• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月31日

タイヤチェンジャー(手動)作った。2-2

角パイプが薄すぎて曲がりました。

タイヤチェンジャー(手動)作った。2-1
からの続き。



けっこう曲がりました。
回す時のタイヤの抵抗ですね。
倍力レンチの効果で力のかかり具合が手には伝わってこないです。

作り直すのもなんなんで、「補強」と言う手段に出ます。
(大体このパターンは作り直した方が早かったりしますw)




無垢の角棒を4本溶接して・・・



弱かった角パイプに突っ込みます(黄矢印)。
交差部分も補強します(青矢印)。




ある程度曲がる事を考慮してあらかじめ少し迎角付けておきます。




テストしたら・・・



やっぱり曲がる・・・ と思ったが補強した部分は曲がってない。
倍力レンチの芯にガタがある事が発覚!
(って、なんとなく分かってましたけど)
そこんとこまで織り込んでセッティングすれば行けることは分かった。





追加補強で色々アダプターも用意。

もうテストできるタイヤ&ホイールが無くなったw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/31 21:24:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アトレースペアタイヤメンテナンス、 ...
鉄人弐佰弐拾参号さん

お粗相の始末を・・・
赤レンさん

スピンナハンドル300購入
KagOさん

車検モードに✨
Muus'Spyder!さん

外れんのよ~このボルト
Miragewingさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あきmoto
振り向いた方が早いけどw」
何シテル?   04/19 08:41
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
SE3P
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシエ(パテシエみたいな感じで) (ポルシェ ボクスター (オープン))
セミドライサンプってウエットサンプと図解で詳しく説明を伺いたい。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation