• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

Link G4X(G5) デュアルテーブル を作る  軸の設定

メインの燃料テーブルとサブの燃料テーブルを作っておいて、走行中にスイッチで切り替えることができます。

初期のセッティングなどで濃い方と薄いほうを作っておいて走行しながら切り替えて変化を確認できたりします。

点火テーブルでも同様なことができます。






1、ECUセッティング→燃料→燃料補正→デュアル燃料テーブル→デュアル燃料テーブル
2、デュアルテーブルモード をダブルクリック。
3、OFF → デュアルテーブを選択。
4、OK。






1、テーブル 2 アクティブ化 をダブルクリック。
2、DI 2 を選択(DI 1が開いてればそちらでも可)。

コネクターのピンNo31(DI2 灰・茶)の配線にスイッチを接続する。










1、2、 そうすると燃料テーブル1 と 燃料テーブル2 が現れる。
    今の表示では燃料テーブル1 が作動していて(アクティブ)、
    燃料テーブル2 非アクティブ は動いてはいないという意味。


A、スイッチの先がアース(OFF)なのか+12V(ON)なのか。
B、スイッチONでアクティブにするか、非アクティブにするか。
C、スイッチの種類(通常のON-OFFスイッチの場合はOFF、)

・A、B、解釈が少し違うかもしれません(実際に設置して変化を確認してください)。



燃料テーブル2 を作成する。



・左上隅枠、黄色矢印を左クリックして全部を選択する。
・そのまま右クリックして赤矢印 選択部分をコピー でコピーする。
・燃料テーブル2へ同じ要領で緑矢印 選択部分をペースト で張り付ける。
・X軸とY軸が合わない場合は、選択部分をコピー をする前に 軸の設定 をする。

🔵軸の設定 テーブル上の適当な場所で右クリック。軸の設定(赤矢印)を選択。





・赤矢印 Y軸(縦軸)を何にするかを決める。
・緑矢印 数値の追加。
・黄矢印 選択された数値の削除。
・X軸(横軸)も同様に。
























以下、ヘルプの和訳です↓

デジタル入力ピンには以下の設定が可能です。

DI x プルアップ抵抗(A)

この設定は、ソースがデジタル入力ピンに設定されている場合にのみ使用できます。

選択したデジタル入力のプルアップ抵抗を有効にするには、これをオンにします。注:プルアップは12Vになります。

・DI x アクティブエッジ

この設定は、機能が速度ベースの場合にのみ使用できます。

デジタル入力を立ち上がりエッジでトリガーするか、立ち下がりエッジでトリガーするかを選択します。

・DI x アクティブ状態(B)

この設定は、機能がスイッチベースの場合にのみ使用できます。

デジタル入力がハイレベルのときに入力をアクティブにするか、ローレベルのときに入力をアクティブにするかを選択します。

設定方法については、🔴「デジタル入力の配線」を参照してください。

・DI x 入力ラッチ(C)

この設定は、機能がスイッチベースの場合にのみ使用できます。

入力をスイッチとして動作させるか、プッシュボタンとして動作させるかを選択します。入力ラッチをオンにすると、入力がアクティブになるたびにDIの状態が変化します(アクティブから非アクティブ、または非アクティブからアクティブ)。

例えば、入力ラッチがオンで、現在のDI状態が非アクティブな入力にモーメンタリプッシュボタンが配線されている場合、以下のようになります。

1. ボタンが押されると、状態は非アクティブからアクティブに変わります。

2. ボタンを放すと、状態はアクティブのままです。

3. ボタンをもう一度押すと、状態はアクティブから非アクティブに変わります。

4. ボタンを放すと、状態は非アクティブのままです。

入力ラッチがオフの場合、ボタンは押されたときにアクティブになり、放すと非アクティブになります。

接続リスト

この設定をダブルクリックすると、このピンを入力として直接使用しているすべての機能のリストが表示されます(テーブル軸として使用している場合や、GP出力で選択されたランタイムパラメータとして使用している場合は含まれません)。これは、複数の機能でこのピンが入力として選択されている場合に便利です。

この設定は他の設定と一緒に移動せず、常に関連するピンリストフォルダに保存されます。






🔴「デジタル入力の配線」

デジタル入力は、スイッチ、コントローラー、またはセンサーに接続して、ローンチコントロール(クラッチスイッチ)、アンチラグ、ハイ/ローブースト、ウォータースプレー、デュアル燃料/点火マップ、亜酸化窒素、エアコンリクエスト、可変バルブタイミングなど、様々な機能を制御できます。周波数とオン/オフ電圧の仕様については、こちらを参照してください。

・スイッチとコントローラー

・車速入力

・VVTカムポジション入力

・エタノール含有量センサー

・GT101スピードセンサー

スイッチとコントローラー

下の図は、デジタル入力をスイッチに接続する2つの配線方法を示しています。コントローラーなどの他のデバイスを接続する場合は、これらのデバイスがアクティブローかアクティブハイかを判断する必要があります。スイッチまたはコントローラーがローで駆動する場合は、PCLinkチューニングソフトウェアでデジタル入力の「プルアップ抵抗」を有効にする必要があります。



Posted at 2025/07/28 08:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

多摩川の源流に近づく

いつもの柳沢峠に行ったついでですが、チョット探索してみました。



ほほ峠の頂上みたいなところに入口が有ります。











雲が多めですが・・・。











この辺りの水が多摩川の源流らしいです。






MTBで走るには良いコース! と思ったら・・・ダメか。






朝食のパンとホットコーヒー。





Posted at 2025/07/13 20:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

7/6(日)富士山 五合目まで

7/10~マイカー規制で登れなくなるので、行ってきました。




ハイドラが進まない・・・。
何度やってもクルクルは終わらず。
一度、スマホの電源を切ってみたりはしたが変わらず。
ログアウトしてみてもう一度ログインしようとすると・・・。



でました。
ヤフーと連携しないと入れなくなりました。





厚木PA







中井PA





今日は3台。





7-11御殿場インター店 500m









水冷・・・ 新兵器らしい。
Tシャツの上から着させてもらったら冷たかった。










水か塚公園 1500m



今なら五合目から下は雲は無い。





五合目、到着 2400m



もう雲の中だった。















雲の切れ間から青い空。
駐車場はいっぱいです。












下ります。






あとはいつも立ち寄る所をめぐって帰ります。












帰りは曇りがちだったので思ったほど暑くは無かった。







Posted at 2025/07/06 17:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:porsche986

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iホン13

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 18:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:Tiger6 H7

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:Ios13

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/03 19:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@sshhiirroo
ホント、一瞬でしたねw
朝はTシャツじゃ寒かったのに・・・」
何シテル?   09/06 13:12
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation