• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

RE+7からRE±7へ~

RE+7からRE±7へ~今回はよりセブンらしくする予定~。

どなたかが突っ込んだおかげでノーズが
手に入りました(^^;

Posted at 2008/01/02 20:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月25日 イイね!

インタークーラー配管

インタークーラー配管インタークーラー配管が終わりました。

アルミパイプで作りました。
疲れた~(^^;

あとはクーラント関係か~。
Posted at 2007/12/27 22:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月24日 イイね!

フレーム補強終了~

フレーム補強終了~大体、こんなもんか・・・。

元に戻った+αと言う感じか。

これからラジエーター類のパイピングをやり直しか~。
Posted at 2007/12/24 15:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月21日 イイね!

フレームの補強

フレームの補強フレームの補強します。

この前の白糸サーキットを走ったとき3速からのフルブレーキングで
車体が跳ねた。

‘跳ねた’と言うのは大げさじゃない。
左前タイヤが発熱してグリップが上がってくるにしたがって
バイブレーションが大きくなりやがて車体が跳ねるような
大きな振動になる。

ラック&ピニオンの取り付けガタや足回りのピロの緩み・・・
色々あるが・・・

どれもアレほど振動につながるようなものではない気がする。

一つ、思い当たるふしが・・・。

左サイドの筋交が無い。
無いというか取った・・・。
リアにあったガソリンタンクをその部分に移設したためだ。

そのときはフロントの足回りはノーマルだったし、足回りを
ロッキングアームにしたときには大きな補強バーを別なところに
入れていたが今回は冷却系の配置変更で外したままの走行だった。

それ以外には考えられない・・・。

で、左右を同じに筋交を入れなおしました。
あと、補強も・・・。

しかし、フレームの左半身が歪んで振動していたのか・・・?。
Posted at 2007/12/21 22:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぷー7
鳩が出る時計ですかね?
暑くなると鳩が焼き鳥になって出てくると面白いのですがw
気温で誤差が出るって、機械仕掛けの証ですね。」
何シテル?   08/07 04:56
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23 24 2526272829
30 31     

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation