• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

夏の電力供給不足に超サマータイムを導入しません?

夏の電力供給不足に超サマータイムを導入しません?

1時間くらい早くしても意味が無い。

思い切って4時間早めましょう。

タイムスケジュール

・朝5:00に出社
・朝8:00昼食?
・昼1:00退社

夏の一番涼しい時間に活動できる。
エアコン稼働率も下がる。
夜寝るのは20:00頃位か・・・
夜間電力もひかえられる。

各社共通、お役所も、交通機関も・・・。
みんなでやれば成立する。

都心で冷房を使わなくなれば埼玉も涼しくなる。
意外と今年の夏は涼しくならないかな?

って、うちで10年位前からやってますけど(^^;
Posted at 2011/03/25 01:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

遠くに通勤するのは今の時期大変ですね

いや~、遠くに通勤するのは今の時期大変ですね。

自分は通勤は徒歩5歩くらいの距離(^^; 
ですので電車、ガソリンの影響は今のところ受けてないです。

都心の会社に行って仕事をして帰ってくる。
これが今大変な訳ですので都心に住めば・・・
という訳にもいかないと・・・。

しかし、たとえば川越から八王子に通勤している方で
一般事務職な方がいるとして・・・
一方では八王子から川越に通勤している一般事務職な方も
いるはずなんです。
この2人はトレード出来ないものかと考えたりして・・・。

似たような職業、仕事内容なら一時期トレードしてみません?
随分無駄が無くなる気がするが・・・。

難しいんでしょうがそこを何とか。
Posted at 2011/03/17 20:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

あわてて軽トラの車検を通す。

あわてて軽トラの車検を通す。かずさん に貰った軽トラ、三菱ミニキャブを名編&車検を取りました。



でかい燃費の悪い車で移動するにはガソリンがもったいない。

急いで路上復帰させました。

軽自動車(黄色いナンバー)の車検は久しぶり。

車検が切れてても名義変更が出来るとは初めて知りました。
スピードメーター40Km/hちょうどでパッシングして○が出る車は
これも久しぶり(^^;
排ガスチェックはCボタンじゃなくDボタンなんですね。
下回りチェックが厳しそう。

当日は例のガソリンスタンド渋滞で車検場まで時間がかかった。
帰りも同じく。

でも、軽トラ。
何処へでも行ける気がして良いです。
どんな路地も躊躇無く入っていける。
小さいって良いです。
しかし、躊躇無さすぎで道なき道を・・・泥だらけに。

しかし、このフワフワ感は何だろう・・・。
アイポイントが高くて見通しは良いが左右に大きく振られる感じが
不安感を増大させる。
こんなスピードではこのコーナーは無理!
と思ってスピードメーターを見るとなんと30Km/h!!
遅い~

直線でも60Km/hは怖い・・・。

これは・・・
小渋滞の先頭に軽トラが居る訳がなんとなく分かった気がする・・・。

でも、高級車のスピードを感じさせない設計より
スピードを怖いと思わせる設計?は脱毛・・・
いや、脱帽(^^;

全車種この設計なら事故は減るかも・・・。

こんなときこそユーモアを・・・。
Posted at 2011/03/16 22:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

計画停電で自分の地域をチェックしてみると

計画停電で自分の地域をチェックしてみると・・・
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

埼玉県 入間市 宮寺。

1と2と3に地域名があった。

えっ?3グループに・・・

ちなみに各グループの停電時間は↓
第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30
第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第3グループ 12:20~16:00

すごく重なっているが・・・

朝の6:20~夜の10:00までほぼ停電で
16:00~16:50までの50分だけ電気が使えると言う事か・・・。

他の地域で試しに見ると1グループのみだったり・・・

停電グループ検索サイト
http://machi.userlocal.jp/teiden/
でチェックすると1と2の2グループと出る。

間違いなのか・・・
それとも・・・本当なのか?。
Posted at 2011/03/14 19:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

停電対策にACDCインバーターを・・・

停電対策にACDCインバーターを・・・停電対策にACDCインバーターを使う準備をしました。

画像のインバーターで150Wまで使用可。

パソコンや携帯の充電程度なら十分。

みんカラの bdr036さん (福島県南相馬市)
今朝、携帯メールで無事との連絡がありました。
本人は無事。セブンも無事。

と、くまさんのブログにありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/650458/blog/21773248/
一安心。
Posted at 2011/03/14 08:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sshhiirroo
ホント、一瞬でしたねw
朝はTシャツじゃ寒かったのに・・・」
何シテル?   09/06 13:12
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
678 910 1112
13 1415 16 171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation