• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

4 Cylinders

バイクの場合、キャラクターを分ける重要な要素になるのが…

排気量とエンジンの気筒数


排気量の場合、車と同じで上がった分速くなったり余裕が生まれたりするので分かりやすいが、気筒数は…

一般的にバイクのエンジンは、スクーターや小排気量車に使われる単気筒から2、3,4,6と増えていき、アメリカンではV8なんてのもある。


旋回性能や振動など、それぞれメリットデメリットがあるのだが、自分は今まで単気筒と2気筒しか所有したことがない。

将来的には650cc前後の排気量に乗り換えたいと考えているのだが、そのクラスだと2気筒と4気筒がバランス良く存在している。

ミドルクラスの2気筒では以前Ninja650に乗った事があるので、次は…と、今回4気筒のホンダCBR650Rをレンタルする事にした。


向かったのは、箱根の「バイカーズパラダイス」



いつもの1時間3,000円レンタルを申し込む。

さっそく椿ラインを往復してみたが…

楽しい!

パワーがNinja400の2倍もあるので勾配のキツい上りもぐいぐい上っていく。

そして何より4気筒の排気音が官能的なので、アクセルを回すのが楽しくてしょうがない。


これはいいね。

車重は200㎏を超えるので、コーナーでのひらりひらり感は薄れるが、その分オンザレールと言うか、路面に張り付くような安定感がある。


わずか1時間だったが4気筒ミドルクラスの醍醐味を味わえた気がする。

ホンダ車は他のメーカーと違い、ウインカーとホーンが上下逆という致命的な欠陥があるのだが、それを差し引いてもかなり魅力的に映った。


これは次期愛車の有力候補になりそう。

で、次は大本命のNinja ZX-6Rを借りてみようと思います😄
Posted at 2022/03/04 19:05:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗・レンタル | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
67 891011 12
1314 1516171819
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation