• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

セブンでツーリング

セブンでツーリングセブンでツーリングに行ってきました。

自分のウエストフィールド 1台
バーキンBDR 1台
ケータハムBDG 1台
ケータハム ボグゾール 1台

暑くなく寒くなく、丁度良い気温でした。
もう道が落ち葉でふさがれ、舞い上がる中を
駆け抜けるのが良いです。

いくつか試乗させて頂きましたが
やはりBD系の弾けたエンジン音は良いですね~。

画像、ゆうのさん撮影。
使わせて頂きます~
Posted at 2009/11/01 17:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

スズキ ウルフ 200

スズキ ウルフ 200スズキ ウルフ 200 と言うバイク。
ほとんど自分の以外は見たこと無いバイクなんですが
近くの前から知っている人が持っていました。

こんなこと有るんだな~(^^;

この方から、排気デバイスが固着するから早めにO/Hしたほうが
良いとのことで早速分解。

以前から8000rpmあたりでもたつく感じが有ったのですが
一気に吹け上がるようになりました。

2ストの危険を感じる吹け上がりが蘇った感じです。

でもって2台でパワーチェックをしに・・・。
2台並んでの加速勝負。
久しぶりに全開にしたな~
環七のシグナルグランプリ以来か・・・(^^;

結果はこの手の軽いバイクは乗り手の体重がものを言う。
これがはっきり出た感じです。
2人バイクを乗り換えても同じでしたから・・・。
Posted at 2009/10/28 20:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

ウエストフィールドで奥多摩

ウエストフィールドで奥多摩久しぶりにウエストフィールド(セブン)で奥多摩に行ってきました。

色々、イジリましたのでテスト走行です。
ほぼ問題なく走破しましたが・・・
フロントフェンダーのボルトが一つ飛んだな~

まだ、紅葉はさきのようです。
Posted at 2009/10/24 19:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

小さい車で秩父方面ツーリング

小さい車で秩父方面ツーリング小さい車(BUBU501)で秩父方面にツーリングしてきました。

久しぶりのBUBU501、50ccエンジンがフル稼働。
ほぼ、全開状態ですのでその音に疲れた・・・(^^;

国道299は上りも下りも全開状態で平均45~50Km/hくらいでしょうか。
信号がほとんど無いので休むヒマ無くといった状態。

秩父の街中で信号で止まったときは少しホッとしました(^^;;

芦ヶ久保で時期的にはギリギリのぶどう狩り、秩父では固めのパン屋
さんでお昼でした。
Posted at 2009/10/18 20:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

セブンの車検が終わりました。

セブンの車検が終わりました。やっと、自分のセブン(ウエストフィールド)の車検が終わりました。

思えば、さあ~やるか と手始めにホイールを・・・
で、アノ事故・・・(^^;

ここまで1ヶ月チョット経ってしまいました・・・。

車検と言いますか構造変更です。
車体の外寸変更です。

目的はワイド&ローです(もう古いか・・・)

全長を 3590mm → 3360mm
全幅を 1560mm → 1690mm
全高を 1130mm →  960mm

全幅は、検査時1710mm有りましたが普通車になってしまうので
何とかあと10mmつめなければいけません。
ピッタリ測ったのにいつの間に伸びた・・・?

普通車(3ナンバー)なったところで金銭的にはあまり変化無しとの事
でしたが任意保険はどうなるか・・・? とのこと。

最終的には10mmつめて丁度1700mm(5ナンバーギリ)にして完了。
が・・・、あとからの変更の場合コンピュータの入力の関係上
1700mmが入れられず1690mmとなってしまいました。
そんな事有るんだ~。

あとは、ついでにフロントガラスも撤去・・・
よって、車検のシールはナンバーに貼るタイプに変更。

今日の最大の敵はなんとヘッドライトでした・・・。
Hiビームの明るさ不足など予想されていましたので
あらかじめ光量をあげて・・・などぬかりなく・・・
のはずが・・・
なんと・・・右側通行用のが付いていました!
ず~と、気づかなかった(^^;

なんで~・・・
それより何でそこまでしっかり見てるか・・・。

通常のセブン用のヘッドライトに付け替えれば済む話なんですが
ここはチャレンジ!
と どうにか左側通行用にならないかと
考えた結果・・・

Loビームの光が右上に斜めに多く光る事が検査を通らない原因。
(右上が斜めに上がるのが左側通行用で水平でも可能との事)
レンズカットを今更変更もできず・・・。

苦肉の策でレンズの上から黒の三角カッティングシートで光をカット!

が、しかし・・・
表面的(すぐに剥がれてしまう)なのはNGとのこと。

すぐに剥がれない場所・・・
反射板(ヘッドライトの中)は?
これで何とか合格しました。

反射板のどこに反射しない場所を作るか・・・
これを探すのに時間がかかりましたが何とか探し出しました(^^;

病み上がりの人間にはチョットヘビーな車検でした(^^;
Posted at 2009/10/01 21:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ck ヤッパの鉄 http://animenomori.sblo.jp/article/44516327.html
何シテル?   08/07 21:59
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

     123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526 27282930 31

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation