• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

久しぶりの原動機自分 花を求めて

春になった気がします。

お誘いを受けて花を探し走ります。



先ずは大瀧詠一記念館のある(らしい)瑞穂町 郷土資料館 耕心館 へ













次は さやま花多来里の郷(かたくりのさと)へ







かたくりの花は地面付近に咲いているようです。








次は浅間神社へ



担いで登ります。








三角点広場経由で六道山へ





花名は分からず。






多摩湖まで来ました。







多摩湖の北側にある みつこ桜。





1つ咲いてるのを見つけ・・・
2つ、3つと見つけ・・・靖国の標本木よりは咲いてるかな・・・と




見上げると上の方には沢山咲いていました・・・w







次は狭山湖へ





こちらも渇水です。



中国からの黄砂の中走ったせいか、のどがイガイガ。


Posted at 2025/03/25 21:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

Link G4X Atom 点火だけで冷間のアイドリングを・・・

Link G4X Atom でマルチスロットルでアイドリングUP機能が無い場合、
冷間時のアイドリング維持が難しいです。

そこで、冷間時のみ点火タイミングを少し上げ、 アイドリングUPとはいかないまでも
なんとか維持できるようにする設定方法です。




ECUセッティング→点火→点火メイン→点火補正→水温点火トリム→水温点火トリム→3Dテーブル





2Dテーブルではアクセル開度の表示は無くRPMでだけの変化で
3Dテーブルではアクセル開度での違いが表現できます。
テーブル上の数字は増減%ではなく、ベースの点火度数に足される度数です。
Posted at 2025/03/20 09:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月17日 イイね!

2025 雪を求めて・・・2。

今年に入って2回目です・・・。
今回は期待できそうです。





誰も居ません。







柳沢峠まであと50m。
ココの上り坂がきつくてスタッドレスでも苦労します。
知り合いのアウディクワトロは夏タイヤでここまで来て登れず帰ったのとの知らせがw
(夏タイヤでここまで来れたのか・・・w)







峠に到着。





予想通りの雪です。







大体同じ時間に除雪車が来ます。


除雪後もちゃんと新雪が積もり良い感じにです。







裂石温泉付近まで降りてみます。






20~30cmくらいの積雪です。


戻ります。





いつもの丹波山村の灯里 (あかり)でお昼を食べます。



Posted at 2025/03/17 20:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

2025 雪を求めて・・・1。 

昨日の天気予報だとさぞかし積もってるんじゃないかとやってきました。

・・・が・・・

大麦代P手前です。
まだここは無いよな・・・。






左に大麦代Pでいつもはこの辺には雪があるはずなんですが・・・
無い。





奥多摩湖が渇水で水が少なくなっています。
昔の水没前の学校か?役場か? 屋上が見えてきています・・・。



今日はスタッドレス付きの車が足車しかないので、アクティブに止めて写真を撮れますw



深山橋手前。






奥多摩湖に入る川が干上がっています。
都県境付近です。







雪が無い!



予想外に雪がありません。



予想外に雪は無く、夏タイヤでもここまで来れた感じです。













道路に・・・



拡大するとこんな感じの棒状(針?)のが路面に沢山落ちています。













富士山が少しだけ見えます。










下まで降りてきて、行きに見えた深山橋付近の、昔の水没前の学校か?役場か? 屋上 
を調査に。






なんだこれは・・・。
浮いている。
遠くに見えた小学校の屋上のように見えたのはこのプレハブのような物でした。

太陽光パネルが沢山敷き詰めてあります。
いったい何をする施設なのか??





帰りに除雪車を見学。





塩化カルシウムをばらまき鉄を酸化させる装置ですw







今日はダイヤモンド大岳の予定日でしたがスッカリ忘れていた。
ほんの5分遅れでダイヤモンド大岳撮れず。
この時期、雲が多くて撮れる確率は低いのですが、今日は雲が少なく撮れたかも・・・
とか思いながらも明日に期待。






そんなこんなで今日も日が暮れた。
Posted at 2025/03/09 20:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

ロータリーで伊豆の海岸線を制覇してみました。

伊豆に行くなんて久しぶりなんです。

それも海岸線を制覇しました。




朝一、横田付近のコンビニで待ち合わせしたプジョーな方とC4厚木で一休み。







海が見えると、やはり海無し県の血が騒ぐのか・・・w
















危うくビーチラインに入る所だった・・・
この辺の道は油断してると有料道路に入ってしまう設計w







もう春は近いのか










この辺はアロエが多い。














道の駅 開国下田みなと



ペリー定食が直前に無くなった為、金目の漬け丼。











伊豆七島が見えます。
加山雄三の曲で出てくるヤツがありますね。









石廊崎まで来ました。





















黄金崎公園。
間に合いました、日が暮れる時に・・・。










↑、ここはかなりの強風が。


















その日の輪っか。



飛行機移動w





翌日、燃費を計算するために給油。



489.7Kmで52.9L 燃費9.25km/L でした。
今までの最高記録!


Posted at 2025/02/26 22:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JDW1700DLW
見たことあるVXR・・・」
何シテル?   08/26 07:53
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation