• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T46のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

TKZからのヤビツ峠ステッカーゲット

TKZからのヤビツ峠ステッカーゲットTKZは暫く触媒ありマフラーで上がっていましたが、キャブの調整もした事だし🙄チェックも含めて久々にヨシムラマフラー仕様でTKZ上がってみました。

いつもの集合場所回って皆さんと合流です🙇‍♀️お馴染み西湘Pでは見送りのかたにも来て頂き🙇‍♀️椿ライン経由でTKZ上がりました〜

残念ながら椿ラインは前日のなかなかの雨のせいで、路面コンディション悪く満足に走れず😱TKZまで上がったもののご覧の天気で早々を降りる事に😭

とりあえずTKZを下りてからの移動中、かなりヒヤッとする出来事が、、、先行グループと途切れたので前のセブンと前後を入れ替えようと様子をうかがっていたら
😳ん?前のトラックの荷物なんだかグラついてない?😱って軽く注意のつもりでホーンを鳴らしたのと同時ぐらいにご覧の通り(少しわかりづらいけど)金属の長い部材が落下😱なんとか2台とも避けれたから良かったものの直撃していたらどうなっていた事か😱恐ろしや

そんなヒヤヒヤな出来事もありつつ、TKZを早々と下りてきたおかげで昼食までだいぶ時間もあったので、ヤビツの麓にあるお蕎麦屋さんを提案したところ採用😊👍
という事でお蕎麦屋さん“石庄庵”に訪問、、、は良いけど、他に広い駐車場があるのに、並べて停める為に(?)4台分のスペースに5台停めるセブンならではの人達🤣

実はココの蕎麦を食べたかったのと来たかった理由がもうひとつ、、、

今年になって集めている(?)峠ステッカーのヤビツ峠と裏ヤビツがココでゲットできる〜
というわけで蕎麦がくる前に早々にゲット😆👍

お蕎麦は三種類の蕎麦が食べられる三色せいろにしてみました。実は一種類づつ出てくるのですが、3枚まとめて写真に撮りたいが故に食べずにいたら、のびないうちに召し上がって下さいと言われてしまいました🤣

そして、なんだかんだ言って帰りには釣られてステッカー買っちゃう人達🤣🤣🤣

結局、ステッカー買ったからには走らないとね😉っていうワケで🤣ヤビツ峠(秦野側)裏ヤビツ(宮ヶ瀬側)を一気に走って帰ることになりました😆
そもそも登り口に7月1日から通行止めのお知らせもあり😰また何処か崩れたりしたって事?😰なんて嫌な予感していたら

案の定😱前回以上に道が狭くなっていたり、泥が流れ出てたり、水浸しだったっり、ラリーかっ⁈とツッコミたくなるような有り様😱しかも前回より遅い時間(?)だったせいかライト点けてない対向車なんかもいたりして😖ある意味ラリーよりヤバい😭って事で前回以上にビビって慎重走行😱

そしてヤビツでアドベンチャーを満喫した後は今週も馴染みの宮ヶ瀬、鳥居原駐車場で、、、再びエキパイで焼いたパンを頂いてお開き😊👍

そんなワケで今週もなんだかんだで存分にセブン満喫してきました🙇‍♀️ご一緒頂いた皆様ありがとうございました〜












Posted at 2024/06/30 22:25:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

奥多摩でキャブ調整&ステッカーゲット

奥多摩でキャブ調整&ステッカーゲット先週の宮ヶ瀬でキャブの事を色々伝授して頂いたのをきっかけに関連動画などを見て、その気になり🙄キャブ調整に挑戦しに出かけてみました。
※今回は自身の備忘録を兼ねて詳細を長々と書いておりますので一般のかたは真剣に読まない事をススメします🤣

そんなワケでやってきたのは、その昔、、、ダンパーも調整した奥多摩の都民の森駐車場。そもそも今週は土日ともに雨だと思い込んでいて昨日遅くまで飲んでしまい、遅めの到着になったおかげで駐車場もなかなかの混雑😰どうにか空きを見つけて作業開始です。

イジリ始める前のネジの向きを記録(コレ重要😆)まずは動画通りに調整を試みますが、さすがに先週イジってもらったばかりで、良い感じのままなので、とりあえず全部を4分の1回転開けて走ってみることに、、、

走った感じ、なんとなくですが🙄吹け上がりがスムーズになった感じで良き🤩👍
そんなワケで調子を見ながら(?感じながら?)今日は久々に水と緑のふれあい館駐車場まで行ってみました。

実は水と緑のふれあい館まで行った目的はコレ😆👍他のかたと一緒だと大麦代に停めて、なかなか寄る機会がないので今日は奥多摩ステッカーゲットしにいってみました😆

そんなワケで奥多摩ステッカーをゲットした後(なかなかの混雑で整備するのに気が引けて😅)お馴染みの大麦代に移動してから、調整の続きです。今度は先ほどより更に開けて元の位置から半回転回しで走行、、、

今度は回転の上がりがモタモタする感じになって走った感じも遅くなってしまいました😰というワケで先ほどの状態に戻す為、停めて作業してみると、、、当初感じなかったアイドリングの変化がなんだかわかるようになった気が、、、気のせいかも知れませんが🤣
信じる者は救われる(?)
というワケでアイドリングの変化を頼りに戻す方向に回していくと
2番と3番はイジる前にかなり近い位置が良き😊
1番は少し開け気味で4番は最初に4分の1回した辺りが良さげ?🤩
てな感じでちゃんと調整っぽくなったような🤣

そんなワケで奥多摩からまぁまぁ調子良くご機嫌で帰ってきたのですが、今回何がビックリって😳エアクリナーからの吹き返しが見事に減ったのが驚きでした😳
TKZでお馴染みのかたは良くご存知の通り😰周辺では絶対禁煙でお願いしていたエアクリナーの下に著しく垂れていたガソリン跡が奥多摩まで行ってきたにも関わらずこの通り😭
※引き続きウチのセブンのエアクリ側は禁煙でお願いしたいですが😆

おそるべしキャブ調整😳
というお話でした🤣🤣🤣













Posted at 2024/06/22 21:29:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

宮ヶ瀬でキャブメンテ😂なんでやねん

宮ヶ瀬でキャブメンテ😂なんでやねん先週の富士山では、いくら高地とはいえエンジン(というかキャブ)の調子が過去イチ悪く😱なんだかスッキリしなかったので、試しにマフラーをヨシムラに戻して宮ヶ瀬まで試走に行ってきました。

宮ヶ瀬といえば、、、前回動画登場の際に「マフラーヨシムラにしたら、また遊びに来ますね。」と話をしていたので寄らせて頂きました。

早速、再度試乗して頂いたところ「確かに上が回るようになって速いには速いけどなんかおかしい」(そもそも急遽スロットルがちゃんと戻らずアイドリングがバカ上がりになるという症状発生)という事で鳥居原駐車場で診て頂く事に😰

鳥居原駐車場でイジって頂いたもののスロットルの戻りが悪い症状は治らず😰ついでにキャブの管理苦手でちゃんと出来ていない事が大先生にバレてしまい😱😭急遽予定を変更してピットに入れさせて頂き、メンテのレクチャーを受けながら徹底的に診て頂いてしまいました🙇‍♀️
ありがとうございました🙇‍♀️大変勉強になりました。

今回は御礼としてお昼御飯ご馳走🙇‍♀️(ショップに頼んだらいくらか請求くるかわからない😱ので超ハイコスパ🙇‍♀️でスミマセン)という事で、
あえてセブンを置いて😆MFゴーストにも登場するこちらの車で(運転してみる?と言って頂きましたがド緊張してまともに走れなそうなので助手席だけで満喫させてもらいました😆)
再度鳥居原を通って宮ヶ瀬ではお馴染みオレンジツリーでランチしました。

結果的に宮ヶ瀬まで行ってキャブのメンテをして頂いて帰ってきたみたいになってしまいましたが、他の部分も気になるところを色々アドバイス頂いたので大収穫でした🙇‍♀️

今回は途中でカメラを外されていたので動画になるのかどうかはわかりませんが特にケントエンジンユーザーの方、機会あれば詳細報告しますので是非〜





Posted at 2024/06/15 18:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

(初)規制前に富士山登山

(初)規制前に富士山登山実は毎年、何かとタイミングを逃していたマイカー規制前の富士山登山🗻
今年は登ってくる事ができました🙌

今回、南関東SMPでメンバー募集したところ先週からの延期の影響もあり(?)当初、参加者少ないかも😳とも思いましたが、
結果、初参加、遠征のかた含めて多数参加頂きました🙇‍♀️
ただ残念な事に中井Pで一台エンジンがかからなくなり積車でお帰りになる事に😭
遠路遥々きて頂いたのに残念😢これに懲りずにまた是非宜しくお願いします🙇

到着直前の富士山😱どこ(?)
途中パラパラとフロントガラスに雨粒がついて、ワイパー外したままだった私は少し焦ったのでした。

一台お帰りになられたとはいえ今回もたくさんの皆様にご一緒頂きました。ありがとうございました。

他の車がいた為、雲海をバックに全台数で撮影というワケにはいかなかったですが、5合目でエキパイ焼きパンとコーヒーを頂きました🙇‍♀️
配給係の皆様ご馳走様でした。

なんだかんだいってこの駐車場に収まりきれないという事は去年と同じか、それ以上?
この後、水ヶ塚まで戻って相談の結果、今回は海鮮丼には並ばず他をまわってみる事に

そんなわけで南関メンバーにはお馴染み富士スピードウェイの記念写真。
実はここにくるまでにアクシデントあり😭心配でしたが、どうにか自走できそうな状況を見送った後、いつものルートで山中湖へ移動。

そして南関SMPのランチは何故か肉か海鮮率高し(決して幹事の独断で決めているワケではありません)

今回はお店のオススメっぽい、1ポンドステーキを頂いてみました。計算したところ1ポンドは、いつも行っていた店の定番400gより多い😳という事でしたが美味しく頂きました😆

山中湖からはいつもの道志を抜けて宮ヶ瀬から帰ってくるルートで今日もタップリ走ってきましたとさ、、、

ご一緒して頂いた皆様🙇‍♀️今日もありがとうございました。





Posted at 2024/06/09 20:10:36 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JDW1700DLW
今日って日曜の書き込みですよね?何時頃だったでしょうか?朝はモーニングクルーズかぶりと昼前には既に誰もいない事が多いですね。」
何シテル?   10/12 17:23
主に神奈川、東京近郊でのセブンの集まりに吸い寄せられる習性を持っています。T46ことタカシロです。 もはやFb、インスタ、雑誌等で晒しまくってますので(*^^*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイレンサーグラスウール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:59:23
TKZ🌸桜巡り2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:12:53
予定通りアルピーヌA110売却、次の車の候補は3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:38:11

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
乗れるうちにキャブレター仕様に乗っておきたくてスーパーセブン1700SSに乗っています。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
通勤、家族の移動、ロードバイクの運搬まで機能的に不満無し💮そしてミニバンでもやっぱりオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation