
本来ならパーツレビューなのかもですが、入手に至るまで色々濃すぎたので、まずはブログにて😅
今までつけていたヨシムラのマフラーもお気に入りなのでこれからも大事に使っていこうとは思っていますが😅日常的に余計な気を使わず乗れる触媒つきマフラーが欲しいと思っていたところTG craftさんで製作頂けるとの事で最終的に現車合わせで、なんとTG craftさんにお邪魔してきました。😏
到着して早々に既に用意して頂いていたパーツを治具に載せて位置だししてもらってます。ワンオフならではです🤩
後からサイレンサーと合わせたカバーをつける前の触媒とヨシムラのエキパイとの接合部も色々希望をきいて頂きながらつめていきます。
完成したてのTG craft キャタライザープラス車検想定バージョンⅡ(元々、私が参考にしてTG craftさんに相談させて頂くきっかけになった初期バージョンがあり、そちらは車検通りましたがこちらは未だ車検通っていないのでw)
しかしこの輝くステンレスもあっという間に見事な焼け色がつくことになるのであった😱
そんなわけで完成後、テストを兼ねてTG craft さんオススメのコースを走って二人で昼食へ😊
なかなか気持ちの良いコース+なかなか気持ちの良い踏みっぷりで🤣目的地のお蕎麦屋さんに着く頃にはあっという間にタイトル画像の通り見事に色がつきましたとさ🤣
オマケに帰りはにわか雨にもやられました。
ここまで濡れてワイパーフル稼働は初体験でした😳(ワイパー外してしまおうかと思ってましたけど役に立ったのでつけておく事にしました。
この雨も帰る頃にはすっかり上がり帰りは渋滞もほぼなくニューマフラー堪能しながら帰ってきました。
肝心のTG craft キャタライザープラス神奈川版車検想定スペシャル バージョンⅡ(←既に少し長く名前が変わっている)の詳細は別途パーツレビューにて乞うご期待(←意外と良い画像がなかったので撮り直ししたくなった)🙇♀️
Posted at 2022/08/12 21:01:20 | |
トラックバック(0) | 日記