スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

MTで乗る楽しさが光る車 - インプレッサ G4

マイカー

MTで乗る楽しさが光る車

おすすめ度: 5

満足している点
非力故の楽しみが詰まった素敵なモデル。
エンジン出力に比してオーバースペックなシャーシと足回り。このバランスの悪さは、どんなに回そうとも必ず車体は受け止めてくれるという絶大な安心感を醸成し、この車の乗り味を構成する最大の要素。
同じく車格側に寄せたと思われる重めのフライホイールもこの車の特徴。
エンジン回転数の上昇を線形に維持する最大効率を狙ったクラッチ接続だと、相当に緩慢な発進となる。このデメリットと言える出力特性が、MTモデルではどの程度の回転数でクラッチをミートさせるかから考えさせる運転の妙味となって現れ、日常加速でアクセル全開となるシーンの多さと相まって運転の「楽しさ」に昇華される。
下手にエンジン出力に余裕を与えてしまうと、それはフィーリングを損なう方向に働いてしまうのではないか。2L仕様にはMTがない理由が何となくわかる。
加速時は2000回転以下を使ってはならない。かといって4000回転以上もさほど伸びない。5000回転を超えるともはやそれ以上引っ張る旨味は皆無。
故に高速道路だろうと都市部の道路事情では2速が視野に入り、キビキビ走らせる為には短時間であろうともしっかりシフトダウンを行い常に最適ギアを繋いでやる必要がある。
この車の動力性能は「常に」ドライバーの腕にかかっており、それがモータースポーツで名をはせた「インプレッサ」とは真逆の理由によって、このDBA-GJ3を名車にしている。
インプレッサの名に恥じぬドライバーたれと。
不満な点
絶対的な出力不足。
ツールとして見た時に、やはり物足りない。
総評
大パワーを振り回す快感とは無縁の車。
一方で、限られた出力を限界まで絞り出す為にMTを駆使する楽しさは存分に味わえる。
3ペダルの道具を使い倒したいという人には打ってつけ。
デザイン
4
バランスが良い。
変に後ろに重心のある、無理やり後席のクリアランスを確保したようなデザインになっていない近年稀なバランス。
走行性能
3
非力の一言に尽きる。
そこに価値を見いだせれば大変楽しい乗り物になる。(同意できる人は星を2つ足してください)
AWDの足回りとシャーシ性能はオーバースペック。故に安定性は抜群。
乗り心地
4
高級さ方向は皆無。
ロードノイズ含め良く聞こえることで安心感がある。
隠さないことに価値を見いだせる人向け。
積載性
5
後部座席はこのクラスではトップクラスのクリアランス。
かつ、トランクも深く広い。
くどいがクラスを考えると十分すぎる容量。
燃費
4
非力な分、「スバル車」としては優秀。
「乱暴に回しても落ちない」のは利点。
価格
5
よりハイパワーを受け止める為に設計されたボディ、足回りをバーゲンプライスで乗れるお得なモデル。
故障経験
エアコンのコンプレッサーの効率が非常に悪くなった。
電磁クラッチは頻繁に繋がりエンジン負荷も高くなるが、冷媒は適正量にしようとも冷えない。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)