• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月25日

Birthplace

昨日は静岡県の浜松で仕事。

ロングツーリングも兼ねてNinja400を稼働させる。

日帰りの予定で来たが、翌日はオフだったので1泊し、浜松観光(ついでにYouTube撮影も)をしてから帰る事にした。


急遽押させたビジネスホテルは朝食付きで2,600円!


そして今日。

浜松は何度も来ているので、今回は趣向を変えた観光にする。

浜松と言えば、“バイクのふるさと”!

日本4大メーカーのうち、ホンダ、ヤマハ、スズキの創業地なのだ。


それぞれ本社の中にミュージアムを持っているので、今回はそれらを見学する事にした。

まずは、ヤマハへ。


セローが愛車、というのもあるが、先日発表された700ccのスーパースポーツ、YZF-R7の実車が展示されているので、今回はそれがお目当て。

やっぱカッコいい!


日本での発売は今年の冬らしいので、それまで貯金しておくか笑

ちなみにヤマハはバイクだけでなく、車のエンジンも作っている。

トヨタ200GTレクサスLFAのエンジンがヤマハ製というのは有名な話ですな。

どっちも美しい!


続いて向かったのはスズキ

スズキのバイクには乗っていないが、車はKeiワークスだからね笑

こちらは「スズキ歴史館」という名前の通り、2輪、4輪の歴代の名車が所狭しと展示されている。


“🎵金はないけどマイティボーイ


47万円という衝撃の価格で登場した初代アルト


もちろん、KeiワークスのベースになったKeiも名車なので、しっかりディスプレイされています笑



さて。

いよいよ最後はホンダ

しかし!

ホンダのミュージアム「本田宗一郎ものづくり伝承館」は本日休館だったorz

※ネットで拝借した画像です

全て制覇したかったが、仕方ない。

次回の楽しみにとっておきます。


その後は浜名湖を周回し、うな丼を食べて帰路へ。


往復600㎞の長旅だったがNinjaで行ってよかった!

往きはめっちゃ雨に降られたけど😅


浜松は日本のもの作りのルーツを知る事が出来る土地。

みなさんも浜松へ行かれた際は、ぜひ寄ってみてください😄

ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | クルマ
Posted at 2021/05/25 20:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

そろそろ梅雨入り?
giantc2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

朝ご飯🥪
sa-msさん

この記事へのコメント

2021年5月25日 21:02
往復600km、お疲れ様でした。
Ninjaなら楽勝ですか?でも大雨でしたからね^_^;

なぜ浜松にバイクメーカーが3社も揃ったんでしょうね。ブラタモリ辺りでやらないかな(笑)

700ccバイク、ぜひゲット!しましょう (^^)。
コメントへの返答
2021年5月25日 21:32
ちょっとお尻が痛くなりましたが、快適なクルージングでした!
今回はカッパで完全防御したのでほぼ濡れずにすみました😅

もともと浜松は、織物、製材、木工加工産業が盛んだった事が後の2輪製造へと繋がったようです。
最盛期には40社もバイクメーカーがあったみたいですね!

このR7,価格も安そうなんですよね…
下取りの値段次第では…笑
2021年5月25日 22:11
お疲れ様です。
いつもとは趣向の違うツーリングになりましたね。
ミュージアムのご紹介ありがとうございました。

スズキも自転車バイクを作っていたんですね。シブいです。

やはりYAMAHA2000GTはカッコいいですね。
今となっては50年以上も前のクルマですが。

それにしても、朝食付き2600円のホテルは素晴らしい!
エコなツーリングでしたね!

この勢いで700cc、いっちゃうんですか…汗。
コメントへの返答
2021年5月25日 22:21
スズキは初期に「コレダ」というバイクを作っていたようですが、さらにその前、自転車バイクの時代があったようです。

バイクで遠出すると、高速代、ガソリン代がかなり安く上がるのですが、今回は更に宿代もリーズナブルでした。
これもコロナの影響なんでしょうね…

せっかく大型免許を取ったので、リッタークラスに乗ってみたい気持ちはあるのですが…
自分が扱えそうなのは、この位のミドルクラスが限界かもしれません😅

今、バイクは供給不足から中古の買い取り価格が急騰しているようなので、差額があまりないようなら…
って考えちゃいました笑
2021年5月26日 7:51
浜松は私も仕事でかなり行ってましたが、静岡らしいところでした。他地域と比べて時間がゆっくりと流れているような感じがしてました。鰻は一度食べましたが、当時はまだそれほど高騰してなくてそこそこのお値段で食べられました。名古屋のうなふじというお店が私のナンバーワンです(笑)
コメントへの返答
2021年5月26日 8:34
ほんと浜松って雰囲気の良いところですよね。
バイクの街だけあって、バイクに乗っている人が多いような気がしました😅

うなぎ、高いですよね。
鰻重はどこも5,000円以上してたので、自分は浜名湖SAでうな丼を食べました。
それでも2,000円以上しましたが笑
名古屋行ったら「うなふじ」行ってみます😄

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
真の通勤快速として購入。 前2輪のLMWシステムは強風のアクアラインや雨の首都高で絶大 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation