• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバールのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

明日はSTIサーキットドライブへ

明日はSTIサーキットドライブへ明日は愛知県(知多半島の下の方)にある美浜サーキットで開催される「STIサーキットドライブ」へ参加してきます。



目的は、
・WRXでサーキット走ってみたい(大袈裟やな)
・スバルのモータースポーツに参戦されているプロドライバー、そのドライビングを見てみたい(同乗者走行の抽選に当たればですが)
・新型WRX S4(新井選手のマシン)の実物を見たい、撮りたい
・WRX(ニュル車)の実物を見たい、撮りたい
・参加されているスバル車を見学させてもらいたい(今後のカスタマイズの参考)
です。
かなり欲張りな内容になってますが、このイベントに参加することで5つの目的を達成できるかもしれないお得なイベントとなっています。

以前、アウトバックに乗っていた時に1度だけこの手のイベントに参加したことがあります。その時はAT(CVT)。今回はMTとして初走行(超初心者)なのでうまく走れるかどうか、、、。他車に迷惑かけないように、そして、クルマを壊さないように安全な走行を心がけようと思います。明日は手汗MAXで緊張しそう。
Posted at 2023/10/28 10:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年10月07日 イイね!

燃料添加剤で燃焼室内をデトックス

燃料添加剤で燃焼室内をデトックス燃料添加剤(洗浄系)を購入してみました。これまでの車歴の中で燃料添加剤では、水抜き剤以外は使ったことがなかったので、どうなるのか興味深々です。







動機は、以下の使い方をしているので、そろそろ燃焼室内にカーボンスラッジが堆積してるのではないかと気になり始めたことです。
1)市街のお買い物の足になることが多く、低速での発進、停止が多い
2)1回の走行距離が短い(10km未満)
3)高速道路を走ることが少ない
4)EGを高回転まで回せていない(3,000rpm未満)
5)SIドライブはエンジン始動で「Iモード」
(WRXには可哀想な使用環境なんですよね。)

ということで、素人でも簡単に扱える燃料添加剤で何か良いものがないか探してました。関係サイトでは、PEA(ポリエーテルアミン)の含有量が多い、少ないとか、効果の比較などをトライされている報告が沢山あります。こういうの見ている時って楽しいですね♪(変態?)

有名な添加剤だとWAKO'SのFUEL-1。SUBARUからも純正のPEA添加剤が発売されてますね。他にも多くの銘柄があり迷わされます。


とりあえず、純正!ってことで、ネットでの評判も良さそうだったSUBARUのPEAで決めてましたが、最後まで迷っていたのが(株)エーゼットのFCR-062。PEAが濃ゆくて洗浄効果もよく、コスパ良しというネットの評判もが多かったです。こんなに評判良いものって、どこが開発してんだろうと製造元を確認してみると、大阪の企業さんでした。(いっきに親近感が湧く)
なので、迷いに迷い結局は、(株)エーゼットのFCR-062を1.1L購入しました。1L缶×1、100mL×1。100mL用はタンクへの投入用として購入。


定期的に投入するのが効果的とのことなので、まとめ買いをしました。
WRXだと60Lタンクなので150mL/回で7回分。
全て使いきる前に酸化などして添加剤効果が低下しないか気になりますが、まぁ、素人なので気にしないことにしておきます。

効果の確認をしたいと思って安いスコープも調査してましたが、そもそも水平対向だと燃焼室へのアクセスが容易でないので諦めました。
素人の私は、右足でエンジンレスポンスを感じながら効果を肌で感じようと思います。
Posted at 2023/10/07 08:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | クルマ
2023年09月16日 イイね!

今更登録します ETCマイレージサービス

今更登録します ETCマイレージサービス先日、とあるネット記事を見ていて、今更ながらETCマイレージサービスがあることに気付き、カローラワゴンに乗っていた頃に、初めてETC車載器を搭載した時に登録していたことを思い出しました。

ETCマイレージサービスは、車載機、利用カードを紐付けして登録しておくと、利用料金10~100円につき1ポイント加算され、一定額溜まったら自動還元可能にしてくれたり、さらに、平日の朝夕割引きも適用されるというお得なサービス。

ということで登録しておきました。
WRXに乗り出してからはあまり長距離移動がなくなりましたが、以前は旅行、キャップにと長距離移動が多かったので、もったいないことをしてしまったとちょっと後悔。

ガソリン価格が高騰している今、せっかく高速道路を利用するならこのサービスを利用してガス代わりに補填しない手はないと思います。
Posted at 2023/09/16 08:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年09月02日 イイね!

対話型AIを使うと検索が楽な感じ

対話型AIを使うと検索が楽な感じWRXのトランクリップスポイラーを訳あって取り外したいと思い、みんカラサイトでDIYでの脱着方法を検索していました。しかし、パパっと思ったページに辿り着かない。恐らく、検索キーワードにセンスがないんだと。


そこで、マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」を使って、問いかけてみました。
こんな感じ。


偶然なのか、すんなりと見つけることができました♪
検索して辿り着いたページに記載されている文章で手順がでてきますが、赤枠のリンクをクリックすると元の関連ページに飛ぶことができます。
やはりというか、みんカラで紹介されている方のページへ飛んでいきました。

BingAIであたりを付けてみるのも良いですね。

最後に「ありがとう」とお礼を入力すると、
「どういたしまして。他に何かお力になれることがあれば、お知らせください。」
とけなげな返信がきました。
Posted at 2023/09/02 07:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | パソコン/インターネット
2023年08月10日 イイね!

名古屋のメシ

名古屋のメシ「トヨタ博物館へ行く」で投稿しましたが、名古屋へ行ったもう一つの目的は名古屋めしを満喫すること。
味噌かつ、手羽先、あんかけスパ、ひつまぶし等、美味しいものが沢山ありますよね♪

いつも関西から日帰りを決行するので、時間的にも胃袋容量的にも多くの種類は食せないのですが、回を重ねて足を運ぶのが楽しいです。

名古屋駅周辺のパーキングへ車を入庫し、名古屋駅をハブに公共交通にて移動です。
名古屋には10時前に到着したのですが、飲食店の開店は11時以降。
なのでまずは、名古屋城を観光することにしました。
(我が家の旅の計画はいつもザックリとした計画しか立てないので、割と行き当たりばったりな感じです。)
名鉄バスに乗車して名古屋区役所まで移動。
名古屋城付近の金シャチ横丁があり、入口にこんなのがありました。

ペットボトルに冷えた水道水を提供するサーバーで、眩しいくらい金ピカなシャチでした。海外の旅行者にウケてましたね。

写真撮り忘れたけど、ここの横丁だけで名古屋めしを十分満喫できるんちゃうか?ってくらい沢山の名古屋めしのお店が並んでました。
但し、まだ営業時間外だったので今回はスルーし、その先の名古屋城へ。


本丸の表二之門を抜けるとすぐに天守閣が現れました。大きい!
現在、耐震工事中とかで天守閣に登ることはできませんでしが、その横に復元された本丸御殿を拝観してきました。


1945年(昭和20)の空襲により焼失。その後、第一級の史料をもとに復元工事を開始して2018年(平成30)に復元完了したそうです。
めっちゃ贅沢な造りでした。


ふすまの取っ手一つを見ても、豪華。
20~30分くらいで内覧できるので是非。

本丸御殿の豪華さに夢中になり過ぎ、出てきた時には軽く11時を超え、12時前になってました。

昼食客が少ない12時前に入店の予定でしたが、大幅に予定がずれてしまった。

名古屋めしの第1食目は台湾ラーメン。
といっても行くお店は「味仙」です。名古屋に来たら味仙。
ということで、矢場町にある味仙を目指すことに。
名古屋駅から名古屋城までの道中で既に味仙の位置は把握済み♪
急いで、名古屋駅行きのバスに乗るためにバス停へ。

ですが、ここで大きなミスをしていることに気付かず、急いで搭乗。
名古屋城から名古屋駅へ向かうバスルートは複数あるんですね。
初歩的なミスを犯してしまいました。
行きと全く違うルートで名古屋駅へ。
矢場町の味仙は仕方なくあきらめ、名古屋駅構内にある味仙を目指すことに。
案の定、正午過ぎかつ、休日の駅ということで人、人、人だらけでした。

しかし、回転が速いのも味仙の特徴で30人ほど並んでましたが、15分ほどで入店できました。

台湾ラーメン、青菜、アサリ炒め、チャーハン、マーボ豆腐をオーダーしました。

どれもニンニクが利いていてパンチがあって美味しでした。
運転手なのでビールが飲めないのが辛いですが、ノンアルで我慢です。

調子にのって食べすぎました。
限られた時間内で何食食べられるかが日帰りツアーのポイントなのですが、
美味し過ぎて控えることができませんでした。
この後、胃袋の調整を行うために名古屋駅周辺を散策の予定でしが、
外は暑いし、名古屋城でかなり歩いたということで、予定変更。
家族の皆様にお昼寝のお時間を提供するために、ここからWRXでトヨタ博物館まで移動しました。(博物館までの道中は非常に静かな車内でした)
「トヨタ博物館へ行く」へで。

博物館で時間を潰し、程よくお腹が空いてきたところで、再度、名古屋駅周辺へ戻って、大須商店街を散策。

本日、第2食目の名古屋めしは、味噌煮込みうどん。
味噌煮込みうどんと言えば「山本屋」、山本屋本店栄白川店へ。
大須商店街から栄白川店までは徒歩で。

折角名古屋へ来たので、名古屋コーチン入りをオーダーしました。
胃袋に染み渡る味噌。濃くて病みつきになる味です。
きゅうりと玉ねぎのお漬物が無料で出てくるのですが、箸休めにピッタリでした。

山本屋を出たのは18時過ぎ。
帰る時間、胃袋も満腹な状態でしたが、折角なのでもう1食くらいは食べて帰りたいという欲張りな欲求を捨てられず、、、。
あと、運転手はどうしても名古屋めしと一緒にビールが飲みたい。(でも、クルマを運転しないといけない。)2つの願いを叶えられる手がありました。
テイクアウト!

第3食目は手羽先に決定。
帰る時間が遅くなっても辛いので、駐車場からほど近い名古屋で有名な「世界の山ちゃん」を検索、検索。次の日の晩酌用として少し多めに買って帰りました。
世界の山ちゃん近くにあった名古屋の電波塔と一緒に記念撮影。
Posted at 2023/08/10 09:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「洗車で整う http://cvw.jp/b/3478612/48606422/
何シテル?   08/17 19:12
スバールです。 クルマは車種問わず好きです。 中でもスバル車がお気に入りです。 スーパーGT、ニュル、スーパー耐久などレース観戦が好きで、 GT30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOMEI / 東名パワード Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 00:56:42
冬タイヤから夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:53:47
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:08:02

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI F型
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良い車でした。 日常使いからオートキャンプまで凄く活躍してくれました。ワークスメーカー主 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
良い車でした。 初めて手にしたスバル車。この車でスバルファンになりました。
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初愛車だったカロゴン。 「GO、GO、カロゴン 走れ~」なカラゴンズのテーマ曲もあったな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation