ゞ(あせ
2013年10月5日 5:12
銀色部全てにダイノックシートを貼りたいと思っておりますが、傷付けずに内装を外すことに自信がなく躊躇しております。
・・・いつかはきっと・・・
(^_^;) ジブン ブキヨーデスカラ
コメントへの返答
2013年10月5日 21:31
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

この部分。。。。弱いですよね。(~。~;;;;

自分も、弱いので気にして外してたんですが、外し方工夫したり、専用の工具を使うと、綺麗に外れます。(^ー^;;b

ダイノック。。。意外とえぐれた曲線や、複雑なRが有るので、夏に成ると、剥がれてくる話を聞いた事が有ります。(@。@;;;(あせ
2013年10月5日 6:23
やりたくなっちゃいます(>_<)(爆)~ん
コメントへの返答
2013年10月5日 21:33
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

ぜひ♪、逝っちゃってくださ~~イイ!!!^^v

最近、こういった苦労も。。。
楽しみの内に成って来ております。(^w^;;b(苦笑
2013年10月5日 6:52
奥の左右にあるパネルの右側が、最近走行中にびりびり鳴るんですよね。こんな風についていたんですね。取り外して爪の状態を確認してみたくなっちゃいましたよ。でも、R35は自分ではばらさないと決めているので(笑)、Dにお願いかな。

カーボン良さそうですが、値段が・・・。
センターコンソールパネル単品で出してくれないかなぁ~。
意外と同じくらい値が張ったりして(笑)
コメントへの返答
2013年10月6日 16:29
えええええええええええええっ!!!(@。@lll

ビビり音。。。出るんですかww。(大汗
普通は出ないので、気に成りますよね。(~。~;;;
隙間に何か詰めると、収まる気もしますが。。。(汗

カーボン。。。。もうチョット薄く造ってくれれば、納まりもイイのですが!!!(>。<。;;)ノシ(苦汗
一番は!、ノーマルの出来がもうチョット良ければ。。。こんな話もね~。(^_^;;;;ゞ(あせ
2013年10月5日 8:48
イイね! (≧∇≦) すみませんm(_ _)m

いやいや、イイじゃないですかーっ!!!
やはりカーボンとラーメンは美しいっ!

サイドパネルの外し、これは緊張しそう(^^;)


私、カーボンやるんならソコからやりたいんです^^
しか~し、まだまだ手が出ましぇん(ToT)
コメントへの返答
2013年10月6日 16:41
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

何時もスミマセンw!!!(^。^;;;v

カーボンパーツ♪、頼むのはイイのですが。。。。現物来て♪、チャント憑くかで!、何時も冷や冷やします!!!(^w^;;;b(苦汗
今までの経験から逝くと。。。大陸物だと、ほとんどの物に手を入れないと、其の侭では憑きません。(~。~lllll(苦笑
2013年10月5日 8:48
改良しましたとメール来てたけど・・・・元々被せ前提なんですかね?だとしたら最後のサイドのパネルが浮くのは頂けませんね~
RSWも被せですがキチッと収まるし(^_^;)でも本体が浮いてます・・・(爆
コメントへの返答
2013年10月6日 16:49
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

何かヤケニしっかりしてたので、最初交換物かと思って付けたのですが。。。。それだけだと安定せず。。。(~。~llll
被せる事にしたのですが、今度は厚さが仇に。。。。(^、^;;;;(あせ

もうチョット薄く造れば、もっと簡単に着けられるのに。。。欲を言うと、サイドパーツに被る部分、削っちゃって、割り込ませなくても済む様にすれば♪、イイのに!!、と。。。。(^_^;;;ゞ(あせ
2013年10月5日 9:25
サイドパネルを外すときは、ガムテープを下側に貼って引っ張れば簡単に外せますよ~。

それとシフトノブは邪魔なので抜いた方が作業しやすいです。ピンひとつで引っ掛けているだけなのでこれも簡単に外せます。

価格が高いのには理由がある。大陸性カーボンパーツをいくつか取り寄せてみて決して安い物でもないのにつくづく感じました。

コメントへの返答
2013年10月6日 17:14
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

その手もイイですねww!!!(@。@;;v
遣り慣れて来ると、色々有る様です!!!(あせ

シフトノブは、何とか逝けそうなので、今回♪、横着して外しませんでしたw!!!(^w~;;;b(笑

ククククク。。。。確かに!!、格別安くは無いですよねww。その後の、取り付けの際の修正に掛る労力を考えると!!!(>。<。;;;)ノシ(苦泣

わきざし。。。。 
やる気が起きませんがww!!!(TT_TT)ノ
2013年10月5日 11:04
このセンターコンソールカバーは傷がつきやすいので私も何とかしたいなあと思っていました。

取説の各パーツの取り外し方大変助かります。

いつになるか分かりませんが、私も施工する時に参考にさせていただきますm(_ _)m

コメントへの返答
2013年10月6日 17:39
うううううううううううううううう。。。。(=。=lll

この部分、ホント傷付き易いですよね。。。(泣
もうチョット、耐久性が有って良い筈なんですがね。

自分も上手く外れず、駆け込む結果に。。。いつか♪、お役に立てれば!!、これ幸いでございま~す!!(^_~;;;b(笑



2013年10月5日 11:37
焼肉〜ラーメン〜珊瑚のブログローテーションですので、次回は焼肉編ですね( ̄▽ ̄)

カーボン化は陥ると抜け出せなくなりますよね?

僕のと同じカーボンローターを発注しておきますΣ(゚д゚lll)

キャリパーに『獅子王』と刻んでくらはい( ̄▽ ̄)


コメントへの返答
2013年10月6日 17:45
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

毎回、車ネタが続きませんで。。。(^、^;;;ゞ(あせ
次は。。。また車ネタですがww!!!(^^v
有る時に♪、挙げとかないと。。。。(苦汗

うううううううううううううううう。。。。(=。=lll
カーボン沼に。。。。どっぷりですが、流石に大物には!!、なかなか手が出ません。。。(^w^;;ゞ(苦汗

キャリパーに『獅子王♪♪』、イイですねww!!!^^v
2013年10月5日 11:43
コンソールはたしかに傷がつきやすいですよね~。カーボン裏山鹿でつ。
ワタシも気になっていたのですが、財政難につきラッピングしようかな~なんて、、、。

このサイドパーツを外すのは何度かやりましたが、先日舞出ファクトリーさんに伺ったところ、養生テープか何かを貼り付けて引っ張るとイイよ、との事でした。(^o^)
内装分解したりするのは知らないと手間いるもんですよね。DIYも楽しいんですけど、知らないと最後はヤケになってバリッ、、、と。(T_T)
コメントへの返答
2013年10月6日 17:56
うううううううううううううううう。。。。(=。=lll

ノーマル。。。。もうチョット、耐久性が高ければ。。。。色が変わって黒くなったら、余計傷が目立つ感じに。。。(~。~;;;(苦汗

サイドパーツ脱着!!、何やらテープ使うのが、良いようですねw!!!(@@;;;v(あせ
次回遣る時は、そっちで遣ってみます。(^ー^;;b

ラッピング。。。何やら複雑な形ですので、スタートボタン周りが浮きやすい様です!!、頑張って施工してみてください!!!(^ー^;;;b(笑

脇差。。。。
手が掛り過ぎて、やる気が起きません!!!(泣
2013年10月5日 12:12
炭素化、進んでますね!
私も、この部分はRSW製のマットタイプを装着していますが、ノーマルより質感が格段に上がるので、お気に入りの部分です。
ミラーカバー、真似させてもらいました!
しかし、両面テープが弱く、再施工しようと思案中です!
コメントへの返答
2013年10月6日 18:00
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

炭素沼に。。。。どっぷりと。。。(~。~llll(苦汗
これで♪、手が掛らなければ、イイのですが。。(笑

自分も、最初はここまでヤル気が無かったので、色の配列を間違え。。。美化美化し様に成って居り、マットタイプ♪、浦山鹿!!!です。(@^。^@v

ウチのミラーは♪、未だ健在ww!!!(^w^;;b(笑
2013年10月5日 12:17
炭素化
進んでますね(^_^)

で格好良いですね(^ー^)
コメントへの返答
2013年10月6日 18:02
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

呑むと、沼に。。。。(=。=llll

ですがそれも!!、

手軽に押せる値段の物は♪♪。。。大分!、少なく成りましたw!!!(>。<。;;;)ノシ(苦汗
2013年10月5日 12:23
( ̄▽ ̄)いいですね〜
皆さんの参考に検討していきます

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年10月6日 18:06
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

お役に立てれば。。。。幸いです!!!^^;;v

注文♪、出しておきますのでww!!!(苦笑
2013年10月5日 13:23
初込めて失礼します!

コーナンやホームセンターで、売っている弾力性(厚み色々)強力両面テープ有るので、そちらを活用した方がいいですよ!
コメントへの返答
2013年10月6日 18:09
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

米♪、如何もです!!!m(__;;)m

書き漏れてますが、リャンメン厚いのと薄いの♪、場所によって!、使い分けております!!!(^。~;;;b
まあ外装で無いので、状況見ながらの施工でした。
2013年10月5日 13:37
こんにちは

どんどん炭素化が進んでいますね
ハマりだしたらどんどんやりたくなってくるので、私は我慢しています
一部だけ炭素だと、プラ部分がみすぼらしく思えてくるんですよ
内装が終わったら外装に取り掛かる予定ですね???
コメントへの返答
2013年10月7日 9:29
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

こんにちは。^^;;v
矢張り、柔いプラ部分は傷が入ったりと、かなり気に成ります。(~。~;;;(苦汗

確かに段々、気軽に遣れる処が。。。(@@;;;ゞ
流石に外のパーツは、大物でして!!、ちょっとやそっとでは。。。(。>w<。;;;)ノシ(滝汗
2013年10月5日 17:18
格好イイですね。

それにしても・・・
内装バラしは「えいっ!!」と言う瞬間は毎回ドキドキします。

上手く出来て良かったですね♪
コメントへの返答
2013年10月7日 9:35
おおおおおおおおおおおおおっ!!!
ありがとうございます!!!m(__;;)m

ですが、あまり見栄えを考えてませんで、センターがむやみにビカビカニ。。。(>。<。;;;ゞ(苦汗

そう!!!、あの瞬間は確かに、、、”儘よ!!!”って感じですよねw!!!(^、^;;;v(苦笑

2013年10月5日 22:25
おーいい感じですね。

写真では完璧に見えますよ。

ポチリたくなります!
コメントへの返答
2013年10月7日 9:37
おおおおおおおおおおおおおっ!!!
ありがとうございます!!!m(;;__;;)m(あせ

でも、結構ずれてまして。。。
その内どちらかを削っちゃうかも。。。(@@;;;(あせ
2013年10月5日 22:43
やはりカーボン好きにはたまりませんね♪

私も気になるとこ本日つけました(^^;

コメントへの返答
2013年10月7日 9:39
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

矢張り、カーボンには、魔力が有りますよねw!!!

おおおおおおおおおおおおおっ!!!
Burple-Rさん。。。今度はどこを弄るのか♪、とっても気に成りますがww!!!(@w@;;;b(笑
2013年10月5日 23:34
カーボン化は嵌まりそうで怖いです…(´;ω;`)

自分、中途半端はイヤなので一気にボンビー(笑)

でも良いなぁ~☆エロ艶ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2013年10月7日 9:42
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

自分。。。既に嵌っているのかも。。。(滝汗
ですが、、、この先は大物ばかりで!!、遣るとなると、大量の資金がw。。。(=、=llll(苦汗

外装は遣ると一発でバレルので、要注意です。(涙


2013年10月6日 9:47
一カ所カーボンにすると、あれもこれも。。。と、結局全部になっちゃいますよね!^^

でも、カーボンには眺めているだけで幸せ?になれる、宝石のような魅力があります♪^^
コメントへの返答
2013年10月7日 9:56
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

そう。。色味が。。。矢張り気に成ります。(^_^;;;;ゞ
ですが、そこを何とか踏みとどまらないと、、、とんでもない事に!!(>。<。;;;)ノ(苦汗
自分も、ソロソロ打ち止めな感じです。(^_^;;;v(笑
2013年10月6日 18:53
やっぱり、専用工具ですか・・・
大昔なら力任せでしたけど
最近のは爪が一体化されているので
折ってしまうと、元に戻せません。。。

ワタシには、その勇気がありません(滝汗)

また更に、炭素化が進みましたね♪
コメントへの返答
2013年10月7日 9:59
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

専用工具。。。矢張り使うべき!!と、かなり押されました。(^。^;;;b(笑
まあ、その甲斐あって傷無く遂行出来てますので、イイかと。。。でも、慣れたお方たちは、それなりの知恵をもって♪、もっと楽に剥がしてるようです!!!(@w@;;;v(笑

炭素か。。。ソロソロ打ち止めです。(>。<。;;;)ノシ
2013年10月6日 20:20
いいですねぇ~~~!!!( ´艸`)

僕のは、中側?シフト周りは白っぽいカーボンで、コンソールのは同じ黒なんですが!!!
黒&黒もいいですね!!
一体感が出てイイ感じです!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

僕はサイドパーツを外す時、パキっていいそうだったんで・・・・・
ショップにお願いしました:(;゙゚'ω゚'):

シシオウさん!上手です(*^^)v
コメントへの返答
2013年10月7日 10:04
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

拝見しておりましたが、自分も其方のような組み合わせがイイです!!(@p@;;b(涎
ただ、その様の仕様がなく、多は手が出ませんでこの様な感じに。。。今思えば、せめてつや消し仕様か何かにして取りつければと。。。。(~。~;;;(苦汗

まあ♪、その内傷が入って!、塗り直しとかも有ると思うので!!、それは次回に取っておきますかねw!!!(^w^;;;v(笑
2013年10月7日 21:43
どんどん進化してますね~。カーボンだらけです(笑)
シルバーの部分のパーツ(何て言うんだろ?)は、なんだかメチャクチャ傷が入り易いので工具のアタリ位置をマスキングしたほうがいいですよ~。シシオウさん、器用そうだから平気かも知れませんが..
コメントへの返答
2013年10月8日 9:55
おおおおおおおおおおおおおっ!!!
情報♪、有難う御座いまし!!!m(__;;m

今回オーディオのサイドの部品だけ気を使いましたが、シフト部分のパーツは、力技ででしたw!!!(^。^;;;ゞ(あせ
要は、詰めの位置がどうなっているかさえわかれば、然程怖くありませんでした。。。。まあ、あせって滑ったりすると、、、泣きを見るのですが。。。次回、他の部分では注意します。(^_^;;;;ゞ(苦汗

プロフィール

「987ボクスター 2024早夏 奥日光半月山散策!? ((((;;; *´艸`))(笑 http://cvw.jp/b/345314/47772150/
何シテル?   06/11 07:35
みんカラ初めて、17年目!!、最初は、my07R35でのデビュー!! でしたが。。。気付けばR35ばかり!!、3台も乗り継ぎまして。。。 幸運にも今は、my...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ純正部品の海外通販のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 21:30:52
 
<ご参考>2016年夏__ユーザー車検通ったぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 18:26:43
997 カレラ 【インターミディエイトシャフトの破損】 全記録  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 08:02:08
 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 黒ノ νガンダム!!? (日産 NISSAN GT-R)
いろいろと♪有りましたが。。。 この度無事に🎶、納車されましたw!!! 4月1日エープ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白ザクくん🎶 (カッちゃんさん命名) (ポルシェ ボクスター (オープン))
初めてのオープン♪、 始めてのPorsche♪♪です!!^^;;;v 無事に🎶、2月3 ...
トヨタ ヤリス 新ラーメン号!!! (トヨタ ヤリス)
ファンカーゴから乗り換えました!!!A^^;;; 子供達が無事巣立ち、生活体系が変わった ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
何でも運べる!!、 凄い奴ですぅ♪♪ ^^;;v(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation