• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンブレロのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

足利のポテト入り焼きそば4★たむら

足利のポテト入り焼きそば4★たむらすっかり焼きそばブログになりつつある

タンブレロですが、懲りずに逝きマス!

さて今回は『とみや』をちょっと南下して

Don Gorgon!!氏推薦のお店★大橋町の『たむら』

ここもかなりのノスタル満載DEATH

なんと営業時間は11時~13時までと超難関。たどり着けるか!!

なんとかギリ12時50分着DEATH

さっそくオバチャンに焼いてもらいましょう★



焼きそば250円って屋台でも最近見ない価格設定。

そして壁には・・・若大将が!



いいっすねG愛!

最近中日にお尻叩かれて僅差になってきたな~・・・なんて思ってたら、出来上がり。

そして閉店ガラガラ~最後の客だったようで★

さっそく車内で開封!・・・な、なんと~



ナッシングじゃがいも(悲愴感)

何回か確認しましたがジャガイモはみあたらず、底にも隠されてはいません★

最後の客でじゃがいも入れ忘れたか、じゃがいも切れだっかた。

言ってくれりゃいいのに!

頭の中で山崎まさよしの『One more time,One more chance』がリフレイン♪

こうなったら、また逝って確認しなきゃ!

あ、味の方は、麺は栃木の中沢製麺に似たプチプチ歯ごたえのよい麺。

ソースは若干甘めながらスパイシーなカンジが強めDEATH

おいしい焼きそばですが、いまだトップは『高田やきそば』ですな~★たじろいだか!!!
Posted at 2009/08/19 22:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大好き焼きそば | 日記
2009年08月13日 イイね!

足利のポテト入り焼きそば3★とみや

足利のポテト入り焼きそば3★とみやさぁ、続いてのご紹介の商品はこちら~(た○た風)

足利市総合グラウンド南側の通りの研修センター前に

出ている屋台のやきそば店。『とみや』

バッティングセンターの前って言えばわかるぅ~?


ここも『月星ソース』なんで期待しちゃうね~(萌)

ど真ん中12時着で大混雑。店(クルマ)の前にわんさかヒトがいます!

ヒトがいすぎて、どこで買ったらいいか解らんくらい。

たぶん店のオバチャンが声かけてくれなきゃ一生食えないね。

なんとか買いたい食いたいオーラを出しまくりんぐでオバチャンにアピール(汗)

やっと買えたよかーちゃん!焼きそば300円。



量はフツウ。よく露天で買う焼きそばの量くらいか。

ここの麺も中太でシットリ系。若干の歯ごたえもあり。

ソースは月星ソースで甘めタイプながらスパイシー加減もあってオイスィー!

足利ポテト入り焼きそばにありがち(?)な

ソース大量投入説からすると、ココは若干少なめ。ドライですか!

こんな(失礼)屋台の焼きそば屋に群がるのもうなずける★素直にウマイもん!

ですがタンブレロ的『第1回輝く足利焼きそばアワード2009』優勝候補は

今んとこ『高田焼きそば』DEATH
Posted at 2009/08/14 01:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大好き焼きそば | 日記
2009年08月12日 イイね!

足利のポテト入り焼きそば2★かどや

足利のポテト入り焼きそば2★かどや足利の焼きそば屋情報をほし~の★って逝ったら

Don Gorgon!!氏からの入電♪(コメ)アザァース

ご推薦いただいた店『かどや』に逝ってみた!

ノスタル♪ノスタル♪(ハッスル風)

もう、このたたずまいでヤラれましたわ。

VIVA両毛であります★

早速店内突撃!であります!!



25年ぶりに引き抜いていいッスか!?

確か昔は110円だったような。ビンのやつ。

ファーストインパクノスタルにカナリやられて焼きそば頼まず引き抜いて帰るトコでした・・・

でだ。

おばぁちゃんに早速注文~!



『大きいことはいいことだ』精神でポテト入り400円で!



じゃがいもはセパレート方式なんですね♪じゃがいもデカすぎDEATH!

500グラムオーヴァーなくらいズッシリヘヴィー級。

はっきり逝ってデカ盛りDEATH。パンパンに詰まっております★

お味の方は、ソースは酸味が強い系で濃いめDEATH

それでいてスパイシーなカンジDEATH。前回の『高田焼きそば』とは真逆の味。でもうまい。

麺は



硬めのプリプリ麺。プツプツと弾力がある麺DEATH♪

ソースが濃いめでスパイシー&酸味強めがイイ(゜∀゜)イイー

焼きそばは酸味ダヨ!という方は是非!

場所はJR足利駅北口、通り1丁目。県道67号線、岩下書店手前信号を左折だぁ★
Posted at 2009/08/13 01:56:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大好き焼きそば | 日記
2009年07月30日 イイね!

足利のポテト入り焼きそば★高田焼きそば

足利のポテト入り焼きそば★高田焼きそば栃木市-佐野市-足利市は

イモ文化の両毛イモライン★

ポテトフライ、じゃがも入り焼きそばは

この地帯のソウルフードDEATH

でも足利ってあんまし逝かないので、今の今まで足利の焼きそばを食ったことがなかったケド

やっと逝ってきました足利in焼きそば~

でも情報ゼロなので、ネットでサクサク検索してみた。

総合すると『高田焼きそば』が人気みたいDEATH♪さっそくGOぉ~

って、メッチャ住宅街やん!

でも、栃木市もおんなじようなんで慣れてますがな。



この年季の入りっぷりがグゥ~

さぁ、栃木市の蔵の街ソースVS足利市の月星ソース対決DEATH



やっぱ新聞紙に包まってないとね♪

ケッコウずっしり重いDEATH



焼きそばポテト入り400円

つやっつやでウマソーDEATH♪量も400グラムはありそう。(推定)

ジャガイモもソースで焼かれて黒びかり★



おぉう★セクスィー♪ソース甘めでオイスィー♪

でも一番ウマウィッシュなのは・・・



この麺ンマすぎ♪

エグイ!ヤヴァイ!!アラガキユイ!!!

栃木市の焼きそば店のほとんどは、栃木市の巨人『中沢製麺』の麺。

この『中沢製麺』の麺は硬くてカミ応えのあるプチプチ、ムチムチ麺なんですが、

高田焼きそばの麺は、ムチムチながら、シットリとソースに絡むような、歯が沈んで噛み切るような滑らかさ。

まさに、じゅんじゅわぁ~♪な麺DEATH

足利焼きそばウマイ!っつーことでおいしい足利焼きそば情報募集~★
Posted at 2009/07/30 13:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大好き焼きそば | 日記
2009年06月23日 イイね!

亀と書いてたからと読む★餃子 亀

亀と書いてたからと読む★餃子 亀そうそう。忘れるトコだった~

先日ここの後に

例の気になるコちゃんNo.1の店

『餃子 亀(たから)』に逝ってきました★

場所は那須塩原市の丸信の向かい。すき家の向かいDEATH♪カンタン!

ですがPは正面に3台のみ。しかも道路に面してて入れづらい・・・

まぁ、横にはブックオフ?だったかな?のだだっぴろいPもあるし、向かいの丸信あたりのPでも・・・

でだ。

さっそく他県の餃子屋と、栃木県の餃子屋が

クオリティーの点でまったく違うトコロを見せてもらおう!



もう、堂々のラインナップ♪

ほぼ餃子と焼きそばのみ。さすが栃木★

まずは焼きそばDEATH



ヤサイたっぷり。ソースタップリ。サイコウィッシュ♪

量も屋台の焼きそばの1.5倍はあります。これで350円です。

そしてついに餃子が!



モチロンダブル(2人前)逝くでしょ~♪

タンブレロ、貴様も食うようになったな。

肉系の餡で濃いめの味付け。ですが、肉系独特のクサみもなく、濃いですがショッパクない。

ま・さ・に。絶妙。皮もモッチリでオイスィイ~

どうやら注文受けてから包むらしい!作り置きぢゃないんDEATH★ん~・・・ラヴ♪

正嗣と値段がほぼ変わらず、1人前が5個ながらこのデカさ。しかもウマイ♪

近かったら間違いなく通いマッスル。

しかし確実にこの日体重2キロ増・・・

戦い(連食)は非情さ。
それぐらいの事は考えてある。


ええぃ!←口癖
Posted at 2009/06/23 21:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大好き焼きそば | 日記

プロフィール

「そういえばクルマ変えました。 http://cvw.jp/b/345789/41827291/
何シテル?   08/13 12:54
うまい棒とサッカーをこよなく愛するおもしろ癒し系のオサーンです☆ どんなにおもしろいかは絡んでからのお楽しみですヨ! 休日には丸めて延ばした小麦粉の研...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36がもらい事故の為お亡くなりに。 新しい相棒DEATH。 本当はGH-AV22のがよ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
中途ハンパゲにいじってました。最終的には5.1chにして満足してました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
足回り強化が課題ですウィンク手(パー)
ボルボ S40 ボルボ S40
プレミアムサウンドシステムが利いてます。さすが12スピーカー 電気系統がよく駄々をこねま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation