• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

ケータハム ドディオン リア 対向ピストンブレーキキャリパー Pブレーキ付き

ケータハム ドディオン リア 対向ピストンブレーキキャリパー Pブレーキ付き

ハイスペックと言う赤いヤツです。



仮止め


スペーサーが必要です。




このドデオンイヤーとの取付ボルトの間隔とノーマルローターとパッドの距離感が
合うだけで他は全然合わない仕様のようですw

スペーサーは7.5mmの厚さが必要です。
ノーマルにワッシャーを足しても何とかなりそうですが・・・



ブレーキラインも交換します。
ノーマルは3/8-24ですがキャリーパーのみM10-P1.00のバンジョウタイプに変更。




パーキングブレーキ機能が別の機構、別パッドで付いています。
対向ピストンタイプでPブレーキシステムが付いているのは中々無いです。
そのままは使えなく、ステーなどは新たに作成する必要がありました。
(ケータハム向けに作っているわけでは無いようです)














ピストンサイズは4種類あります。
2 x 38.6mm (23.40cm2
2 x 34.6mm (18.80cm2)
2 x 31.32m (15.29cm2)
2 x 27.3mm (11.79cm2)


中々、良い感じです。






Posted at 2019/02/22 22:39:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

SBD MBEから またMBEに ボクゾールレーシング エンジン(C20XE)

SBD MBEから またMBEに ボクゾールレーシング エンジン(C20XE)


ボクゾールレーシング エンジン(C20XE) の MBE は良く壊れますよね。
と言うか100%壊れるんじゃないかと思うんですけど、どうでしょう?




何タイプか見てみましたがコネクターの配線が違うんですね。
年式で違うんでしょう。
正常な物を付けても動かないのはこのためだったのか・・・?

新しいいMBEがSBDから出てるんですね~
9A4Bi(赤)





配線は新規に引き直しでクランク角センサーも専用品に交換。
コイルはノーマルが使えるようです。

赤と黄色のコネクターは+と-、CANのLoとCANのHiの配線が4本出ていてOBDⅡとしても
機能しました。



パソコンとも通信できました。

OBDⅡ→USB変換器で→USB→パソコン。

ココまではOBDⅡ診断機能だけ。


その先の内容を書き換えることができないかと色々やっては見ましたが・・・。

Easimap 6 と言うソフトで動くのかな?
とやってみましたがダメです。 通信できません。
やはり、MBE-MAP-KIT-4-CAN:Professional CAN Mapping Kit for MBE CAN ECUs
これが無いとパソコンとは通信できないんじゃないかと言う感じがします。

とにかく、英文の訳に時間がとられるのと、本当にその訳であってるのかと言う
ところで、ではないかと・・・と言った感じにしかなりません。


配線図をチェックするとフルコンに必要の要素はすべてそろっているので
値段もそこそこだし、何とかならないかな~、なんて思ったりしています。


Posted at 2019/02/02 21:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆よっけ
ガレージはエアコンよりも 腰に優しい設計にしたいもの
ですねぇ」
何シテル?   08/11 08:51
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
2425262728  

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation